| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【41】

RE:おしえてください。

ジャンヌダルク (2008年04月30日 19時33分)
>A/入賞時には当・否の抽選はされておらず保留消化の時に抽選している?

保留分入賞時には乱数値がメモリ(RAM)に記憶されております。
規定にもありますが、抽選はセンサ通過時。
乱数を参照して抽選されるので、抽選は入った時点で終わっています。
参照(判定)が消化時です。

>B/入賞玉は入った時にヘソのチャッカーか電チューからかのみ記憶して順に消化の番を待っている?

それぞれ入った順に記憶されます。

>C/消化順は正式には入った順ではなくヘソチャッカーの番はどんどんあと回しにされて電チュー分が割り込み続ける?

電チュー優先台ではそうですね。

■ 67件の投稿があります。
7  6  5  4  3  2  1 
【44】

RE:おしえてください。  評価

ころころ (2008年05月01日 10時19分)

ジャンヌダルクさん、お答え下さって有り難うございます。

すると新たな疑問が一つ。

抽選がセンサー通過時なら例えば確変中にチャッカーに入った玉が大当たりを引いていたとします。これを仮に(ア)とします。

しかし、電チューの消化が優先され続け、下手をすれば単発引いた後の時短が終了し、電チュー分の保留が無くなる迄(ア)の消化の番は来ないわけですが
確変中に当たりの権利を所有したままの(ァ)は実際消化の番がくれば大当たりになるのでしょうか?

質問の内容理解できますでしょうか?すみませんうまく文章が書けずわかりにくくて・・・

つまり、時短ぬけの保留連したみたいな状態の時ってそういう現象が起こってるのかな・・・と思いまして。

あ、これトピ主さんの疑問とかぶってる?
【43】

RE:おしえてください。  評価

ナイト45 (2008年04月30日 23時14分)

ジャンヌダルクさん、はじめまして。
初歩的な質問をさせてください。

>>C/消化順は正式には入った順ではなくヘソチャッカーの番はどんどんあと回しにされて電チュー分が割り込み続ける?

>電チュー優先台ではそうですね。

この部分に関して規定は無いのでしょうか?

適切な言葉ではないかもしれませんが…。
乱数の判定は"先入れ先出し"でなくても良い、あるいは入賞口が違えばその限りでは無い。

ひょっとして主さんも、ここに疑問を抱き矛盾を感じておられるのでは…。
7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら