| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【43】

RE:他人事ではないです

ペッテ (2005年12月09日 16時13分)
>最後に、このままでは本当に他人事では済まない所まで来ているそうです・・・
無知なものなんですが、どう済まなくなりそうなのか具体的に教えてもらえますか?

■ 66件の投稿があります。
7  6  5  4  3  2  1 
【44】

RE:他人事ではないです  評価

コウちゃん (2005年12月10日 02時11分)

簡単に言うと、今まで多くの人は政治や外交に関して無関心であっても何とか気にせず生活が出来ていたが、今後、国民が注意して監視しないと将来的に自分または子供に影響が必ず出てくるという事です。

例えば年金の問題に関しても、社会保険庁が運用に失敗し、且つ、無駄な浪費の為、現役世代が年金を受け取れるとしてもかなり減額される事は知っていると思います。
でも、だからといって政治家がどういう政策を今後はとっていこうとしているかという事まで知らないと思います。
今、4割の人が払ってませんが、年金も国民が意識して監視していれば社会保険庁のアホみたいな使い込みも無く、将来貰えないなんて事も無く、不信感を持つ必要も無かった訳です。
国民が放って置いたから結局は自分に返ってきましたよね。
他にもありますが、それらを補う為の消費税の15〜20%へ変更、老齢者の保険料負担増、障害者の生活補助等も正しく運用してさえしていれば、税金で本来賄えるはずであり、国の借金1000兆円もする必要も無かったかもしれない訳です。
あなたも日本人である以上、国際的には既に400〜500万の借金を背負っているのですよ。
どうですか?結構他人事だと思っていませんでしたか?

私は自分が障害者になる可能性は今後ゼロとは言えませんが、その時、財政が苦しいこの国での福祉は満足のいく内容ではないので、正直怖いです。
実際に重度の障害者の方の援助をほぼ打ち切る法案が通りました。
信じられませんがこれが事実です。
介護が必要な方は今後自腹で介護を受けざるを得ず、大変な経済負担になるそうです。

つまり、これと同じ考え方であり、興味を持たず、政治なんてどうでも良いと考える人があまりにも多いと、日本の国益を無視した外交や政策を黙認する事になるという事です。

日本の外交は国民が関心を持たない事もあり、いい加減な政策をしていますが、中、韓、北への不必要な謝罪と保障を続け、それを国民が無関心でも、結局は私達の血税な訳です。
上記に述べた事に使えれば、多くの日本人が救われるのは確実です。

そして、それだけに留まらず、大事な日本文化までも対象になりつつあり、現在進行形で行われているのです。
韓国に歴史は殆どありません。
調べれば直ぐわかります。
日本の外交が弱腰なのをいい事に、彼らは日本の文化を自分達の物だと世界に広める事で横取りしようとしています。
先にも書きましたが、それを信じる欧州の人達が出てきているのも事実だそうです。
日本人は、そんな馬鹿な事が起こる訳が無いと考えますが、現実は違うと言う事です。

知らない内に乗っ取られていたのでは遅いわけですから、私達が正しい近代史を知る事が近隣諸国と渡り合う為に必要な事だと思います。
今のメディアは放送法があるにも関わらず、正しい事を
報道しません。
そして、日本人はそれを完全に信じ込みます。
その様な環境で正確な判断は出来ないでしょう。
その為には、面倒なのですが自分で調べるしかないです。
7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら