| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 67件の投稿があります。
<  7  6  5  4  3  2  【1】 
【7】

RE:おしえてください。  評価

警報格下げ? (2008年04月28日 06時34分)

へそで通常当たりを引いた場合でも電チューを切らさなければ消化されないので
電チューをきらさないことで大当たりの上乗せが可能になります。
なので電チュー優先タイプでは電チューを切らさない打ち方をした方がお得になりますよ。
【6】

RE:おしえてください。  評価

警報格下げ? (2008年04月28日 06時23分)

嘘を書いちゃいけないな・・・
電チュー優先タイプはちゃんと電チューを優先して消化するでしょうが。
完全にトピ主さん勘違いしてるし・・・
あなたの説明では優先してるように見えるだけで実際は入賞した順に消化してますよってなりますよ。
【5】

RE:おしえてください。  評価

ジャンヌ・ダルク (2008年04月27日 23時08分)

私は開発チームでもパチンコ業界ではないほうですよ(笑)
【4】

RE:おしえてください。  評価

電撃NW (2008年04月27日 22時48分)

みなさん、レスありがとうございます!

ジャンヌ・ダルクさんは素晴らしいIT的解釈で悟られますね。
もしやパチ台の基盤開発チームにいらっしゃるのではないですか?

お蔭様で理解することが出来ました。
画面上では電チューの分の保留を消化しているように見えても
実際は内部で妥当な抽選をしていたのですね。
【3】

RE:おしえてください。  評価

ジャンヌ・ダルク (2008年04月27日 14時14分)

基本的な間違いをされているのでしょう。

>これってもし仮にチャッカーに入った時、当選していた場合どうなるのでしょうか。
>電チューの保留が無くならない限り、そのチャッカーで当選した保留が開放されることはありませんよね?


規定には
“遊技球が特定の入賞口に入賞し、特定のゲートを通過した場合以外の場合に作動する普通図柄表示装置を設けないものであること。”
とございます。
故に、入賞口からの通過を契機とした場合以外で作動するような抽選装置を設けてはいけないということ!

チャッカーセンサや他電チューセンサなどを通過した契機が抽選契機になるため、保留分については取得乱数をメモリに記憶しているに過ぎません。

貴方は“当選していたら”と書いてますが、保留分の乱数は取得済みでも当否の参照は消化直前(順番が来てから)です。

勿論、大当たり後に乱数テーブルが変わることはあるのでテーブルによっては当たりと判断される値を直前のテーブル移行により外れと判定される場合もございますし、その逆もございます。
抽選契機となる乱数は玉がセンサ通過時に取得し記憶されています。

例)
当たり判定通常テーブル時(1/315.5)
629通常当たり:630確変当たり(当たり2コマ)
通常当たり後は再び通常テーブルへ

当たり判定確変テーブル時(1/31.5)
611〜620通常当たり;621〜630確変当たり
(当たり20コマ)

という確変時に10倍当たりやすくなるスタンダードな機種の例。

消化中乱数値25(判定ハズレ)
【保留】(47・389・630・411)の満タン

次G消化乱数値47(判定ハズレ)
【保留】(389・630・411・132)の満タン

次G消化乱数値389(判定ハズレ)
【保留】(630・411・132・617)の満タン

次G消化乱数値630(判定確変当たり)
【確変テーブルへ移行し参照される当たりコマが増大】
【保留】(411・132・617・33)の満タン

上記から3回転後の保留分乱数値617は通常テーブルでは629・630のみ当たり判定となるためハズレだが、確変テーブル時は通常当たりと判定されるために当選となり確変当たりから3G後に通常当たりを引くことになる。


簡単に説明すればこんなところでしょうかね。
【2】

RE:おしえてください。  評価

ウェシャオラァ〜 (2008年04月27日 14時04分)

当たり外れは保留消化時に決まる。

なのでチャッカー入賞時に当選してるとかはない。
【1】

RE:おしえてください。  評価

012 (2008年04月27日 14時03分)

なんか、最近の台は、はいった瞬間に抽選じゃなくて
保留を消化する瞬間に抽選らしい

と、誰かがいっておりました。。
<  7  6  5  4  3  2  【1】 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら