| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【23】

公務員のヒラノと無職の俺

イマイ (2005年10月22日 20時43分)
南大阪で吉宗を中心に活動してます。

大阪がダメになったら東京や横浜の引越しも考えてます。

ぜひ、情報交換よろしくお願いします。

なお、スロット日記を運営してるので、
良かったら参考にして下さい。

http://blog.livedoor.jp/kokugao_hirano/

■ 23件の投稿があります。
3  2  1 
【23】

RE:公務員のヒラノと無職の俺  評価

天王洲の豚 (2005年11月13日 03時48分) ID:HvSrHtUf

はじめまして。元公務員です。

公務員というと楽で安定しているイメージが世間一般では浸透していると思います。
ただ自分が居た小さな地方自治体はそれ程楽なもんじゃありませんでした。
休日はなんらかのイベント(学校行事や観光イベント)に借り出され、
年間休日100日なんて夢のまた夢。
ひと夏2ヶ月間まるっきり休み無しもありました。
大きな自治体(といっても町位)なら複数人で担当している仕事を一人で
何件も持たされます。
当然残業しますが、自治体自体に余裕がないので、残業代無し!
最近では人事院勧告で給料やボーナスがことごとくカットされ、後輩などは
3年間全く昇給していないとぼやいてました。
もともとラスパイレス指数と言って、国家公務員を基準とした指数でも、最低
の部類に近い(給料の安い)自治体だったのに・・・

なんか公務員をこれからドンドン減らすらしいですけど、残ってる後輩達を
思うと、可哀想で仕方ないですね。

5時に帰れて、給料も良い公務員ばかりじゃ無いことを判ってください。
【22】

RE:公務員のヒラノと無職の俺  評価

非公務員 (2005年11月02日 23時38分) ID:GmKbDsZf

まあ、少しためになる話をしましょうか。公務員の大半の人は安定を求めていてそれこそが公務員の最大の強みなんですよ。バブルがはじける寸前までは一般企業に入った方が賢い選択と言われていたわけです。バブルがはじけて一般企業は夢から目覚めたわけですよ。
 一般企業が夢を見ている間も公務員は現実を見て働いていたんですよ。どれだけ功績を出しても給料は上がらない。しかし給料が下がることはない、公務員の強みはそれだけですよ。最近では残業代も出ない場合も多くあるのです。
 バブル期は一般企業の二十代後半の人が三十万以上稼いでも同年代の公務員は二十三万前後くらい(もっと少ないかも)なんですよ、年収にしたら二百は違ったんじゃないかな。一般企業でバブル期にこのような差があっても企業で働く人は公務員の給料を上げろとは言わないんですよ。逆に今では公務員の給料が多すぎると文句を言っているんですよ。結局世論に負け公務員の給料は現状維持もしくは下がっているんですよ。
 公務員を悪く言うのは個人の自由ですが公務員でない方は少し考えることが必要かもね。現在では公務員が勝ち組的な世の中なので公務員を快く思ってない人も多いでしょうが一般企業も現在ではよくなっています。
 長くなってすいません、最後に私が皆さんに言いたかったことはもっと広い視野で公務員を知ってもらいたいのです。
【20】

RE:公務員のヒラノと無職の俺  評価

ワールド (2005年11月02日 17時41分) ID:SeCwKtJn

誰がどー思おうが、発言しようが、行動(常識の範囲内)しようが個人の自由!

しかし、読みにくいのでコテハンで頼む!!
途中からHNを変えるなって!
【19】

RE:公務員のヒラノと無職の俺  評価

ソウルイーター (2005年11月02日 14時34分)

スロット公務員をつくってくりイマイさん。


毎日8000G回さなくちゃいけないとか。
ストックなくても全ツッパとか。



だめ?
【11】

一気にレス!  評価

イマイ (2005年11月01日 14時25分) ID:KmJvHzCp

>納税してね。国民の義務だからさ。

肩書きが無いだけで収入はあるので納税はしてます。


>吉宗以外も打とうよプロなら。

バカ者!
吉宗に徹底的に拘るのが真のプロフェッショナルや!


>他人がとやかく言うことではないと思うので、がんばってください。


ありがとう。ちなみに7番と8番の投稿は同じ人かな?

批判した後に励ましとは、アメとムチですか?(笑)


>あなたが、本当にスロットでこれから生活していけるか心配です。


私も心配です。

まあ、スロット一本で生活してないので、生活に困る心配はありませんけどね。

心配なのは負け過ぎて他の収入を食い潰してしまうことです。
【10】

RE:公務員のヒラノと無職の俺  評価

パンヤオ (2005年11月01日 01時54分) ID:SeRiSiRc

はじめまして。私もスロで生計立ててるものです。
ブログ見ました。
あなたの姿勢に共感を受けました。基本的に考えは間違っていないと思います。確かに一日、一週間、一ヵ月という、そんな短いスパンで、我々は事を計らないものです・・・。
それと吉宗に限らず、どんな機種でも収支をあげることはできると思います。人が何を打とうが勝手だとも思います。
この先も変な茶々が入るかと思いますが、それにめげず頑張って下さい!
毎日ブログ楽しみに見ます。
それと、私も公務員は前から嫌いです。一般サラリーマンでは考えられない待遇が沢山あるのを知っています。残業代、休みや、年金待遇、公共施設の割引など・・・まぁ公務員の全員がヒラノさんみたいな人とは思いませんが・・・・
(親が公務員だったもので・・・)
【9】

RE:公務員のヒラノと無職の俺  評価

ライパチ (2005年10月31日 22時55分) ID:RwCeJfHr

あなたが、本当にスロットでこれから生活していけるか心配です。
【8】

RE:公務員のヒラノと無職の俺  評価

自称大学生 (2005年10月31日 19時51分) ID:RjKjDsGj

ブログみました。スロだけで暮らしている人も、月に50万以上程安定して稼いでいれば、それはそれでいいと思います。その辺のサラリーマンと同じ、または多く収入があると思うので。その上で、ピエロかどうか決めるのは自分自身だと思うし、他人がとやかく言うことではないと思うので、がんばってください。
【7】

RE:公務員のヒラノと無職の俺  評価

自称大学生 (2005年10月29日 21時50分) ID:RjKjDsVk

ヒラノがとてもうらやましい。公務員になろうと決意しました。それと、ブログ見ましたが自称プロなのに、ふつうに負けすぎだと思います。吉宗以外も打とうよプロなら。
【6】

RE:公務員のヒラノと無職の俺  評価

サバイバー (2005年10月29日 15時42分) ID:HvWqUwNy

納税してね。国民の義務だからさ。
【2】

RE:公務員のヒラノと無職の俺  評価

良い子悪い子 (2005年10月23日 21時28分) ID:XuNhRjUr

うん???ゴト師か???
【1】

RE:公務員のヒラノと無職の俺  評価

ライパチ (2005年10月23日 19時11分) ID:RwCeJfHr

イマイさん、初めまして。大阪がダメになったらというのはどういう意味ですか?大阪が出なくなったらということですか?大阪から情報が来なくなったらということですか?それとも何か他の意味?それにしてもたかが吉宗のために東京や横浜へ引っ越すとはすごい入れ込み方ですね。
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら