| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 15件の投稿があります。
<  2  【1】 
【5】

RE:パチンコの仕組みについて教えて下さい  評価

ジャスティス (2006年08月26日 23時46分)

こんばんわ
>それとも、実際は大当たり確率を操作できるのでしょうか?

大当たり確率は変更できません。
パチンコのプログラムが変更できないように作られているのでどうしようもありません。
(無知な方がたがなんの根拠もないのに反論するかもしれませんが事実です。)
法律で決められている以上、メーカーもそのような台を作っても認可がおりません。
認可時だけ法律に沿ったプログラムにしておいて、
店に設置する時に差し替える?
競合他社に通報されておしまいですよね。
メーカーもきちんとした会社です。新興3市場はおろか東証1部上場(サミーなど日経225の候補にもなっていますよね)も数社あります。
そんな会社が父さん覚悟で不正はできません。

確率を操作できるのは唯一裏ロムに交換した台だけです。
しかし裏ロムは長期間設置される台しか出回りません。(旧海はすごかったですね)

また遠隔操作についてですが、ほぼないとと考えてください。
遠隔操作が技術上困難な上に設備投資や廃業リスクを考えると採用する経営者はいないからです。

それでも不安なら、海以外のそれも新台を打ってください。
裏ロムも遠隔も100%ありえませんので。
【4】

荒らしは、いま何処  評価

ヤマ勘、 (2006年08月26日 08時14分)

正論派の意見は正当でしょうが

遠隔はあります

ヤマ勘が語っている色々なトピを参照してみてください
(1例)

http://www.p-world.co.jp/community/keiziban2disp.cgi?mode=kiji&kiji_grp=805&dbname=kyuusyuu/fukuoka

ここで 昔話を1つ

学芸大前駅にグランドした カーOバル(今有るかどうか知らないけど)での出来事

グランド3日は客も着いていたが、グランドで回収

したため パッタリ 閑古鳥になってしまった店だった

自分は当時稼げた ファンキーセブンを選んだのだが

テーブルが以上に出来がよく じわじわ釘が閉まるのに

時間回り2000円〜2500円をキープしていた

(当時は開店で5〜7000円ならOKの時代、通常営業で1万越えは当たり前)

大当たりを引くまで 箱にある100円玉が全然減ら

ないのは一般客から見て不自然 なので わざと少し

づつポケットにしまい わざわざ 両替を繰り返す

(この店は一回交換の為、よそで箱による優良台が

バレル時は4箱残し コッソリ1箱づつ流したりもした)




大当たり直前に 静電気が毎回発生して 手がビリビリ

その痛み 尋常ではないが ポーカーフェイス



種銭は何時も15kしか持って行かない主義だった為

1日に2回換金していたが、玉数と換金額が1kぐらい

いつも少ない ましてや 換金場で200〜400円

削られる時も 3回目ぐらいで 流石に カウンターの

ねーちゃんに、換金率を確認して 換金景品を確認したが

やっぱり計算が合わない でも ねーちゃん曰く

ちゃんと アってますよ ・・・・

まー特選台をうってる手前 2kぐらいどうでも良かった

このまま 1カ月ぐらい シンネコ すれば軽く

240〜270万の収支が出ると 予測していたからだ

だが お祭りは10日で終了した 11日目の朝 

並びも全く無い 店に 余裕で出勤したら 完全に

釘が締められていた、恒例の最後に1万ぐらい返金

しておこうとと 打ち出し1回転で保留玉4連荘した

でも 今日は静電気は発生しない・・・



その後、少しだけ打って カウンターねっちゃんに

景品を1k分渡し 店の出口を出たとき そこに奴がいた

赤羽のクOウンにいた 店責??またはサブだった奴は

俺の顔を見るなり 「 お疲れ様 」 って微笑んだ

換金場のおばさんに 1k渡して 何も無かったように

また お金をくれる店を探して、渡り歩く毎日を過した

あの 店には 2度と行かなかった。
【3】

RE:パチンコの仕組みについて教  評価

サボリメンツ@ (2006年08月17日 23時47分)

しかし、までは認識どうりで問題ありません

後半は パチ公sanも書かれていますが 人間心理・集団心理の結果でしかありませんね

新台だから出るだろう→(普通に)出た→新台だから他の人に渡したくない→結果的に嵌っても粘る

↑新台に座った集団が全員同じ事考えればどうなるか… → 新台の島全体でドル箱の山が"残る"

@ ドル箱が"増える"のではなく"残る"事がポイントです

当然 新台の釘がそれなりに「甘い」事が前提になりますけどね
【2】

お返事  評価

おじさま極 (2006年08月16日 17時37分)

ワンちゃんさん、こんにちは。

パチ公さんと、同じ考えです。
新台やイベント台は稼動が高くなります。
回る=やめない=箱を積む=出ているように見える。
だから余計に、出しているように見えるのでしょう。

逆に
回らない=出てもやめる=箱が少ない=出ていないように見える。
こんな感じじゃないでしょうか?

いつも出ている台、、、きっと知る人とぞ知る、人気台では?
いつも出ているところを見ているから、誰かが、やる。稼動が高くなる。出ているように見える。

しかし、不正もあります。余りにも、あやしい時は警戒するべきですね。
【1】

パチンコの仕組みというよりも  評価

パチ公 (2006年08月16日 15時17分)

こんにちは。

まず、釘が開いていて良く回る台が当り易いということはないですよ。
回る台でも、回らない台でも当る確率は同じです。時間当たりの回転数もそれほど変わらないはずです。

例えば、20回転/千円の台と30回転/千円の台があったとして、たまたま両方とも600回転で当りが
引けたとします。そして5連チャン、即止めして25000円の換金だったとすると、20回転/千円の台は
30000円の投資なので5000円のマイナス。しかし、30回転/千円の台では20000円の投資なので、
5000円のプラス。

これが、ボーダー以上に回る台を打ち続けると、必ず収支はプラスになるという事です。

新台が軒並み出ていることはあんまりないのではないでしょうか?最近の異常なまでの入れ換えサイクル
では、新台からイキナリ回収も良くありますよ。イベントもガセが多いですしね。
只、新台は稼動が上がるので、出ているように見えるのは事実でしょうね。

今の技術で遠隔操作が不可能な訳がないという意見も聞きますが、仮に違法な遠隔操作をしている店でも、
そんな特定の台(末尾が何番とか、島単位とか)を出して客にバレたり、気付かれそうになる事をするで
しょうか?
それだけ技術が発達していると思うなら、誰も予想できないように(わからないように)、目標の売り上げ
を達成すると考えるのが妥当と思います。

でも、“遠隔操作をやってるが、どの台を出すかは予測不能”となればこれらをネタにしている詐欺集団は
儲けにならない。だから、遠隔操作は行われていて、そのパターンや癖を読めば勝てる、見たいなことに
なるのでしょう。

勿論、パチンコ屋のすべてが健全な営業をしているとは思いませんが、極一部の店でしか不正はやっていな
いと思いますよ。
<  2  【1】 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら