| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【33】

RE:タバコの問題ってさ・・・・・

もんプチ怒り屋 (2006年04月23日 07時19分)
・・・・・・・・・。

どうでも良いですけどなんで嫌煙者って態度でかく書くんでしょうね?
(誰とは言わんけど。ごく1部の人ね!皆じゃ無いよわかっね!!)

結局は自分がパチンコを止めたくないから煙草を吸う人に文句ばっかり言ってんじゃないんですか?

言うなれば、パチンコ中毒の人がニコチン中毒の人にに文句言ってるだけでしょうが。
こんなもの『50歩100歩』の世界ですよ、大の大人が恥ずかしい。

嫌だったらパチンコに行かなきゃ済むだけの話。
でも自分はどうしてもパチンコ屋に行きたいから喫煙者に文句ばかり言う。
嫌煙者の人はこのトピの喫煙者の事どう思ってるのか知らないですが、皆さん気を使ってくれてるって言ってるんですよ。
そんな人達に文句言ってどうすんですか!!

前回のトピで『煙草はもともと人間には必要の無い物』って言うような文面を見ましたが、じゃあパチンコだってもともとは人間に対して必要な物では無いはずです。
結局は自分の都合の良い解釈でしか評言出来ないんじゃ無いんですか?

もともとマナーがどうこう言ってますが、マナーが悪いのならパチンコ屋さんの店員に言えば良いのでは??
誰も自分に向かって煙を吐く人なんていません。
もしも煙草の火が自分に付いたのなら堂々と裁判でも何でもすれば良いのでは??

ハッキリ申し上げますが、パチンコ屋さんが認めている以上この問題はどうにもなりません。
喫煙者がパチンコ屋さんのルールを守っている限り、いくら煙いだとか臭いだとか言ってもどうにも出来ません。
『マナー』って言う言葉は自分の都合の良い解釈で何とでも言える物です。
しかしながら、『ルール』はパチンコ屋さん、又は法律で決っている事です。
法律が手を出せない現状では、パチンコ屋さんのルールが絶対です。
もし、自分の気に入らないルールならば店を変えるなりパチンコを止めるなりするのは自由なはずです。

ご自分が好きで始めたのがパチンコならば、自分の趣味に責任を感じてはいかがですか?
誰も強制的にパチンコに行っている人などいません。
我々は子供じゃないんですから嫌だと感じたら行かない選択肢もあるはずです。
それでも行きたいのであるなら、文句なんて言わずに非喫煙者と喫煙者がお互いに気を付けるようなコメントを出したら良いのでは??

文句ばかりでは折角気を使っている喫煙者に対して失礼です。
逆を言えばこの様な顔も見えないネットで批判などされている人こそが非常識だと思います。

自分は非喫煙者だからって偉い訳でも何でもないはずです。
それはたまたま煙草を吸わないで、煙草が嫌いだっただけです。
嫌な臭いなのは分かっていますが、各台に灰皿が付いている事は最初に行った時に気付いていたはずです。
そしてこの場所では自由に喫煙出来る場所だって言う事も分かっていたはずです。

ご自分が好きでパチンコを始めた以上ご自分に責任を持ってください。
誰も助けてはくれません。

最後に私は煙草を吸いません。ですが気を使ってくださるこのネット喫煙者の方々には感謝しています。

長文失礼しました。  『○怒屋 汁男』談

■ 114件の投稿があります。
12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【35】

ですから...  評価

みるき〜 (2006年04月23日 13時22分)

トピ主さん、お初です!
久しぶりに怒り屋さんの的を得たコメント...懐かしいです!
まさしく、怒り屋さんのご意見に尽きると思いますよ。

同じようなトピが何度か立ち上がって書き込みが一時的に殺到しますが
毎回同じ意見の押し問答のすえ、消滅と言う運命を辿る...。

一時的に盛り上げるためのテーマなら最適かもしれませんが
結論は永久に出ませんね。

タバコを吸うな、或いは配慮しろと主張する、いわゆる嫌煙者の方々は
物事を好きか嫌いかで分けていませんか?

66歳で末期の胃がんを患い禁煙を宣告されたウチの父は83歳の今もセブンスターを吸い
糖尿病で4年前に他界した母に代わり家事一切をこなす元気ぶりです。
タバコが体に及ぼす影響は人それぞれですが、タバコの煙が主な原因で
病気になったり死亡したりした人の例は聞いた事がありません。
あったら教えてほしいです。

物事を自分の好みで考える人たちって...
会社の会議でも、そんな意見ばっかり言ってるんだろうなぁ...。
12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら