| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【5】

RE:趣旨について

世間(光) (2011年04月29日 14時33分)
IQ低めでさん。こんにちは。
このトピに興味を持っていただいてありがとうございます。

では早速
依存症についていくつか共通した特徴がありました。
以下に記します。

1 何に対しても疑いを持つ
2 厭世的になる。
3 素直に感動を表現できない
4 自分自身を客観視できない
5 権利だけは主張する
6 人の話を聞けない
7 自らの否は認めない
8 他人の否はよく見える 
9 感情をコントロールできないので暴言をよく吐く
10 親にコンプレックスをもっていることが多い
11 虚言症である
12 世間の目は気になるが、世間の目を知らない

実はまだまだ 気がついたことがあるのですが、
まずは ここまでで。

さて、皆さんはいかがですか?
当てはまったのが全部という方もいるかと思います。
全部は末期だと心配なさったかもしれません。(笑

でも安心してください。そういう貴方は末期依存症者ではありません。寧ろ 依存症者の最たる特徴の一つである、客観視について、貴方は 貴方自身を客観視できていますから、軽症とも言えるかもしれません。

そうつまり 依存症者は、自分は依存症かも?
と思ったときから治癒がはじまっているのです。

 ところで、こういった症状が(長期間)に渡り現れる状態である末期症状患者も居ます。

では 次回 そういった状態に陥った 私の患者を一人 例に挙げてお話しましょう。

■ 56件の投稿があります。
6  5  4  3  2  1 
【6】

RE:趣旨について  評価

すぷ (2011年04月30日 00時09分) ID:DzGzDxWb

ギャンブルを借金や他人に迷惑をかけてまでするのは問題ですが、趣味として収入にあった遊技はいいと思いますが?

人それぞれの価値観や考え方はありますが、少なくとも見知らぬ他人にネットで「あなたは依存症ですよ!」と言われるのは誰もが不愉快になるのは当然かと思いますよ。。

他人をバカにしてる感じが読んでて思いますし読んでても子供か人のことを大切に出来ない人たちなのかなと思いました。

特徴とか書いてありますがただの偏見のかたまりでしょ?
本当にギャンブル依存症の人の役に立ちたいとゆう考えがあればそんな書き込みしないと思いますけど。。
6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら