| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【34】

RE:ここまで嵌るのは初めて見ました

あや(*^^*) (2007年05月31日 22時15分)
ご説明ありがとうございます。

すると、タイマーというものがあると前提すると、「よく回る台をひたすら回せばやがて確率が収束して当たりが引きやすくなる」というボーダー理論は何の意味もないことになりませんか?
回る台より、タイマー切れしてそうな台を選ぶほうが良いというのなら、なぜそういう話は今までどこにもなかったんでしょうか?

それから私は時間があまりないためしょっちゅうホールに様子を見に行くことは不可能です。
特に夕方以降は帰宅しなければならないので、遅い時間にはパチンコすることが全くできません。
当たりを引くのは今後諦めたほうが良いのかなぁ〜とちょっとがっかりです(T_T)早い時間にもちゃんと当たる人もいるんですけど・・・朝イチではどうやって決めてるんでしょうね。

■ 55件の投稿があります。
6  5  4  3  2  1 
【39】

RE:ここまで嵌るのは初めて見ました  評価

加古川本蔵 (2007年06月01日 10時05分)

>あやさん
ええ、ボーダー理論なんてのはパチンコ屋が儲かるためのガセ理論です。遠隔云々を否定する人でもシマごとの制御まで否定する人は少ないと思いますが、たとえシマごとの制御でも確率どおりには絶対当たらないんだから、確率を前提にしているボーダー理論なんてのは詐欺理論以外の何ものでもない。こういう理論を吹きまわってないと、打ち手が金を大量投資してくれないでしょ。だからボーダー理論なんてのがまことしやかに語られるわけですよ。

あと、時間のない人でも当てて楽しんでる方は結構おられます。ホールによって違いはあると思いますが、昼間もある程度出すはずでして、とくに午後1時から2時あたりは狙い目だと思います。日々よく観察してみてください。


>それじゃー世間一般に発表している大当たり確率
意味がないってことじゃないか?
全く意味がないとは思わないよ。フルスペックと甘なら、断然甘の方が当りやすい。だけど、ほとんど意味がないのは間違いない。とくに確率を基にしてボーダーを考えるなんてのは、まーったく無意味。
【36】

RE:ここまで嵌るのは初めて見ました  評価

GHQ (2007年05月31日 22時53分)

>タイマー切れしてそうな台を選ぶほうが良いというのなら、なぜそういう話は今までどこにもなかったんでしょうか?

連レスすみません
暗黙のうちにわっかてましたよ
ただ証拠がなかっただけです

>朝一どうやって
釘を見る目と勘と運です。
そこを見極めるのが経験です
それとホールの癖です というよりは店長の癖です
店長が変わればまた変わります
【35】

RE:ここまで嵌るのは初めて見ました  評価

GHQ (2007年05月31日 22時31分)

>ボーダー理論は何の意味もないことになりませんか?

何の意味もありませんw
個人的見解ですが
この件に関しても色々意見の分かれるところだろうと思いますが、当然自分がパチンコをする上で基準となるところですので色々あってしかるべきではないか?

回るということは当てる確立をあげるという言う意味でわたしは保4を常に心がけてうってます。したがいまして回る台を選ぶことが第一だとおもいます
6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら