| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【14】

RE:獣は中に出したがる

近隣住民 (2008年03月07日 22時51分)
稼働率うんぬんよりも、攻略要素が絡む変則打ちや止め打ちは
ハウスルールで禁止してる所もありますね。

>単発打ちを施すことによって玉の節約
と書かれていますので、恐らく攻略要素が強いのでしょう。
その場合、ハウスルールで禁止となっているのではないでしょうか。
ハウスルールで禁止された場合に、再三の注意を聞かず出禁になったら文句言えませんよ。

今までは気付かなかっただけで、今回の事でマークされたんでしょう。
以後、その店で同じ事を続けると出禁になる可能性が高いと思いますけど。
まぁ、ホールがどんな場所でも結構ですけど、出禁になっても文句言わないようにね。



ちなみに。
>ホルコンって本当に1日の売り上げを設定できて、限りなくその設定値に近い数字が確保できるの?
できません。つうかノーマルのホルコンと遊戯台であれば出来ません。
ホルコンは様々なデータを収集するのが目的で、遊戯台に指令を出す機能はありません。

■ 22件の投稿があります。
3  2  1 
【15】

RE:獣は中に出したがる  評価

くまー!! (2008年03月07日 23時56分)

近隣住民さんこんばんは。
ホルコンの件、ご回答ありがとうございます。
仰る通りで無いと、スロの設定・釘調整・当り確率等は全く関係ないものになっちゃいますもんね!
それでは完全なイカサマですよねwww

それから変則打ちの件。
昔はこれで当り周期を狙い打って勝ってたパチプロがいたから禁止だった訳で。
今はそれが出来ない様に、わざわざ周期の始まりをランダムにずらして発生させてる訳でしょ?
単発打ちに何かそう言った攻略要素が有るとは思えないんですが・・・
玉の節約くらいやって当たり前じゃないんでしょうか?
いかに金を掛けずに楽しむかがパチンコの醍醐味じゃないんでしょうかね〜?
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら