| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【55】

RE:おしえてください。

もりーゆo (2008年05月02日 09時52分)
そういえば・・・
陰陽師の頃って
特別図柄表示装置の数は1個までだった。
だから、どっちのチャッカーで保留しようが保留順で消化しないと駄目だわ。

今は、2個搭載可能で、その表示装置間で優先順位をつけることで
一方の保留だけを優先消化し続けることを実現してるし。
当然、1つ1つの表示装置については、乱数を取得した順序に従って消化しないといけないことに変わりは無いし。

キックの鬼の突当たりも、演出が省かれてるだけで
保留順で消化してるようすでしたしね。

■ 67件の投稿があります。
7  6  5  4  3  2  1 
【56】

RE:おしえてください。  評価

チョレンジャー (2008年05月02日 21時57分)

それで、私も教えてください。
パチメーカーには、ソフト乱数使用メーカー、ハード乱数使用メーカーとありますが、どうやって見分けるのですか?
また、同じメーカーでもソフト乱数使用台と、ハード乱数使用台と使い分けしているメーカーもあるのですか?
それから、ソフト、ハード乱数の長所、短所も教えてください。
全然関係ない質問かも知れませんけれど、皆さん
教えてください。
7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら