| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 316件の投稿があります。
<  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  【11】  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【106】

RE:相模大野CITY OPEN!  評価

仕事場 (2005年03月14日 15時12分)

書きまくってるな…失礼。

今日は新装開店でした。「大海物語」が大野初登場ということで整理券抽選の並びはどんなものかと思ったが、120名程度でした。「大海」40台、「エヴァ」10台ですから約40%の確率で新台がGETできます。私は…ハズレました。

3/16,17、ガイアのリニューアルにぶつけてきます(いや便乗か?)。イベント「どくせん」。
【105】

RE:閉店補償  評価

仕事場 (2005年03月14日 15時08分)

>何時から打ち始めたのかは知らんけど、閉店間際って事は仮に23時閉店なら、想像すると、早くても22時以降でしょう?

おそらく、「当たったときのこと」は閉店になっても当りさえ引いていれば4回分の補償が貰えると思っていたんでしょうね。打ち始めは21時から22時の間でしょうね。補償の確認は放送で1箱と言っても店によっては「大当たり1回分;したがって変則タイプだと1000玉のこともある」という言い方の店(CITYは「ドル箱1箱補償」と放送している)もあり、安心しきって打っていたことと思います。良い経験になったでしょう。
【104】

RE:閉店補償  評価

仕事場 (2005年03月14日 15時01分)

>私も「補償内容を確認しなかった」という点で全ておしまいであると考えます。

基本中の基本ですな。でも自分の経験から同じ区域の競合するホールは同じルールと考えてしまうのも、分からないでもないですね。

>また、定職無く時間余ってる人間とは違うのだ的部分に、
>人格を感じてしまいますね。

バカでごめんなさい。上記の意味は誉めてるの皮肉ってるの。
【103】

RE:相模大野CITY OPEN!  評価

仕事場 (2005年03月14日 14時57分)

「同じく無知です」さんは釘が読めるんですね。うらやましいです。「猪木」の感じは僕の実感として、CITY>フレスコ>UNOの感じです。同じですね。ちなみにパサージュ小田急相模原店(等価)の「猪木」はHKですが19〜20回転/K回ります。ここが一番だと思います。
【102】

RE:相模大野CITY OPEN!  評価

同じく無知です (2005年03月13日 23時20分) ID:VjKjZgKj

猪木だけは回るように見えました・・
3店見て、(猪木に関しては)一番キレイな釘してました。
【101】

RE:閉店補償  評価

同じく無知です (2005年03月13日 13時05分) ID:GmEqSvRe

>・閉店間際に4回セットを打って、当たったときの事を考えない。
>・打つ前に補償の内容を確認しない。

・・これを考慮せずに22時以降に打ってるのはヤバイでしょう。貼り紙はなくとも、放送でそれを告げてるなら店に問題はないはずです。
他店の話しを持ち出すのは論外ですね。
まぁ、閉店間際に打ってるぐらいだから、勝ち・負け‥には拘ってなかったんでしょう。(持ち玉でなく現金投資なら尚更・・)
知らない店で打つのはコワイです。事前に確認しましょう・・
【100】

RE:閉店補償  評価

スタン (2005年03月12日 23時35分) ID:HvXuQeFh

私も
「補償内容を確認しなかった」
という点で全ておしまいであると考えます。
私は絶対確認しますから。

また、定職無く時間余ってる人間とは違うのだ的部分に、
人格を感じてしまいますね。
【99】

RE:閉店補償  評価

携帯ヤス (2005年03月12日 17時23分) ID:SeFkMqZu

私が言ってるのは、
・閉店間際に4回セットを打って、当たったときの事を考えない。
・打つ前に補償の内容を確認しない。
そして、補償を求めるのが悪いって書いてるの。
何時から打ち始めたのかは知らんけど、閉店間際って事は仮に23時閉店なら、想像すると、早くても22時以降でしょう?
みなさんどう思います?
別に21時に打つのが悪いとは書いてないです。
俺も打つし。
【98】

RE:閉店補償  評価

仕事場 (2005年03月11日 15時14分)

>店の言い分が正しい。

お説ごもっともです。基本的に閉店補償は法律に定められたものでなくホールのサービスのひとつ。当然、競合地区の組合(?)で決められたルールもあるでしょうが…。
私の今までの経験では、フレスコ相模大野のギンパラは3回権利物でしたが、「閉店間際でも安心」と称して3回分の権利は補償していました(夜、閉店間際の稼動が上がっていました;今はこれに変わり、新基準機のCRウッドペッカーST3:3回1セットが導入されています。経験はないが3回分は補償のはず)。「ぴーたん」さんもこのようなお店しか経験がなかったのではないでしょうか。ちなみにJNアルファー相模原南店では旧CR大工の源さん(2回ループ)が長く残っていましたが、閉店間際の当たりが確変図柄でも1回分しか補償はありませんでした。

>そもそも閉店間際に打つのが悪い。

これには賛成しかねます。貴方はパチプロ? パチプー? 学生?フリーター? 普通に実直に仕事をしていると17:00に仕事が終わることは珍しく、残業をして憩いを求めてパチンコ店に行くのが夜遅くになることも頻繁にあるでしょう。21時に打ち始めたって閉店なんてあっという間でしょう。

>俺もそうしてるから。

偉いんですね、貴方。
【97】

RE:閉店補償  評価

携帯ヤス (2005年03月11日 09時47分) ID:HcGtKzBh

そもそも閉店間際に打つのが悪い。
店の言い分が正しい。俺もそうしてるから。
<  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  【11】  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら