| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【21】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...

喫煙者の口が臭い (2016年11月15日 22時29分)
妄獣王さん、喫煙者の口が臭いです。

>厚生労働省は14日、受動喫煙のない社会を目指すロゴマークを発表した。

受動喫煙に対する社会認識を高めるにはとてもよい取組だと思います。
受動喫煙NO!と言える機運も高まると思います。

>JTも株価は最安値更新中で気分がいいですね。

今日は少し上げたようですが、連日の年初来安値更新は当然と言えば当然。
アホな会社なので是非3000円割れて暴落してほしいですw

>ただ、パチ屋の禁煙化は個人的に反対です。禁煙化するなら現状のパチ屋のような喫煙者を隔離する施設を作ってからにして欲しいです。

パチンコ屋は禁煙化の前に、当局がオリンピック前に業界を潰そうとしているのでは?と思えるほど風当りが強くなっているように感じます。
ただ喫煙者と非喫煙者が出入りする公共の場で、パチンコ屋だけが例外で自由に喫煙できる場として残るとは考えにくいです。
私はその場所へ行く行かないにかかわらず、公共の場の全面禁煙に賛成です。

■ 138件の投稿があります。
14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【22】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

妄獣王 (2016年11月16日 02時17分)

主さんこんばんは。

念の為言いますが、タバコ自体を全面的に禁止しない限りは、臭いものを一ヶ所に集めてフタをした方がマシなのでは?と思うのです。
俺はパチ屋に行かなくなったので、集める場所がパチ屋だと都合がいいのです。
しかし同じような条件であればパチ屋以外でも構いません。

>私はその場所へ行く行かないにかかわらず、公共の場の全面禁煙に賛成です。

ちゃんと守れれば同意しますが、果たしてどうでしょうか?
俺の見る限りではマナーの悪い喫煙者はパチ屋内が圧倒的に多いです。

歩きタバコなんて稀に道路で見るくらいで95%以上はパチ屋でしか見ません。パチ屋に行けば必ずと言っていいくらい歩きタバコをする奴を見かけました。

他にも灰皿の周りや台の上皿、椅子などを灰で汚したり台に根性焼きをしたりと、灰皿を使わずタバコを持つ手を下げてそのまま床に落とす奴さえもいます。

パチ屋で吸えなくなるということは、そういったロクデナシを外に放つ事になります。
幸いパチ屋には原則として子供はいません。歩きタバコが顔に当たるような事故も起きないですし、公共の場所で同じ事をされるよりはマシではないでしょうか?

過去の自分も含めてタバコ嫌いのパチンカーに1つ言いたい事があります。
悪いことや落ち度が無いのだから自分達が引き下がる必要は無い、そういうような意見もあります。

しかし何度も行っていれば煙たい、不快な思いをする場所だと分かりますよね?行かなくてもある程度想像できると思います。

分かりやすいように外国にしますが、現地の人やガイドなどが
「あそこは危険な地区だから近寄るな!」
という場所があったとします。
「悪い事をする奴が悪いのであって、自分は悪くは無いのだから引き下がる必要は無い」
と行ってその危険な場所に行きますか?

これが全てではありませんが、こういう考え方も一理あると思います。
14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら