| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【4】

RE:当局の指導って?

ワザビなっつ (2008年01月27日 08時12分)
皆さん、レスありがとうございます。
固定遊戯って違法なんですね、知りませんでした。
何の罪になるんだろ?

>「遊戯台を叩いたり引っ張ったり…」の引っ張るの部分!スロット台を引っ張ろうと思ったことありません。

スロットじゃないですけど昔の何かの羽物のパチ台で役物に玉がが入ってあるタイミングで
ハンドルを一瞬グッ!と強く引っ張るとV入賞が狙える台がありましたねw

■ 10件の投稿があります。
1 
【8】

RE:当局の指導って?  評価

もりーゆo (2008年02月02日 01時42分)

>固定遊戯って違法なんですね、知りませんでした。
>何の罪になるんだろ?

とりあえず、
ハンドルを固定しやすい構造の台の生産は
「店と客の共謀による、風適法違反の幇助の罪に問われる可能性がある」らしいです。
ハンドルを固定した状態は
「遊技者の操作に拠らず玉の打ち出しができる性能を有する」と解され
風適法で設置が許されない機器の規定に抵触するものらしいです。
となると無承認変更と言うことに。
【5】

RE:当局の指導って?  評価

珍竹林 (2008年01月27日 21時31分)

>何の罪になるんだろ?
単純賭博の容疑が科せられると思います。
遊戯機は手で操作するが建前になっていますので
ハンドルを固定=技術介入のないゲーム機賭博と同じ扱いではないでしょうか?
1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら