| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【51】

RE:情けない専業者さんへ

くぅち (2009年01月11日 13時49分)
ライター普通のプロ問わず、ちゃんとした方なら確定申告で納税をやってるらしいです。
税理士の中にも、パチプロを多く扱ってる人がいてそういう人に頼めば、一時所得じゃなく投資金額なども換算して勝ち額から税金を算出してくれるらしいです。あと、ちゃんとした方なら国民年金にもちゃんと加入しているらしいですね。
自分が食っているだけの自称プロは、国のサービスや、防衛による安全を利用しながら税金も払わず、年金も払わずに義務を放棄して最終的に生活保護で暮らす事になる可能性が高いということで、国にとっては単なるゴミどころか、マイナスにしかならない邪魔な存在です。
でも確かに多くの人は税も年金も払ってないです。
だから、国が常につぶしにかかるのも理解できます。
税金を払うなら、デイトレーラーなどと同じように曲がりなりにも、ひとつの職業として、認められるのにそれをしないばかりに、国には完全に敵視されて、つぶそうつぶそうと言う目で見られてしまうわけです。パチプロで生活できるくらいの努力と忍耐力を持っていれば、社会でもやっていける能力の一部はすでに持っているのに、はっきりいってパチプロを3年やって空白作った時点で、まともな職に正社員で就職できる可能性は皆無で能力を発揮する場すら与えられません。派遣などで報われない思いをすることになるでしょうね。景気の良かった頃ならスルーされますが国の財政が危ないこのご時勢で、税金を払わない人間が多いなんて潰されて当然ですね。そうなったときの、まともな転職もほぼ不可なのだから、パチプロは組合みたいなもんを作り、税理士を雇い全員に税金を払うよう、呼びかけ職業であることを国にアピールするべきですね。
税金を払い、年金を払った時点で、全く問題のない職業人となります。国としても、下手にそれを潰して、無職を作ってしまうわけにもいかないので、カジノを作ったときパチ業界をどうするかにしても、規制や緩和にしてもパチプロが困らない程度のものになる可能性が高いでしょう。

国民のアンケートで、パチプロやデイトレーラーについてどう思うかで、デイトレーラーに対しては、7〜8割が賛成に対して、パチプロは1割程度でほとんどの人が白い目で見るという結果になりました。
生産性を高めるための投資ではない単なるデイトレードを高貴な株取引だと勘違いしてしまってしる人もいるのだと思いますが、何よりの違いは納税の義務を果たしているか、そうじゃないかが大きな違いだと思います。

■ 65件の投稿があります。
7  6  5  4  3  2  1 
【63】

RE:情けない専業者さんへ  評価

だけお (2009年01月14日 02時09分)

>税金を払うなら、デイトレーラーなどと同じように曲がりなりにも、ひとつの職業として、認められるのに

何時からデイトレーダーが職業として認められるようになったんだろう。
ただの個人投資家だが・・・

デイトレーダーが認められるのは、別に「納税しているから」なんて理由じゃないだろ。
単に個人の資産運用の範囲として認知しているだけじゃないか?
キャピタルゲイン目的の株取引なんて、投資じゃなくて投機に過ぎないんだが
かなり昔のような、個人の株取引を「投機≒バクチ」と見るような人が少なくなったこともあるだろう。
下手な博打より余程性質が悪いんだけどな。

それに対してパチンコは今尚ただの博打でしかないからな。
納税しようが認知度は上がらんだろ。

あと、デイトレーダーの場合それなりの資産が必要で、それを失うリスクを負っている。
パチプロに比べて、金額的リスクが大きいのも「それなりの責任を負っている」感があるからかも知れん。
【59】

RE:情けない専業者さんへ  評価

NARUTO (2009年01月12日 00時05分)

>>税理士の中にも、パチプロを多く扱ってる人がいてそういう人に頼めば・・・

パチプロごときが税理士を雇うわけ無いだろ。
何処で、こんな嘘聞いてきたんだ?
7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら