| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【14】

RE:潜伏ってどうして規制されないの?

チャンムム100 (2008年07月16日 12時40分)
ですね、下のブルネットさんの意見も分からなくは無いですが
要するに客側の楽しめる要素はどんどん規制して、ホール・メーカーの
利益になることには目を瞑る・・・
別にどんな業界にもあることですが、ハッキリ言って基準を改定するときに
いかにも「客側の為」みやいな射幸心をあおるうんぬん・・・なんて言うから
腹が立ちます。
ぱちんこは博打ですが、当ってからお金がかかる博打なんて他にはありません。
そこが問題、詐欺行為に思えます。

■ 49件の投稿があります。
5  4  3  2  1 
【17】

RE:潜伏ってどうして規制されないの?  評価

審議ランプ点滅 (2008年07月16日 14時16分)

>ぱちんこは博打ですが、当ってからお金がかかる博打なんて他にはありません。

これは、まだ当たったことになってないんだと思います(出玉がないので)
ただ単に大当たり確率が10倍アップしただけなんです
そう解釈するしかないのがつらいですが・・・・・

潜確中に、隣(低確中)の台が当たった(出玉あり)時、むなしさを感じるのは自分だけでしょうか・・・。
【16】

RE:潜伏ってどうして規制されないの?  評価

クレーマー (2008年07月16日 14時09分)

詐欺というのは騙して金品を盗ることですよ。
メーカーはスペックを公表していますし、ネット・雑誌等の情報も幾らでもあります。
公表している情報を知ろうともしないで詐欺呼ばわりとは
今流行の性質の悪いクレーマーと同じですね。
嫌なら打たなきゃいいだけです。
5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら