| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【220】

RE:喫煙者よ、勃ち上れ!

古代晋也 (2013年12月04日 17時10分)
喫煙天国 氏へ

今回の【204】の貴殿の書込を「起」「承」「転」「結」に分けて読みますと、【結】としては、次の1文が該当するかと思います。(括弧書きは追加)

>【(嫌煙者が、)喫煙できる店でパチンコを楽しもうとするのなら、(嫌煙者は、)喫煙者に配慮してもらうしかない。】

これを「なるほど♪」と思わせる為には、【転】に該当する次の1文も読む人を唸らせる必要があろうと思います。

>【喫煙できるパチンコ店と言うことは、その行為を認めていると言うことに他ならないのですよ。
そして、その店のルールを決めるのは、その店を経営している人たちでしょう。】

僕は、【喫煙】という言葉は、不適切な言葉だと何度も書きましたが、やはり、ここでも登場してますね(笑)
それ程、スモーカーにとって都合がいい言葉だって事なんでしょうね。
更に『空気を汚してる【張本人】が、自らの行為を他人のせいにするのは見苦しい。』という事も何度か書いてますよ。

何も 【喫煙】という言葉が都合いいのは、スモーカーだけじゃ無いと思います。
煙草という【依存性薬物】を販売する者にとっても【たばこ税】を徴収しようとする者にとっても同じだと思いますね。

あたかも「お茶」や「コーヒー」を飲むのと同じ様に解釈させようとする悪意すら感じます。
驚いた事に国語辞典で【喫煙】という言葉を調べても、煙を吐き出す事の説明は無く、また煙を吐き出す意味の2文字熟語も見当たらないんですね。
これまた、意図的に煙草の悪い部分を隠そうとする悪意を感じますね。

貴殿は、次の記述で・・・

>『そーですねー せめて国語辞典に載るぐらいになれば私だって【どーーーでもいい事】なんて言いませんよ(笑)』
>一応言っておきますが、煙草の匂いを悪臭だと言うのは嫌煙者の主観的感覚なだけで、すべての人に当てはまることではないのですよ。

煙草を吸う事の悪い部分、すなわち、『依存性薬物を摂取し、同時に悪臭を伴う発癌性物質を撒き散らす。』を打ち消そうとしてみえますが、・・・

被害者の立場でありながら用意周到に【国語辞典まで細工して】悪意に満ちた連中を庇っている訳ですね。

さすがにパチンコ屋さんも最近は、対外的に【煙草の煙に配慮してる】という姿勢を示しています。

その証拠に【歩き煙草】については、ポスターや場内放送で注意してますね。

逆に

『当(パチンコ)店は、煙草!全面的にOKです。例え煙が嫌いでもスモーカーに文句を言わないで下さい。』

の様な「ポスター」や「場内放送」を見たり、聞いたりした事は無いです。

この事は、貴殿が、【サッパリ分からん(笑)】とか【どーーーでもいい事】とか『そーですねー せめて国語辞典に載るぐらいになれば私だって【どーーーでもいい事】なんて言いませんよ(笑)』と堂々と書いてみえる事は、実は、堂々と書ける様な事じゃ無く、

つまり

【(スモーカーが、)パチンコ屋で遊戯しながら煙草を吸うのなら、(スモーカーは、)嫌煙者に配慮してもらうしかない。】

って事に他なりません。

悪意に満ちた連中を逆に庇っている様なお人好しに この事を理解していただくのは無理ですけどね(笑)

■ 422件の投稿があります。
43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【265】

RE:喫煙者よ、勃ち上れ!  評価

嫌煙坊や(^^♪ (2013年12月05日 03時33分)

古代 君 ^^;

もう一回書かせてもらうが、古代君は、

【一体何を楽しみに】【一体何を目的に】

パチンコ屋に行っているのだ?^^;
【264】

RE:喫煙者よ、勃ち上れ!  評価

喫煙天国 (2013年12月05日 02時17分)

>僕は、【喫煙】という言葉は、不適切な言葉だと何度も書きましたが、やはり、ここでも登場してますね(笑)

私がね、【喫煙】と言う言葉を使うのはすでに存在していて、認知されているからに他なりません。
言葉は言葉、【喫煙】と言う言葉も私が生まれる前からすでに当たり前に存在している言葉です。
また、多くの人の目に触れる場所に書き込むのなら、広く認知されている言葉を選ぶのも当たり前のことです。

【喫煙】と言う言葉が使われるのが嫌なら、あなたが【喫煙】と言う言葉に代わる新たな言葉を作って広めて認知させてください。
あなたが作った言葉が、いつの日か当たり前のように皆に使われるようになるといいですね(笑)

>自らの行為を他人のせいにするのは見苦しい。

他人のせい?そのお店のトップが認めた行為ですよ。ダメと言うなら他に行きますよ(笑)
あなたが認めないと言うことをお店は認めているのですよ。なら、他に行くのはあなたの方でしょう(笑)

>驚いた事に国語辞典で【喫煙】という言葉を調べても、煙を吐き出す事の説明は無く、また煙を吐き出す意味の2文字熟語も見当たらないんですね。
>これまた、意図的に煙草の悪い部分を隠そうとする悪意を感じますね。

何者かの陰謀ですかね(笑)、「ま、まさか犯人は喫煙者」なんて言わないでね(笑)

>被害者の立場でありながら用意周到に【国語辞典まで細工して】悪意に満ちた連中を庇っている訳ですね。

これが今回の一番ツボったとこです(笑) こ、国語辞典までに細工してって〜(笑) 被害妄想乙です(笑)

>その証拠に【歩き煙草】については、ポスターや場内放送で注意してますね。

これについては私も店側に全面的に同意します。狭い店内で込み合った時など特に危ないですもんね。
座席には灰皿が付いてるのだから座席に座って吸えよってことですね。

>『当(パチンコ)店は、煙草!全面的にOKです。例え煙が嫌いでもスモーカーに文句を言わないで下さい。』
>の様な「ポスター」や「場内放送」を見たり、聞いたりした事は無いです。

これはそのままお店にイチャモン付けてください(笑) 私だってそんなポスターや場内放送、見たり聞いたりした事ありませんよ(笑)
嫌煙者K「オイ!店員!、こういった張り紙が無いから喫煙者どもに文句を言ってもいいんだろ!」
店員が、どのような対応をするのか?すごく見ものですね、私だって興味がそそられます(笑) ぜひ、結果報告を(笑)

>【サッパリ分からん(笑)】とか【どーーーでもいい事】とか

これはすべて、あなた個人の【喫煙】と言う言葉に対するこだわりついて述べたものですね。
あなたの物の捉え方、感じ方、考え方、こだわりなどが私には【サッパリ分からん(笑)】、だけど理解したいかどうかと言うと【どーーーでもいい事】。

>【(スモーカーが、)パチンコ屋で遊戯しながら煙草を吸うのなら、(スモーカーは、)嫌煙者に配慮してもらうしかない。】って事に他なりません。

じゃあ、配慮してもらおう♪だって吸ってるのだから♪  こんなこと書いたら喫煙者は配慮しなくなると思いますよ(笑)
だって、嫌煙者の方から【配慮なんて要らない】と言ってるようなことを書いているんですからね。(笑)
喫煙者は、元々煙草が吸える場所にいるのだから、配慮してもらう必要も無いのだけれど、してくれると言うのなら遠慮なく♪

>悪意に満ちた連中を逆に庇っている様なお人好しに この事を理解していただくのは無理ですけどね(笑)

いやいや、嫌煙者以外に理解してもらう方のが無理なんじゃねーの(笑)
43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら