| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 967件の投稿があります。
<  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  【68】  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【677】

師走 その9  評価

ムー民 (2012年12月07日 22時15分) ID:EbGyUwFv

どうせまた政権取っても同じ様なことを繰り返すのだろうか???

票取りに躍起になって、公●党と組んで足固めをした
のも、正直言って胡散臭くてまた昔と同じになってしまうのでは?
と辟易した気持ちにもなる。
【676】

師走 その8  評価

ムー民 (2012年12月07日 22時11分) ID:EbGyUwFv

自民なんかは、逃げない連中が多いのでまだまだ捨て
たものではないとも思う。古い田中角栄さんからの
金権政治のイメージが強くて、まだ昔のイメージが
拭えない、それが逆に信じたい気持ちにブレーキをかける。
【675】

師走 その7  評価

ムー民 (2012年12月07日 22時07分) ID:EbGyUwFv

政権は次は間違いなくないよ。民主には。それが分か
っているから何の躊躇いもなく逃げてゆく連中、
そんな輩の集まりだったんだ。

恐ろしいことです。嘘八百のマニフェストも恐ろしか
ったけれど、今のバラバラの民主党を見ていると、
石原さんじゃないけれど、日本はこのままでは沈む。

本当にそう思う。
【674】

師走 その6  評価

ムー民 (2012年12月07日 22時05分) ID:EbGyUwFv

私は野田さんは最初本当に誰?ってくらい知らなかったけれど、
総理になって、それなりに一番まともだったなともと思います。

けれど、民主党は信じられない。ここへ来てパタパタ
と逃げている連中が何人居ますか???

民主党の安住さんが言っていたけど、お金だけもらって
トンズラした連中が何と多いことか?

【「お金を返してくださいとお願いしている」。民主党の安住淳幹事長代行が23日、
離党した前衆院議員らに選挙資金として渡した300万円の返還を求める考えを示した。】
【673】

師走 その5  評価

ムー民 (2012年12月07日 21時57分) ID:EbGyUwFv

石原慎太郎さんが言われていた言葉で、このままでは日本は沈む。

それは本当にそういう気がします。これを基盤から
立て直す、それをするのが、それが出来るのが政治家
だと思うのです。

それなのに何か言ってること、やってることが違うの
ではないのか?と首を傾げたくなる様な頭の本当に
悪そうな人も居たりします。悲しいことに。
【672】

師走 その4  評価

ムー民 (2012年12月07日 21時54分) ID:EbGyUwFv

党が多過ぎる。もぅ、立てただけの党なんて必要が
ないと思うのですが、どうなんだろう。

人間一生の中で本当に真の仕事が出来る時期(とき)
と言うのはやはりあって、その【とき】を過ぎてしま
っている人は、政治家になんかにならない方が賢明かと思う。
【671】

師走 その3  評価

ムー民 (2012年12月07日 21時51分) ID:EbGyUwFv

大事な国会の最中に居眠りしている議員。こんなのは
本当にどうかなと思います。サラリーマンが仕事中に
寝ますか?運転手が仕事中に居眠りしますか?

税金でしっかりと高給を受け取っていながら、国民に
選ばれているのに、何という為体。
【670】

師走 その2  評価

ムー民 (2012年12月07日 21時47分) ID:EbGyUwFv

これは実は世間の事が判ってきた少年の頃から素朴に
思っていたことで、毎日頑張れば良いのに、選挙の
時だけ声を張って、、、変なの???って思っていました。

でも、この素朴な疑問って本当に今でもそう思います。
【669】

師走 その1  評価

ムー民 (2012年12月07日 21時45分) ID:EbGyUwFv

虎党さん、皆さん、こんばんわ。

さて、選挙までいよいよ十日を切りましたね。
いやぁ〜〜〜、、、早いなぁ〜。

それにしてもこんな慌ただしい師走に。。。
各党が色んなことを言っていますが、果たして
どれが本当なのか?

先ず、最初に思うことは、選挙の時だけ必死に
演説しても仕方ないのでは?

選挙の時だけ声を張って、、、
政治家なら毎日政治と向き合って、頑張れよ!
って言いたくなりますが、、、。
【668】

RE:輪番休業  評価

虎党 (2012年12月05日 12時42分) ID:XuHbSgFi

連トピです。

選挙が始まりました。

政党の乱立

恥ずかしながら全ての党は言えません・・・

演説では他党の批判と政策といったありふれたものばかり。

国民が知りたいのはTPPや脱原発に対する比較である。
ここをしっかり把握もしないで賛成や反対はできない。

消費税増税にしても簡単に考えれば日々の生活に影響してくる問題なので反対するのは当然だとは思うが、その分の負担がどこに圧し掛かるのかという疑問。

大項目より比較やプロセスを明確にすべき。



どこというより誰に一票を入れるのか・・・

未だに決まっていない。
<  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  【68】  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら