| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【17】

RE:パチンコがついに違法に?

バトルパニック (2010年04月11日 22時08分)
ちょっとわからない部分

>確率変動の場合は大当りが1回ではなく無限回の可能性があり、最終的には最高限度額の一万円を超えるため、これが賭博罪にあたると解釈。

確かに確率変動により一回の大当たりから
連続しての当たりで獲得する総遊技球は
1万円分を超える事があるし何万発も行く場合があります。
そこを争点にするのならわかりますが。

「一個の景品の値段」で言えば「景品が一万円を超えない」はずっと守られているのでは?

■ 32件の投稿があります。
4  3  2  1 
【25】

RE:パチンコがついに違法に?  評価

見通す目 (2010年04月12日 00時57分)

>「一個の景品の値段」で言えば「景品が一万円を超えない」はずっと守られているのでは?

あの文面は「景品」になってますね

つか、昔テレビか何かで、景品に高級バックとか並んでるの見たけど、今もそういうのあるんかな?
【24】

RE:パチンコがついに違法に?  評価

(・・) (2010年04月12日 00時56分)

>「一個の景品の値段」で言えば「景品が一万円を超えない」はずっと守られているのでは?

一回の大当り出玉の上限2400発の規約は景品一個の上限額1万円を越えないという規約を目安に
決めたものなのかどうか、この点について私は存じていないのですが、もしそうであるとすれば、
CR機の確率変動というシステムは実質この規約を無視した出玉が得られる可能性があるので、
目安とした景品一個の上限額の規定にも合致していないのだから違法ではないのかという主張を
したいのではないかと思います。

ややこしく書かれていますが、目安となっている景品一個の上限額についての規約も脅かしていると
主張する事で出玉数ではなく金額的に違法性を強調したい思惑があったりするのではないかと。
4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら