| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【213】

RE:原発反対運動に参加しました!

環八 (2014年09月29日 09時18分)
>あんな長文の完全コピペは、立派な著作権侵害の違法行為ですよ。



残念でした。


≪著作権法第38条≫

1・ 
公表された著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金(いずれの名義をもつてするかを問わず、著作物の提供又は提示につき受ける対価をいう。以下この条において同じ。)を受けない場合には、公に上演し、演奏し、上映し、又は口述することができる。


日本においては、インターネット上での著作権侵害(または、公衆送信権侵害)といえば、送信可能化権の侵害を指す(例:ウェブサイト上や動画共有サイトでのテレビ番組の権利者に対する無断アップロードなど)。


ただし、非営利の伝達行為、営利であっても家庭用受信装置を用いて行う伝達行為には、伝達権は及ばない(38条3項)ため、伝達権が問題となるケースは少ない。


≪第32条≫

1.公表された著作物は、引用して利用することができる。

■ 298件の投稿があります。
30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【214】

RE:原発反対運動に参加しました!  評価

環八 (2014年09月29日 12時36分)

アンタが、

>あんな長文の完全コピペは、立派な著作権侵害の違法行為ですよ。


と言った訳が分かったよ。


STAP細胞の小保方さんが、論文に大量のコピペをしてたことが問題になったことを指してるんだろ?。


では、小保方さんは、著作権法違反で訴えられたかね?。



小保方さんは、『研究不正』を疑われてはいるが、『法律上の不正』など、何もしてない。当然、犯罪者ではない。


おそらく、コピペをした際に、引用元を明記しておけば、コピペについては、問題にならなかったはずだ。
30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら