| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 231件の投稿があります。
<  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  【7】  6  5  4  3  2  1  >
【61】

RE:パチンコ、おかしくなってない?  評価

ゲバラ4 (2007年09月23日 02時57分)

>このところ、演出過剰な機種が増えてきたと思いませんか?
同感!最近の台は●●モードとか、何たらミッションとか無意味にゴチャゴチャしてるから疲れる。

また予告に比重置きすぎ!それとプレミアも多すぎで、当たりに絡みすぎ(プレミア出現度が高い)。だから通常のリーチ信頼度が全体的に下がってる。
まず弱予告の段階で白ける。強予告でも弱リーチだと萎える。強予告、強リーチでも当たるのかな〜?と不安まじり案の定ハズして、またまた萎えて。最強予告、最強リーチでようやく当たるかも?のレベルに到達。予告や演出が多彩になっても、当たる時はワンパターン。一方これで当たるの?みたいなレア当たりも多すぎる。

何だか両極端なんだよな。だからプレミアや最強待ちか、レア当たりを待つスタンスで打つことを強いられる。何事も待つのは疲れるよ。だから今の台は打ってて疲れる。
リーチかかる度に、その後の展開をドキドキしながら
期待できる台を作って欲しい。
【60】

RE:パチンコ、おかしくなってない?  評価

fhantomvoice (2007年09月23日 00時50分)

数年前のブラボー5って機種。確かガセ演出カットのスキップボタンがありましたよね。あれは良かったなァ。あの機能は禁止ですか、今は?古い話ですみません。
【59】

RE:パチンコ、おかしくなってない?  評価

雑草群 (2007年09月22日 23時57分)

紫藤さん、ご意見ありがとうございます。

おっしゃるとおり、期待できない演出に射幸心を煽られ、あっという間に客が飛びます。

今日行ったホール(等価交換、駅前地区で1番客が多い)ですが、夕方に入ったら、仮面ライダー、大当たり0、100回転していない台がありました。そば屋の源さん、30台設置されてますが、5人程度しか客付いてません。どうしてこうもつまらない機種が多いのか。
両メーカーとも注文が殺到するであろう機種が今後出ますから、ホール側も泣く泣く入れているんでしょう。

困ったものです。
【58】

RE:パチンコ、おかしくなってない?  評価

雑草群 (2007年09月22日 23時40分)

セブンアンドワイさん、レスが遅れてスイマセン。

確かに演出が無いとつまらないでしょうね。
それは過剰な演出の機種が増えてしまったためだと思うんです。
現在の機種では、ステップ1が当たり前に出る物が多いですね。これって、海で言うと予告ではなく背景に熱帯魚が泳いでる程度だと思います。

それに、通常時の退屈を解消させる必要は無いと思います。
海は3モードありますが、一番退屈であろう海モードで打っている人って多いです。

やっぱり、出玉感を得られる機種を客は打ちたいんですよね。
しかし、メーカーは演出だけに拘って、出玉を得られない直ぐに飽きられてしまうような機種ばかり作っている。ホール側からすれば、導入費用も回収するのがやっとではないでしょうか。中には導入費も回収できずに撤去されるのもあるでしょう。
それらは全て客の財布を直撃するわけです。

メーカーはパチンコの基本をもう一度見つめなおして欲しいと思います。
【57】

RE:パチンコ、おかしくなってない?  評価

紫藤 (2007年09月22日 21時10分)

>そういう通常時の退屈を解消するためにも期待度は低くてももしかしたらっていう淡い期待を抱かせるような演出が必要なんだと思います。

多少は演出はあっても良いかも知れないけど、今の台は無駄に演出が多すぎる。ミッションやら、擬似連やら射幸心を煽りすぎだと思う。
【56】

RE:パチンコ、おかしくなってない?  評価

セブンアンドワイ (2007年09月21日 01時06分)

過剰な演出とは言うものの、演出がないとパチンコってつまらないですよ。

たとえば大当たり確率300分の1の台でノーマルでもよく当たる、スーパーに行けば2回に1回は当たるっていう台があったとするとスーパーがかかる確率は良くて200分の1ぐらいになるでしょう。
ノーマルリーチも50分の1ぐらいの確率になっちゃいますね。

そうするとハンドル握って右から左に図柄が流れていくのを見ているだけの遊戯性になりますよ。
熱くなるポイントが限られるし、めったに出ない。
それでいて外れたら目も当てられない。

そういう通常時の退屈を解消するためにも期待度は低くてももしかしたらっていう淡い期待を抱かせるような演出が必要なんだと思います。
もちろん無駄に長い演出はいらないけど。
【55】

RE:パチンコ、おかしくなってない?  評価

雑草群 (2007年09月20日 00時04分)

NANA。さん、書き込みありがとうございます。

本当に過剰な演出には嫌気がさします。
例えば、エヴァ。2、3と新しくなる度に演出が増えて、その増えた演出がことごとく期待できない。
3の次回予告は別格ですけどね。

>色んな演出を搭載したい
楽しく打てて、当たってくれればいいのですが、色んな演出を詰め込みすぎたのが、花の慶次ではないでしょうか?慶次は自分に合わず、あまり打たないからそう思うのかもしれませんけどね。

>究極のシンプルとも言える「完全抽選演出」です。
これ、読んでいて楽しそうだなと思いました。本当にあれば打ってみたいですね。
ハネモノのように、羽が開いて玉を拾うかドキドキして、拾えば入賞するかドキドキする、それに似たような感じでしょうか。
しかし、仕様によっては湘爆や、アラジンディスティニーのように、特殊打ち禁止にもなりそうな…
それに、釘やネカセで随分変わってきちゃいそうですね。


先日、久し振りに春夏秋冬の甘デジを打ちました。
適度な演出、2R、擬似連も無くパチンコらしいパチンコだなと改めて思いましたね。
【54】

RE:パチンコ、おかしくなってない?  評価

NANA。 (2007年09月19日 17時11分)

 お邪魔します。

 私もトピ主さんをはじめ、ここの多くの方々と同じように、今の煩雑な演出やらシステムやらに嫌気がさしている人間です。

 なので、もし自分が新台を開発できるなら、こんな台を作るのに!というアイデアを披露する場として、「パチメーカー カルコーク」というトピを以前建てていました。

 その時にカキコしてくださった方々の意見には色々あり、やはりシンプルさが第一という方もいれば、色んな演出を搭載したいという方もいました。

 その中で面白いな、と思ったのは、究極のシンプルとも言える「完全抽選演出」です。
 例えば、打ち出した玉がまずいくつかの穴の開いた回転体へ入り、うち1個のVゾーンへ入れば次の段階へ進み、そこでも同じことを繰り返し、最終的にVゾーンへ入り続ければ大当たりというものです。

 仮に1/200の大当たり確率で3段階抽選なら、最初は1/10、次が1/5、最後が1/4という具合です。

 ルーレットにも似た感覚で、1玉ごとにドキドキできて楽しそうだと思いました。
 もちろん、実現するのは多々の問題があって難しいとは思いますけど^^;


 あ、綱取物語、私も旧モードで楽しんでいます^^
【53】

RE:パチンコ、おかしくなってない?  評価

雑草群 (2007年09月19日 01時03分)

擬似連続予告、光って動く派手な役物を搭載しているだけの機種ばかりですね。

擬似連来ようがテンパイにならず、光って動いてもリーチになるだけ。

3連休でも客の付かない機種が多すぎです。
わんわんを打ってみると1K25回まわるのに客が付いてませんよ。

「当たるぞ!続くぞ!」の仮面ライダーは、ハイパー甘デジと言うそうですね。
客が付いてませんよ。出玉は甘デジ、ハマリがハイパーでは、打つ人少ないですよ。

沢山当たる、当たりが続く、当たりの回数分の出玉がついてくる、客が楽しいと思う機種はこういう機種ですよ、メーカーさん。自社で試し打ち程度で判断しないで、自腹でホールで体験してくださいよ。
そうすれば、本当に楽しい機種を作れるんじゃないかな。

ホールさん、いくら客ウケが良いからといって、ハネデジで1K15回は酷いですよ。だから客が付かないんですよ。回って、いろんな演出が楽しめれば、次の投資があるんです。無情にも玉が無くなるだけではすぐに客は離れます。
最近、1台で粘る人が減りました。台移動、ホール移動する人が増えてますからね。

この3連休に9ホール行って、賑わっていたのは2つだけでした。
【52】

RE:パチンコ、おかしくなってない?  評価

とうー (2007年09月09日 15時21分)

京楽の機種なんかはリーチが長い=時間効率が悪い=ゆえにスペックを甘く設定できている、となります。
海ほどのスピードがあって京楽スペックだと、もはや散々たる釘調整になるでしょう。
リーチは長いわ、スペックはキツイわ、、、こんな機種は最悪きわまりなしとなります。
<  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  【7】  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら