| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【207】

RE:パチンコ屋での迷惑喫煙者を排除しまし

必勝祈願V (2008年07月21日 11時40分)
はじめまして。

私もパチンコは今年からやめました。正確にはGW中あまりに暇で一度だけ行きましたがやはりあの空気に耐えられずすぐ出てきました。

残念ですが健康増進法の存在自体、業界にすら浸透していないのではないでしょうか。

ただパチンコから大分離れると、パチンコのない生活の気持ちよさがわかってきます。今ではホールから嫌煙者が消え、喫煙者であふれかえるのもありかなぁと思います。どっちにしてもパチ業界なんて今後衰退するでしょう。
お金払って不健康を買う必要はないですよね。勝っても然りです。ただ受動喫煙の危険性に対する認識は今後高まってほしいと思います。

■ 432件の投稿があります。
44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【214】

RE:パチンコ屋での迷惑喫煙者を排除しまし  評価

おじん88 (2008年07月21日 19時52分)

>残念ですが健康増進法の存在自体、業界にすら浸透していないのではないでしょうか。

実際に禁煙ホールはあるみたいだし、大手メーカーに問い合わせても禁煙の要望は多いそうです。なので、意識はしていると思いますよ。また時代は健康志向になっているのは上層部の人達は認識しているでしょう。もしかすると禁煙、分煙に向けてのプロジェクトチームがあるのが普通の見方かな? どの業界も末端の現場に情報来るのは、ほぼ内容が決まってからですからね。

>ただパチンコから大分離れると、パチンコのない生活の気持ちよさがわかってきます。今ではホールから嫌煙者が消え、喫煙者であふれかえるのもありかなぁと思います。どっちにしてもパチ業界なんて今後衰退するでしょう。

 私も同意見ですね。物価高騰、健康志向、パチンコ規制などの様々な要素で、確実にパチンコ業界は右肩下がりになるでしょうね。現状維持に固執していてら。私の地元でも中小のパチンコ店は、潰れたり買収され始まっています。私の個人的な意見ですが、今のパチンコ店のイメージを一層しないと、新たな集客は難しいでしょう。これは他の業界にも同じことです。
将来を見据えた、改革、行動が大事でしょう。
パチンコ業界も昔よりは、かなり店員のマナー向上、サービスは良くなってます。これは認める所と思います。客のマナー・・・。ですね。一部ですけど。

>お金払って不健康を買う必要はないですよね。勝っても然りです。ただ受動喫煙の危険性に対する認識は今後高まってほしいと思います。

 私もそう思います。国や県、政党、全日遊連、厚生労働省などに要望を書くべきだと思います。
全国一斉、県内一斉に禁煙又は分煙化を行うように。
パチンコ屋に限らず、全ての施設で。
喫煙マナー向上を求めても、線引きが難しく中途半端な対策で、何れ問題が再浮上するのは確実です。
 
 多少、反感ある人も多いも思いますが・・・。
餓鬼のような返信は不要です。大人の考えの返信期待します。
【212】

RE:パチンコ屋での迷惑喫煙者を排除しまし  評価

いっとこ (2008年07月21日 17時30分)

えぇ〜?必勝祈願Vさんってパッチンしてないんですか?

だったらどうでもいい話じゃないの?
喫煙者も少しは気を使っているし、嫌煙者もわかってホールに足を運ぶ、ホール側もそれなりに考えている。

それじゃーだめなの?
44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら