| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【29】

RE:相模大野UNOについて情報交換

現金機推奨委員会 (2004年01月28日 22時56分)
こういう薄利多売の店って
あまりでかでかと広告だせないんだとおもう
後少し駅から離れてる(ちょっとわかりにくいところにある)
だからあまり客こないのだとおもう
広告でかでかと売ったりしてるでかい店
全国にいっぱいあるチェーン店
お客も冷静に考えれば、なんででかでかと広告出せるのか
なんであんなにぼんぼんとお店作れるのか

パチンコ屋の収益はお客のお金ってことを考えれば
自ずと答え見えてくるんだけどね
UNOは新台もいれるが、復活台とかいって前の台を新台のように入れたりする
お金をあまりかけてないのが見える
相模大野周辺のパチ屋に比べれば施設もあまりよくはない
ボーダー以上回る台もちらほらある
あとなにげに嬉しいのが、台の説明が書いてあるあのプレートがありがたい
初めての台だとなにがなにやらだがあれ見ればなんとなく熱いとか寒いとかが分かるし
こういう店を優良店というのだろ俺は思う

あとスロットのことは分からない ごめん
俺スロット最近やらないんで

強いて言えば 駐車場が止めにくい><

■ 183件の投稿があります。
19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【30】

RE:相模大野UNOについて情報交換  評価

こぺんた (2004年01月29日 01時24分)

GAIAの入り口を出て正面遠方のビルの上を見てごらん。UNOのでっかい広告が見えるよ。UNOの広告を載せた車も街を巡回している。でも、それは営業努力ってもの。UNOが優良店たらんとしていることは明白。

そういえば新台のジャングルガールの台枠は古ぼけていた。使いまわしだろう。これも営業努力さ。
19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら