| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 19件の投稿があります。
<  2  【1】 
【9】

RE:1円パチンコをやりましょう  評価

横浜横須賀 (2007年08月31日 01時02分)

年間収支がマイナスの人ならば、1円パチの方が良いかもね〜〜っ

負けが4分の1になるからね〜っ、

18時のニュースでパチコ中毒の人の特集をしていたけど、この人達は勝つのが楽しいのではなくパチンコを打つ事が楽しいそうだ、負けても楽しいのだそうだ、だから長い時間打てれば良いのだそうだ、


こんな人は1円に行けば負けが少ないので、良いですね〜〜っ、

1万円で4万円分だよ、40分が160分も遊べるよ、

まあ1k分が20回転だとすると800回転か1万円でだから、普通2万も(4円で8万円分)使えばどんな台でも1回くらいは、大当たりするよね〜っ、勝ち負け別にしてもさ、

4円じや3万円でも当たり0の時が普通に有るよね〜〜っ

1円がもっと普及して欲しいけどね〜っ

でも店の方は大変だよ儲けが4分の1なんだからさ、人件費や光熱費は4円営業の時と同じだからね〜〜っ、

所詮客寄せパンダかね〜〜っ 1円は・・・


では、また〜〜〜っ
【8】

RE:1円パチンコをやりましょう  評価

OMOTEC (2007年08月29日 21時18分)

○半の1パチを打ちました。130玉で100円。
4パチと変わりのない釘でしたよ。
今日打った店はスルーはまずまず。
時短100回転ぐらいは上皿で余裕で打てましたし、
大当り中はアタッカーが
フルオープンすることがないぐらいの調整。
スタートチャッカーは200円で15〜16回。
まあまあじゃないでしょうか。

確かにサン当りは140玉で100円。
15R中2Rはフルオープンするアタッカー周り。
時短中は上皿で60回転ぐらいしか回せない。
そんなボッタ調整の店もあります。

1パチも店選びからが基本だと思いますよ。
【7】

RE:どれくらい儲かるんでしょう?  評価

nekolove (2007年08月28日 04時51分)

>実際打ちには行ってないのですが、そんなに極悪釘なんでしょうか。

参考までに近くにある1円パチンコの情報でも。
エヴァXFとリングNを打ちましたが、両方とも回転率は25付近。
0,6円交換なのでこれくらいは欲しいところですね。
アタッカーは確かに渋いです。スルーも若干きつめでした。
エヴァXFの出球が、時短の削りも含めると1500個くらいかな。
貯玉はできますが、手数料が恐ろしく高く、現金投資とほとんど変わりません。
長時間打てばなんとかなるかな〜というレベルだと思います。
やはり1円なので楽しみたいだけ、というお客さんが多いせいか、長時間粘る人はあまり多くない印象でしたね。
なので、薄利ですが確実に儲けは出ていると思います。
楽しむ目的なら悪くはないと思いますが、金銭的な勝ちを望むなら、4円パチンコを打ったほうが遥かに勝ると思います。
【6】

RE:どれくらい儲かるんでしょう?  評価

GT−FOUR (2007年08月22日 08時05分)

おはようございます。
>実際打ちには行ってないのですが、そんなに極悪釘なんでしょうか。

自分が打った店の1つは1Kで20回も回ったかな。すぐやめました。
別な中小チェーン店で打ったときは1Kで80回位ですか。しかし当たったときのアタッカーの球削りが酷い。
持ち玉遊技になれば1円も4円も変わらないと思うので、自分はよっぽど回る台を設置する店じゃないと1円パチンコは打つ気がしませんね。
【5】

どれくらい儲かるんでしょう?  評価

不正は嫌だ (2007年08月21日 12時22分)

皆さんレスありがとうございます。
私はゲーセンのUFOキャッチャーでも2千円ぐらい使ってしまうことはあるので、本当にその程度で遊ばせてもらえるなら良いと思うのですが。
実際打ちには行ってないのですが、そんなに極悪釘なんでしょうか。

パチンコ人口の減少やホール側にたった遊戯台、今や悪徳商法はネットですぐに知れ渡るし、○○○との国交問題もあるし、パチンコは消えてしまうのでしょうか?
1円パチンコは業界の生き残りの一手段と考えてましたが。
今頃多くなった遊戯台のTVコマーシャルを見ると、業界の苦しさを感じますね。
ホールを助けるためにメーカーがCMを出している部分もあるんでしょうけど、あれで釣られて遊びにくるわけないのにね。
これまでの悪いイメージを払拭しないと駄目でしょう。
私はパチンコ消滅までは望んでおりません。
【4】

RE:1円パチンコをやりましょう  評価

ゼロ円パチンコ (2007年08月21日 08時51分)

1円パチンコはすでに換金率がボッタですからね。
釘が等価並なら、まず換金率も等価にしないと。確実に倒産すると思いますけど^^
打ち手にいろいろな選択肢(4円2円1円パチ)が増えるのはいいことですね。
【3】

トピ主人殿  評価

とうにょん (2007年08月20日 23時23分)

とうにょんと申します。
世の中、そんなに慈善事業する企業家はいませんよ。
自分らも飯を喰わなあかんのやから・・・。

法の目を潜り抜け、ありとあらゆる魂胆を隠して、商売する・・・それが博打企業家でこざいます。

まだ修羅場を見ていらっしゃらないようなので、偉そうながらの物言い、お許しくだされ。
薄利多売ができなくなると、薄利ぼったくりに変身しますよ、そして誰も来なくなり世の中から消えていく。
回りから突然消えた2円パチしかり・・・。
【2】

RE:1円パチンコをやりましょう  評価

ものもらい (2007年08月20日 23時08分)

1円パチでもこの業界はぼったくるために様ざまな手を打ってきますよ。
このままでは済まないのがこの業界でしょうね。
今では2千円くらいで遊べても通い続けてると
「あれ?昔と投資金額かわってないじゃん」って事になるでしょうね。今の遊パチみたいに。
1円パチでリターンがなくて止める事ができれば、被害は少なくてすむでしょうがね。
そのうちパチとホストクラブが一体化なんてなるかも
がははははははは・・・大金使いまくり
【1】

RE:1円パチンコをやりましょう  評価

逃げていいよ (2007年08月20日 22時09分)

1円パチ、5円スロなんてやっている時点でもう、業界として限界なんでしょうね。
客も大枚はたく余裕がなくなって、客単価なんてもう上がらないだろうし(規制も手伝って)
しばらく(2〜3年?)は打たないようにして、業界が衰退してからでないと、“遊び”のパチンコは戻ってこないかも・・・
不正は嫌ださんも、1パチぐらいで止めといた方がいいですよ。
<  2  【1】 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら