| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 208件の投稿があります。
<  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  【8】  7  6  5  4  3  2  1  >
【78】

RE:愛を取り戻せ〜アフターコロナ...  評価

初代大王イカ (2023年09月09日 17時38分)

       出石特別 阪神18ダ 2勝

  超鈍 テーオーサンドニ  352−380 476 ◎ SP断然で距離短縮 前走は軽いダートで厳しかった
     ウインヴェルデ   360−387 489 消 低レベル戦で勝ち上り 
     ハイラブハンター  363−383 501 消 低レベル戦で勝ち上り クラスの壁
     リアルシング    365−381 501 消 58キロで苦戦中
  鈍足 クリノニキータ   365−374 502 消 狙った小倉の軽量で大敗
     グーデンドラーグ  371−380 513 消 58キロで苦戦 
  持続 ツウカイリアル   366−369 502 〇 幸騎手の出遅れだけ 単走追いで調教軽い
     フルングリル    367−372 498 〇 馬券内濃厚 調教軽い大型馬で注意
  加速 カズロレアート   373−367 518 △ 馬なりで坂路52秒 好調

     単勝  テーオーサンドニ 5000
     馬連  1−4  3000
     3連複 3・4ー3.4−1・2 1000

          < 確定後 >

   テーオーは負けすぎ もっと短い距離の方が良いかも 
【77】

RE:愛を取り戻せ〜アフターコロナ...  評価

初代大王イカ (2023年09月09日 17時31分)

        中山12M 汐留特別 2勝

       ダイワM産駒特注 ディープ系

  超鈍 タリア       332−355 450 危 札幌からの転戦 前走は大失速 開幕馬場は持続力必要
     ミキノバスドラム  323−344 440 消 
     ショウナンマッハ  334−351 453 危 前走は楽逃げ 坂コースに代わり粘れるか?
  鈍足 トーセンサンダー  333−344 453 〇 ピッタリ君
     プレシャークルーズ 336−344 456 危 超先行馬場で恵まれた 失速度から坂コース微妙
     ハギノモーリス   337−350 454 消 休み明けの短距離戦 前にも行けないはず 
  持続 サニーオーシャン  336−340 459 消 北海道で4戦 テンSP足りない
     トラべログ     338−336 463 危 前走は調教やってない 1枠で出足遅い
     タッカーシルバー  341−343 474 消 前に行けない持続
   他 リラックス   日米型Pサンデー      ◎ 調教でシーズンリッチを子ども扱い

      複勝  トーセンサンダー 7000
      ワイド 4−6      3000

          < 確定後 >

      トーセンサンダーの複勝のみ的中 

     7000×360 = 25200GET

   リラックスは前が詰まり4着 まあ騎手が田辺じゃしょうがない
【76】

RE:愛を取り戻せ〜アフターコロナ...  評価

初代大王イカ (2023年09月09日 17時26分)

      アスター賞 中山16M外 2歳1勝

      欧日型の王道血統が断然 関東馬中心

  超鈍 バスターコール   344−365 475 △ 極悪馬場で重め残り 単走追いで軽い 距離延長不安
  鈍足 フェンダー     347−359 472 ▲ 失速の低レベル戦で勝利 坂路で併せ加速ラップ
  持続 ドリームチェイサー 358−362 487 消 未勝利馬
  加速 クラ―ト      363−355 496 消 未勝利馬
  超加 キャットファイト  365−338 496 ◎ 米米型で仕上がっていた 地力系で坂は問題ない 切れ味1番
     エコロマーズ    379−358 512 △ 好馬体でパワー型 坂路でラスト失速 
     ベストオブユー   389−343 523 〇 直線詰まりっぱなしでラスト1Fで抜け出す
     ナミダノキス    欧日型キンマン系    消

      重馬場ならフェンダーを嫌ってみたい

  モーリス産駒で奇麗な馬場が得意 輸送もあるし
  バスターコールにマークされるのは確実だがバスターも不安

      能力はベストオブユーだけど・・・

  不安は騎手 田辺だと3馬身は後ろだろう 指数も低い

       本命は キャットファイト
 
  追走力もアリ折り合いも十分 米国型で悪馬場も熟せる
 

        単勝 6     4000
        馬連 5−6   5000
       3連複 5−6−8 1000

          < 確定後 >
   
  単勝のみ的中 やはりミルコは出遅れ しょうがないね


  キャットファイト単勝 4000×460 18400GET
【75】

RE:愛を取り戻せ〜アフターコロナ...  評価

初代大王イカ (2023年09月03日 09時03分)

          新潟記念 20M

  速い馬が不在 スローの瞬発力勝負 出遅れ騎手は割引

   加速 イーサンパンサ―  347−333 消 短距離 
      ブラダリア     354−342 危 乗り込み量が少なすぎ 始動戦
      イクスプローション 368−358 消 軽い馬場の瞬発力勝負不向き
   超加 サトノルークス   356−335 消 折り合い難
      ノッキングポイント 356−335 危 始動戦で調教軽い
      サリエラ      361−333 危 暑い新潟に滞在 ダートで仕上がるのか疑問 
      フラーズダルム   361−338 消 上がりの掛かるレース得意
      グランオフィシェ  365−339 消 調教軽い 57キロは可哀そう
      バラジ       365ー345 ★ 1か月乗り込み好仕上がり 体重だけ注意 
      プラヴァス     371−350 ▲ 調教激変馬 坂路で乗り込み切れ不足を克服できれば
      ファユエン     378−328 消 全て単走追い 指数足りない
      ユーキャンスマイル 382−340 〇 狙うなら休み明け 体重が絞れてれば
      マイネルウィルトス 383−344 ◎ 復帰2戦目 函館で乗り込み坂路仕上げ 57キロは恵まれた


       能力ならマイネルウィルトスだが

   指数最上位だがミルコが先行してくれるとも思えない
   坂路で失速してるように狙うのは次走で良いかな

         人気馬2頭は始動戦

   サリエラは新潟に長く滞在 新潟ダートで強い調教もなし 走ったらゴメンナサイ

   プラダリアは最終坂路55秒は過去最低時計
   真面に時計出したのが1週前で松山騎乗
   松山が空いてれば騎乗予定だったはず 狙いは次走


    パラジかプラヴァスかユーキャンスマイルか

  パラジはディープ系のバランス系 狙いは次走の中山だろう
  プラヴァスは前走は極悪馬場で参考外 オクトーバーSだけ走れば圏内
  
  ユーキャンスマイルは左回りだと指数100超え
  休み明けが狙い目で距離短縮は去年と同ローテの1号族
  やや調教時計が物足りない今回は やや割引

  
      狙い馬 11番人気 プラヴァス

        複勝 1万ポンで勝負

  今日も勝ってれば 5万ポンで行く予定 自信度 A
【74】

RE:愛を取り戻せ〜アフターコロナ...  評価

初代大王イカ (2023年09月03日 08時05分)

          小倉2歳S 12M

   高速馬場 335−347 先行力が必要で失速レース

   超鈍  ドナヴィーナス    336−352 ★ 行くのを抑えた好調教 体重注意
   鈍足  アスクワンタイム   338−345 〇 平坦替り〇 坂路調教馬で右回りが課題
       セイウンデセオ    355−352 消 坂路でラスト失速 3キロ増は厳しい
       テイエムチュララン  351−359 消 足りない
   持続  キャンシーエンジェル 341−341 ▲ ピッタリ姫 ピッチ走法で小倉は不安 
       フォルテローザ    348−350 △ 坂路調教馬でラスト失速 騎手頼りで
       ミルテンベルグ    351−353 ◎ 小倉のハイペースに対応できれば 調教絶好G1級
       メイブルギャング   364−360 消
   加速  パッシングシャワー  353−343 危 ピッタリ君 新馬仕上がっていたので反動がありそう
       ビッグドリーム    354−348 危 前走は低レベルのスローで楽逃げ


    1.2番人気のパッシング・ビッグが危険馬に

  昨日のテレQ杯は乱ペースで差しが決まったけど流石に

      2歳戦の小頭数レースで考えずらい

  先行して持続力を活かした仕上がりの良い馬を狙いたい

     ミルテン VS アスクの一騎打ちを想定

  共に母父ディープ アスクは中京の下りコーナーの恩恵が大きかった

  ミルテンは新馬は7分程度の仕上げ お腹たっぷん状態で歩いてた
  上積みは相当ありそう モーリス産駒で12Mはベストではないが

     単勝  ミルテンベルグ 8000

     3連単 9−5−10  1000
         9−10−5  1000
【73】

RE:愛を取り戻せ〜アフターコロナ...  評価

初代大王イカ (2023年09月03日 06時43分)


    昨日はベテラン騎手の情けない騎乗に怒りを

  若手が頑張ってるのかベテランが情けないのか ほんと

       何でこうなるんだろうね?

     加速タイプで先行して残せなかったり

     鈍足タイプで先行できなかったり

     人気馬に乗ると消極的になる大河もね・・

     馬を指数で可視化することで騎手に対する不満も大きい

        川田もルメの馬ではヤラズ

   コレも酷かった 登録はルメ 騎乗は川田だったけど

   まぁ前に行かず 道中でも押し上げず これってやはり

       明らかにヤラズ だったよね!
【72】

RE:愛を取り戻せ〜アフターコロナ...  評価

初代大王イカ (2023年09月01日 20時44分)

        札幌2歳S 18M

      外差し馬場で早い馬が不在
  
   加速  セットアップ    357−343 ○ ピッタリ君 半マイル追い一本 
       マーゴットソラーレ 366−354 ▲ 騎手替り× 最終追いラスト失速
       カイコウ      379−370 消 キレたりない
       ガイアメンテ    379−365 ★ 持ったままで札幌芝の8分目を11秒4 追走に苦労しなければ
   超加  ギャンブルルーム  371−339 ◎ 札幌のダート7分目で50.6−12.2 能力は断然
       ロジルーラ     371−339 ○ 胸前の筋肉隆々 弾むようなフットワーク万全
       パワーホール    373−342 消 前走はIN有利の楽逃げ低レベル戦
       トレミニョン    385−349 消 最終追いで変則ラップ 仕上がり途上
       ウールデュボヌール 393−363 ★ 終始折り合い難ながらラスト伸びた 上積みは相当
   新馬  グランルーチェ   米米型ミスプロ系 消


       能力はギャンブルルームが断然 

  ただ飛びが奇麗で非力な印象 雨が降ると厳しいと思う
  調教も栗東でCWで併せて仕上げていない点が気になる
  しかも松山が未騎乗 坂路で早い時計も札幌馬場に合わないと思う

       ロジルーラを狙う予定だったが

  筋肉隆々で繋ぎが短く荒れた馬場も熟せイメージに合う
  だた騎手が武史グルの明良だと大外回して届かない かな?
  武史が逃げるのに武史グルの騎手から狙う手はない
  
       本命は5人気 セットアップ

  前走で古馬級のピッタリ君をマーク 単勝15倍なら狙ってみたい
  新ダッシュ指数は480で既に古馬2勝クラスをクリア
  
  欧米型で上り35秒台なら むしろ高速馬場より合う気もする

     単勝 セットアップ 1万ポンで勝負
【71】

RE:愛を取り戻せ〜アフターコロナ...  評価

初代大王イカ (2023年09月01日 00時58分)


     重賞以外の特別レースの予習が終わり

  今週はなかなか面白いレースがないけど堅いのかな?

  小倉のテレQ杯が最も荒れそうな予感で穴を狙いたい

  後は調教を見て パドックを見て競馬を楽しむだけ

  川田が重賞に乗らない珍しい週だけど偶にはいいかな
【70】

RE:愛を取り戻せ〜アフターコロナ...  評価

初代大王イカ (2023年08月29日 22時19分)


        今週の競馬も準備万全

   2つの指数を見るだけで適性が分かるのは本当に楽
   危険馬は前人気が高いが人気より走れないを想定

   最も得意な調教読みは前日の16時に調教データが更新

   今回から新たに騎手の要素を主観で追加して見た
   後方から競馬する騎手は指数は当てにできないもので
   ベテラン騎手も指数よりは4ほど意識的に下げて見た

   ルメールは土日に新潟で万全の配馬 川田が読めない
   
       新潟記念はプラダリアに注目

   菱田騎手と合ってたので池添に戻って どうか?
   指数118で斤量据え置きの57キロなら楽勝できる相手
   
   サリエラは東京の坂のあるコースがベストで新潟の
   上がり32秒台の競馬だと切れ負けるはずだが
【69】

RE:愛を取り戻せ〜アフターコロナ...  評価

初代大王イカ (2023年09月01日 21時25分)

       瓢湖特別 新潟22M 1勝

     低レベル戦で上がりが掛かる流れを想定

   超鈍 ユキノオウジサマ  353−388 消 ラップからダート馬
   持続 セイウンパシェード 351−355 ▲ 内回りの加速レース× 永野出遅れ 3頭併せで早い時計 前に行けそう
   加速 テラフォーミング  355−347 危 前走切れ負けで距離延長の極軽系
      マイネルデステリョ 362−354 消 上がりの掛かる持続レースが得意
      ニジイロノコマ   367−356 消 未勝利馬の休み明け
   超加 ピンキープロミス  360−338 消 加速ラップにツイていけず 騎手次第 調教軽い評価下げ
      サトノトルネード  368−350 ◎ 距離短縮の軽い芝は合うはず 新潟で3頭併せ 勝負度合い高い
      フロムナウオン   375−345 ▲ 前走は仕上げ直しの始動戦 素晴らしい加速ラップ万全
      リーゼントジャンボ 377−345 消 極軽系で1キロ増の距離延長
   ダ  ラスターブラスター         消


       フロムナウオンは順当に良化だが

    先行するセイウンパシェードにサトノが急襲
    高速良馬場ならサトノが差し切ると思う

    フロムナウオンは最終追いが初の単走追い
    大型馬の距離短縮 凡走も視野に入れておきたい

       3連単 1−5−2 2000

       馬単  1−5   3000

       単勝  1     5000
<  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  【8】  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら