| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【103】

RE:パチンコ漫画

雀鬼2 (2010年09月10日 01時39分)
ジプシージョーさん 食いつきレスありがとうございます。

ここのトピ主さんは、寛大な方だから、少々の話題逸脱は許して貰えると思いますよ。

「釘師サブやん」そうでしたね。教えてもらえば思い出します。
確か、サブやんの師匠が、究極の禁じ手の釘調整をした後で師匠が打ち、玉がガラスを割って、
師匠の顔に突き刺り、振り返ってサブやんにこうなるのだと言っていたような記憶はあります。
(間違いかも)

パチ台の題材になるのは、パチの漫画より、麻雀の漫画の方が適当では? と思っただけです。
正直なところ、最近のパチは、原作を知っていても、台の知識を頭に一杯詰め込まねばならず、
とても私の脳みそには収まりきれません。

雀鬼、桜井章一は、私自身が名作と思っており、この台なら何とかついて行けそうなだけです。
私が演出を開発するとしても、題材は多々有りますし。
HN「雀鬼」は誰かに使われており、「雀鬼2」にしました。

またよろしくお願いいたします。

■ 427件の投稿があります。
43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【104】

RE:パチンコ漫画  評価

ジプシージョー (2010年09月10日 04時27分)

雀鬼2さん、こんばんは。

>「釘師サブやん」そうでしたね。教えてもらえば思い出します。確か、サブやんの師匠が、究極の禁じ手の釘調整をした後で師匠が打ち、玉がガラスを割って、師匠の顔に突き刺り、振り返ってサブやんにこうなるのだと言っていたような記憶はあります。(間違いかも)

まさにその通りでございます。(驚) 雀鬼2さんもけっこうお年をめしておられるのですね。

>雀鬼、桜井章一…

私も麻雀漫画が大好きなので、彼のことは存じております。

問題は、彼が一般的ではないことですよね。麻雀界の有名人といえば、(故)阿佐田哲也氏、井出洋介氏、小島武夫氏あたりかなと思います。それでも世間一般的には知名度は薄いと思いますよ。私の好きなプロレスにたとえれば、中西学より知名度はない気がします。

まあ、おばちゃんたちが見るようなTVに出てませんからね(笑)
43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら