| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【11】

RE:不正店の割合

凸クレーンマン (2009年04月30日 14時10分)
消印有効さん どうもです。

少し解り難いので質問を

  >およそ25000回 回して約1/562という結果になりました

時短及び時短引き戻し含むと考えてよろしいですかね。
300機が2万5千回転だと理論値(99%評価で)は上下≒30%(分母)なるので
大幅に逸脱してる訳ですね その数値(1/562)だと、
その上で期待値(仕事量??)には全然足りないと・・

  >全てを総合したトータルの統計には全く問題が無い

でここが良くわからないのですが?
全てを総合とは、その店での他の機種含む事で?
トータルの総計が問題無いは金額面(積み上げた期待値通りだった)の話ですかね?
300機では大幅に欠損しているであろう思われるのですが、
その分を多機種で大幅にスペック以上取り戻しているて事ですか?


 >単純な統計に問題が無いからといって一概に大丈夫だとは決して言えないのではないでしょうか?


それは、その通りだとは思いますが、
どうだったら、これって不正じゃね?決定的なものがあるならまだしも
少なくともデーター上 可笑しいと感じるなら、行かないと言う予防措置は取れるので
それで十分だと思いますが。(てか普通それくらいしか出来ない)
こちら側からすれば、スペック周辺で遊戯出来る(もしくは出来ている)なら文句無し(不正の有無に係わらず)
結果がどうであれ不正そのものが許せないて人も入るんでしょうけどね。

統計の意味する物が、スペックの事ならスペック通りに不正する必要性が良くわからない??
例えば朝とかのスタート時に、より現金を使わせる為に辛めにして・・
その分補うように持玉時に当るとか??(不正を仕込む意味があるのかどうか疑問)
一昔前の裏物だと初当を低くして連チャン率UPてのが、流行ったのは聞いた事あるけど
今は爆裂機が横行してますしね・・・
[射幸心を煽らないようにと・・常に言っているお上が何故許したのかサッパリ解りかねますがね。]

不正機器がどれだけ流通しているかなんて誰にもわからん話だと思いますがね。
不正機器の取り扱いより、不正経理・脱税関係の方がよっぽどありそうな気がしますが・・・・

■ 49件の投稿があります。
5  4  3  2  1 
【18】

RE:不正店の割合  評価

消印有効 (2009年05月02日 18時11分)

どーもです。早速質問に答えたいと思います。

>時短及び時短引き戻し含むと考えてよろしいですかね。
スイマセン少し解りにくかったでしょうか?
25000回は全て朝イチからの現金で回したものです。
ですので当然ながら時短は一切含まれません。
あと潜伏を引いた場合のそこからの回数なんかも含まれません。
自分で言うのもなんですが、よくぞ疑いながらこれだけ通いつめたものです。

>全てを総合とは、その店での他の機種含む事で?
>トータルの総計が問題無いは金額面(積み上げた期待値通りだった)の話ですかね?
重ねてスイマセン言葉足らずでした。
トータルの統計とは金額面の話ではありません。
1/300〜315の全ての通常、時短を含めた初当り率の事です。
ちなみにそのトータルの統計は前回記した25000回も含めまして、10万回程回して
約1/329となっています。つまり持ち玉になると俄然ヒキ強になるという事になりますね。
5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら