| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【12】

RE:今一度問う、潜伏とは?

だけお (2008年02月27日 22時57分)
>「出玉あってナンボ」
> あなたの認識が間違っていますね 
御節ごもっともだが
出玉無しで大当たりとぬかすのは違和感大有りだな。
特に突時なんざ、時短付かない状況がある奴もある。
あんなもん普通に考えりゃハズレだ。

>知ることは誰でも出来ます 知る労力を拒否しているだけですな
>気の毒なのは ルールに従って機械を製作し運用しているのに
>「私は知らない」と文句だけ言われる方ではないですか?
そりゃそうか知れんが、提供商品の説明義務とかねーもんかと思うね。
メーカーも小冊子の説明不足やホールでの機種特性の掲示が無いのとか。
あと、内規通りだって言っても、あの大当たり確率表記も問題ありだろ。
実質出玉の期待できる確率とかなり差がある表記や
確変の継続率の突確分を入れたままの確変継続率とか。

まあ、そんなところさえも気にせず、人気台だからちょっと打ってみるかってな調子で座る客は
いい加減何とかしたほうが良いとは思うけどな。

メーカーも、突確もラウンド振分も無い機種をもっと出せや。
と思うぞ。

■ 33件の投稿があります。
4  3  2  1 
【15】

RE:今一度問う、潜伏とは?  評価

サボリメンツ@ (2008年02月27日 23時25分)

>あと、内規通りだって言っても、あの大当たり確率表記も問題ありだろ。
>実質出玉の期待できる確率とかなり差がある表記や
>確変の継続率の突確分を入れたままの確変継続率とか。

表記の不親切なところは確かにあるでしょう
確かに初心者などには理解しにくい部分も多々ありますな

ただ これを言うならば 

内規を見直し 判り易い表記をするように修正するべきだ

といったところに話を持っていくべき事ですわな

>メーカーも、突確もラウンド振分も無い機種をもっと出せや。

これは同意 たーいえ
商品として買うホール 打ってくれる客が期待できるかどうか
パクリ・横並び傾向の高かった中小企業団体のようなパチ・スロメーカー体制で
商品として成立する物が そうそう生み出せるかどうかは甚だ疑問符かね
期待はしてみるが…

>特に突時なんざ、時短付かない状況がある奴もある。
>あんなもん普通に考えりゃハズレだ。

一部頭を傾げる機種もあるが
時短100回ならば 現金投資換算で20/kの台ならば5000円相当の価値があるともいえる

通常時とは異なる状態 = 当たり 

客側の視点と機器製造側の視点の認識の差だわな
理不尽に感じる部分があるのは判るが 現実は「当たり」だーね
4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら