| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【28】

何故パチプロが棲息できるか

すろぷーー (2007年06月02日 00時12分)
日本全国にスロ・パチで生計を立てている人間は数万人いるといわれています。

>よって、全体としてそのような店が少ないはずがないと思います。自分の身を守るためにも、ほとんどの店で遠隔なりタイマーやリモコン制御をやっている、と考えた方が無難です。

>勝てるとすれば、こういう仕組みをよく観察して逆利用する以外に手がないです。

貴殿はパチプロ・スロプロが、こういう仕組みをよく理解して逆利用して勝っているのだと本気で考えているのでしょうか。

パチプロは社会の脱落者であると同時に、パチンコ店からも疎んじられる存在です。
パチンコで大当たりを獲得するたびに、携帯を取り出してなにやらメモを取っている人を見かけたことがあると思います。その約5割はパチプロ、残りの方の大部分はパチンコを副業としている勝ち組です。

これらの人たちはメーカー発表の数学的スペックを元に、必要回転率に足るだけの回る台を打って正攻法で勝っているのです。
そして店側にとってはいてほしくない存在です。

店がそういう一部の輩だけに勝が偏るのを防げないというのは、遠隔設備を所持していないからだと思いますね。

■ 51件の投稿があります。
6  5  4  3  2  1 
【29】

RE:何故パチプロが棲息できるか  評価

加古川本蔵 (2007年06月02日 00時25分)

>店がそういう一部の輩だけに勝が偏るのを防げないというのは、遠隔設備を所持していないからだと思いますね。

それを防いでる店、私は知ってます。また、いわゆるパチプロでぶん回しにかかっている人が身近にもいるのでよく知っていますが、だから勝てている、というものでもありません。もちろん、勝ってる人もいますでしょうけど。

勝ち方は制御の逆用だけだ、というのはちと書きすぎたかと思いますが、しかしだからといって遠隔設備まで否定するのはいささかいきすぎです。
6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら