| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【13】

RE:(注)パチ屋からのメールには気を付け

フジポン (2007年03月17日 23時44分)
何言ってんですか?
誰が三重県の話をしてるんですか?
八幡のK店のトピで何で「三重に行け」となるんですか。
確かに数年前でも京都で確定台を確認ありで打たせるイベントはありましたよ。
確認ができない以上、札やイベントの真偽は打ち手が判断するしかないと思います。そこには店の思惑なんて関係ありません。
確認させたいなんて思うわけないでしょう。設定入れても不発でした、と言い訳できないですからね。

■ 17件の投稿があります。
2  1 
【14】

RE:(注)パチ屋からのメールには気を付け  評価

tsuyuki (2007年03月18日 03時04分) ID:GmJeTePr

だから何をいってんの?京都のK店でって書いてあったか?それにK店では確認なんかできないのしってるんでしょ だからしてるとこを教えたまで ようは納得できるか出来ないかでしょ 札をつけられて 出なけりゃ 設定が違うとか 遠隔とか裏物とか言われるよりは 当然お店も出ていない台に5.6の札なんかをさしたら 客に設定確認させるほうが 客もいいし お店もちゃんと入れてるのわかってもらえるし 自分は札をさすなら確認させてもらいたいし 確認して負けたら自分の引きが悪いと納得も出来る そう思いませんか?
2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら