| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【84】

RE:グットモ〜ニング

たけぴー (2001年01月11日 11時14分)
誕生日おめでたう!←これはヒネってるだけなので突っ込まないように(笑)

もちろん、スタンスは人それぞれ、それでもいいと
思うのですが、ひとつの機種だけに絞ると、店が限定されて
しまいません?
サンダーや花火ならなおさらでしょうな(^^;)

私は、いろんな台をみるのが好きな性格なので、
とにかくなんでも打ちます。
こっからは興味があれば、読んで下さい。

新機種を打つ楽しみというのは、雑誌も参考にしますが
新機種が出る手前の頃の雑誌を読んで、大体の仕組みを
理解します。
しかし、これだけでは、このスロットの20%程度しか
理解しきれていません。
実際の台に座り、リール配列(雑誌、もしくは店頭マニュアル)
等をみながら、

・通常時はどこを狙うか
例)ここのチェリーの方が綺麗なリーチ目がでそうだなあ・・・・・取りこぼしの可能性のある絵柄をどれか探す、かつどのリールで取りこぼす可能性があるか調べる
(変則押し時も取りこぼしゼロの位置を狙わないといけないから、この時点でわかっておくのも良いですね)

順押ししてみたり、ハサミ打ちしてみたり
告知の時だけ違う所で押してみたりと
まあ、いろんな発見ができて楽しいわけですな。

まあ、戯れ言は以上です(笑)

んで、サンダーが気に入っているのであれば、
小役回収打法、リーチ目、リール消灯と出目の絡み
スタート音の変化
等を徹底的に意識して打つ事です。

サンダーはたしか、スイカが狙いうちしないと
取りこぼしあるんでしたよね?(自信なし(笑))
その辺も知ってますか?

ただ、コインロスを恐れてはいけないのです。
勉強の為には、コインを多少ロスしても
フラグがたってるのがわかってるけど、どういう風な
出目が出るかと試すのも、勉強の一つですな。

ちなみに、左リールのチェリーはいくつかありますが
ここを狙ってみるか、今度はこっちで・・・
それで出目がどう絡むかも試してみると良いでしょう。
で、同じ場所で毎回押してたら、気づく事ですが、
「いつもと違う所で1コマすべって停止した!これはスイカ!?」
みたいな風に、台に期待を持つことができますよ。

ま、楽しみ方は人それぞれですけどねー。
ハマって疲れてるときは、私は3連どんちゃん(笑)
ばっかり狙ったりしてましたけどねー(^^;)

ま、御参考程度に(笑)

■ 292件の投稿があります。
30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【86】

RE:グットモ〜ニング  評価

あひるっち (2001年01月11日 11時38分)

>誕生日おめでたう!←これはヒネってるだけなので突っ込まないように(笑)
ありがたう(笑)これもつっこまないでね幽鬼さん

一応スイカはなんとかある程度はとってますよ。
まぁ初心者なんで入ってるって確信しやすいやつ(サンダーなら三連V)というのがないと無理なんでね、だって突然入ったら動揺するから。
でもオオハナみたくこの台入ってますよ!みたいな台は嫌いなんですよ、だから静かに入ったことを知らせてくれる台を狙ってます。
以前ゲッターマウスをよく打っていましたが、いまいちやってスノーキー・モモンガといったわけです、いったて素人さん用というやつが好きですね。

サンダーはない店結構あるのでたいへん!
タイムクロスさがしてみますね。
30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら