| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【494】

RE:明石周辺のホール情報PART2

相川優 (2008年03月29日 18時49分)
こんばんは、パナナチップさん!

>年単位で見れば、いずれキャッシュバックのシーズンが訪れますよ(^^)
A,ええこと言いますねー!うん!うん!
そーいや大爆発してないなー、
しょぼん、まあコツコツ期待値稼ぎますよ。

そして今日も稼動しましたよ。
ロマに前の据え置き台狙いで、
しかしかかしでした・・・・・。

開店ダッシュにて入店すると、
OHH!NO! 俺独りかい!
そして気になる釘は?
OHH!NO!しまってるやんー!
(そればっかし)
第二候補にて3kで食いつくも、
持玉にて計算開始、ピピピ・・・。
あっあれ?20/kないかも(ガビーン)。
気に入らないので運のみで得た2箱持って移動!
狙うは、沖海MTAの首ひとーつ!(イベント)
第三候補にて24/k発見!おし!
後は粘るのーみ!
ペロリと呑まれて再び現金投資へ、
嫌な予感的中で、回りはぐんぐん下落して、
慣らせば20/kちょいか?
うう、またしてもロマめ、調整上手すぎ!
てなわけで、マイナス9kにて止めておく。

帰宅がてら●REK偵察も、
全台厳しい等価並み調整。
はい次次・・・・。

最後は等価店にて、
沖海MTA、2kで単発となり、
この持ち玉にて139回!これに気を良くして
追いかけるも、慣らせばやはりボーダーあたりに落ち着くことに!
マイナス12kにて止めておく。(どーにもならん)

という訳で、典型的な負けパターンでした。
チャンチャン。

■ 792件の投稿があります。
80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【497】

RE:明石周辺のホール情報PART2  評価

バナナチップ (2008年03月30日 09時35分) ID:RdHkDrKy

相川さん、相変わらず手堅い立ち回りですね(^^)

>そーいや大爆発してないなー、
>しょぼん、まあコツコツ期待値稼ぎますよ。

「小さなことからコツコツと」ですよ(^^)
私なんか、スロで+300円とかざらですよ(^^;)
お互いドカーンときたら報告しましょう♪

>第二候補にて3kで食いつくも、
>持玉にて計算開始、ピピピ・・・。
>あっあれ?20/kないかも(ガビーン)。
>気に入らないので運のみで得た2箱持って移動!

この辺は、むしろ尊敬に値する立ち回りだと思います。
このトピで皆さんの立ち回りを見ながら考えたんですが、
やはり、持ち玉中の回転数チェックはめちゃくちゃ大切ですよね。

そこで、11月に銀英伝を打った時に(古いネタですみません)、
持ち玉から回転数を計算する方法を考案しました。
まず、予め打つ台のボーダーと1回の大当たり出玉をHP等で予習しておきます。
例えば、大当たり1回の出玉が1500個で2連チャンしたとすると、出玉は3000個ですよね。
この時、時短中の玉の増減は無視します。
で、その3000発を使いきった時の回転数で、ボーダーを計算します。
3000発は等価で12k相当なので(250で割る)、回転数を12で割るだけです。
持ち玉から、割と簡単にボーダーが求まるんですね。
「出玉のばらつきは考慮しなくていいの?」という意見もあると思いますが、考慮する必要はないと思います。
例えば、出玉が少なくても、その分回転数がカバーしてくれれば、打つ価値がありますよね。
この計算方法だと、出玉が1割少ない場合、回転数が1割多くならないと、ボーダーがクリアできない。
ということは、自動的に出玉の増減をボーダーに換算するときに補正していることになるんですよ。
我ながら名案だと思うのですが・・・。
この計算時の注意点は特にありませんが、
強いて言うなら、大当たりした時に持っていた玉の分を計算に入れないようにする事と、
時短中の増減も考慮に入れれば、かなり精度が上がると思います。
あと、途中で当たってしまった場合でも、出玉の割合などで概算できると思います。
2箱の内1箱半減ったので12kの3/4だから9k…とか。
どんぶり勘定でも、やるとやらないでは全然違うんですよね。

また長くなっちゃいましたが、こういうことを思いついたのも、このトピのおかげです。皆さんに感謝です。
ではまた(^^)
80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら