| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【203】

RE:喫煙者よ、勃ち上れ!

喫煙天国 (2013年12月03日 19時36分)
>今回【176】の要点は、ここですね。

何故ココが要点として選ばれたのかサッパリ分からん(笑)
【あなた】はそう考えると理解したと言ってるのに(笑)

>決して、【どーーーでもいい事】では無いです。

>【喫煙】というスモーカーにとって非常に都合の良い言葉の恩恵?

あのですね、【喫煙】と言う言葉に対してあなた個人がどう思っていてどう感じているか、
そんなことはあなた個人の主観的な考え方・感じ方であって、そのことに文句は無いと言っているのです。

ただ、あなたの主観的な感じ方や考え方に対して、【どーーーでもいい事】と言うのが私の主観的な意見だと言うことです。
だから私は、【喫煙】も【喫茶】もその漢字の意味通りに受け取って不適切だと感じません。

もし、私に【どーーーでもいい事】と思われるのが嫌だと言うのであれば、
あなたの主観的な意見を、世間一般にまで浸透させて客観的なものになるまで広めてください。
そーですねー せめて国語辞典に載るぐらいになれば私だって【どーーーでもいい事】なんて言いませんよ(笑)

>嫌煙者側からしてみれば、そんなに【ニコチン】が好きならば、それこそケチケチせずに5本束にして吸ってもらっても構わない。

うわぁー、これは思いっ切り頭の悪い嫌煙者の意見ですね(笑)
煙草になぜ、あれだけの数の銘柄と種類があるか考えることもすらも出来ていない。
【ニコチン】だけが目的なら種類なんて必要ないし、それこそ【ニコチンガム】とかで済む話です。
喫煙者は、煙草の煙の味や匂い、銘柄や種類も含めて喫煙を満喫しているのですよ。
一応言っておきますが、煙草の匂いを悪臭だと言うのは嫌煙者の主観的感覚なだけで、すべての人に当てはまることではないのですよ。

>【煙を吐き出す】・・・それも【悪臭を伴う発癌性物質を撒き散らす】・・・重大な問題点がスッポリ抜けてしまっているんですよ。

喫煙できるパチンコ店と言うことは、その行為を認めていると言うことに他ならないのですよ。
そして、その店のルールを決めるのは、その店を経営している人たちでしょう。
そのルールが自分に合わないと言うのであれば、自分に合うルールの店を探すしかないでしょう。
もういっそのこと実機を購入して自宅でパチンコを楽しんだらどうですか?自宅ならあなたがルールです(笑)

この【重大な問題点?】とやらの解決案として禁煙の店を勧めているのですよ。
禁煙の店と言うのは、煙草を吸わない人たちの為の店と言うことですよ。
煙草を吸わない人たちが利用しないで一体誰が利用すると言うのですか?
この解決案こそ、唯一Win-Winの関係を築ける解決案だと思うのですけどね。

禁煙の店の利用客が増えると言うことは、世間一般にその需要を認めさせると言うことでもあります。
もしかしたら、そう言った事がキッカケとなり禁煙化に進む店が現れたり、新たに禁煙の店が出来たりするかも知れないのに
【なぜ、頑なに喫煙者のいる店に拘るのか】そこがホント理解不能です。

喫煙者を取り締まる法が無い以上、喫煙できる店で煙草を吸うことに対してどれほど不平不満を述べようと徒労に終わるだけ。
それでも喫煙できる店でパチンコを楽しもうとするのなら、喫煙者に配慮してもらうしかないのだが、
このような場所で喫煙者に対して悪態をついている様ではそれもあまり望めないでしょう。
人と言うのは、悪意に対しては基本的に悪意でしか返さないものですからね(笑)

■ 422件の投稿があります。
43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【220】

RE:喫煙者よ、勃ち上れ!  評価

古代晋也 (2013年12月04日 17時10分)

喫煙天国 氏へ

今回の【204】の貴殿の書込を「起」「承」「転」「結」に分けて読みますと、【結】としては、次の1文が該当するかと思います。(括弧書きは追加)

>【(嫌煙者が、)喫煙できる店でパチンコを楽しもうとするのなら、(嫌煙者は、)喫煙者に配慮してもらうしかない。】

これを「なるほど♪」と思わせる為には、【転】に該当する次の1文も読む人を唸らせる必要があろうと思います。

>【喫煙できるパチンコ店と言うことは、その行為を認めていると言うことに他ならないのですよ。
そして、その店のルールを決めるのは、その店を経営している人たちでしょう。】

僕は、【喫煙】という言葉は、不適切な言葉だと何度も書きましたが、やはり、ここでも登場してますね(笑)
それ程、スモーカーにとって都合がいい言葉だって事なんでしょうね。
更に『空気を汚してる【張本人】が、自らの行為を他人のせいにするのは見苦しい。』という事も何度か書いてますよ。

何も 【喫煙】という言葉が都合いいのは、スモーカーだけじゃ無いと思います。
煙草という【依存性薬物】を販売する者にとっても【たばこ税】を徴収しようとする者にとっても同じだと思いますね。

あたかも「お茶」や「コーヒー」を飲むのと同じ様に解釈させようとする悪意すら感じます。
驚いた事に国語辞典で【喫煙】という言葉を調べても、煙を吐き出す事の説明は無く、また煙を吐き出す意味の2文字熟語も見当たらないんですね。
これまた、意図的に煙草の悪い部分を隠そうとする悪意を感じますね。

貴殿は、次の記述で・・・

>『そーですねー せめて国語辞典に載るぐらいになれば私だって【どーーーでもいい事】なんて言いませんよ(笑)』
>一応言っておきますが、煙草の匂いを悪臭だと言うのは嫌煙者の主観的感覚なだけで、すべての人に当てはまることではないのですよ。

煙草を吸う事の悪い部分、すなわち、『依存性薬物を摂取し、同時に悪臭を伴う発癌性物質を撒き散らす。』を打ち消そうとしてみえますが、・・・

被害者の立場でありながら用意周到に【国語辞典まで細工して】悪意に満ちた連中を庇っている訳ですね。

さすがにパチンコ屋さんも最近は、対外的に【煙草の煙に配慮してる】という姿勢を示しています。

その証拠に【歩き煙草】については、ポスターや場内放送で注意してますね。

逆に

『当(パチンコ)店は、煙草!全面的にOKです。例え煙が嫌いでもスモーカーに文句を言わないで下さい。』

の様な「ポスター」や「場内放送」を見たり、聞いたりした事は無いです。

この事は、貴殿が、【サッパリ分からん(笑)】とか【どーーーでもいい事】とか『そーですねー せめて国語辞典に載るぐらいになれば私だって【どーーーでもいい事】なんて言いませんよ(笑)』と堂々と書いてみえる事は、実は、堂々と書ける様な事じゃ無く、

つまり

【(スモーカーが、)パチンコ屋で遊戯しながら煙草を吸うのなら、(スモーカーは、)嫌煙者に配慮してもらうしかない。】

って事に他なりません。

悪意に満ちた連中を逆に庇っている様なお人好しに この事を理解していただくのは無理ですけどね(笑)
43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら