| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【13】

RE:若松、八幡西区近辺情報

直線番長 (2002年07月10日 03時13分)
蛭子プロさんは東京におられるのですか?
お仕事?ご苦労さまです。

>羽根物は釘を見る練習にもなるしいいですよね。

デジパチのほうが釘は簡単だと思いますよ、見るポイント
もハネモノより少なめですし‘千円で何回まわった’
というふうに数値化して自分にフィードバックしやすい
ですし。

>台を休ませると、回復する時もありますが、当たったり
>時間がたったりするとまた暴れ出します。
>北九州ではそのようなことはないですか?

そうですね〜 ハネモノは調子よく鳴いていたのがウソ
みたいにパタっと鳴かなくなったり、Vに入らなくなった
り・・・よくありますね。
でも平均化して考えることしか対処法はないと思います。
●調子の良いとき 「よく鳴く、拾う、当たる」
●悪いとき 「鳴かない、拾わない、当たらない」
二つの状態を平均化したのがその台の「正体」だと思い
ます。平均化して玉が減ってるのなら、もともとその台は
「回収台」だったのかもしれません。
たとえ店がなにかやってたとしても確かめようがないので
割り切って打ったほうがよいのではないかと・・・
ハマってる時は私も焦りますが(^^;

■ 50件の投稿があります。
5  4  3  2  1 
【15】

RE:若松、八幡西区近辺情報  評価

蛭子プロ (2002年07月10日 21時31分)

デジパチおもしろいですよね。あんまり設置店ないのが
辛いとこです。私は東京で働いてるんですが、9月で
辞めて、地元に帰ってからは何するか決めてません。
しばらくはパチンコで生活できたらいいなと思います。
台の正体を見抜く事ができれば勝てるような
気がします。
5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら