| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【85】

RE:中国の大気汚染

PM2.5 (2013年05月19日 20時49分)
-禁煙しようがしまいがパチ屋なんてもう終わりじゃない?-
もっと気軽に楽しめるアミューズであればいいんですけどね。
まぁホールもメーカーもこれだけ利益重視になれば無理でしょう。
本題の受動喫煙ですが・・・
タクシーは既に全面禁煙になっていますよね。
居酒屋と比較されていますが比べ物になりません。
私はどちらも頻繁にいきます。
居酒屋は狭くタバコを吸う人も多いですが、それなりに煙は排気口や天井の方向へ向かいます。
場所によっては煙が来る時もありますが苦痛になるほどではありません。
居酒屋は店にもよるでしょうがパチ屋は何処も同じです。
パチ屋の場合は空気が真横に流れていいるのです。
そうしないと広いホール内の冷暖房が効かないのでしょう。
今のパチ屋で煙が上に上がるなんて見たことないですよ。
滞在時間も違いますが服や髪の毛、靴下に付くヤニの匂いは居酒屋の比ではありません。
この問題はパチ屋の利益優先主義が変わらない限り解決しません。
今の日本社会の流れから見れば全面禁煙なんて当然ですよ。
隣にマスクしてる人が何人も座ってるのに堂々とタバコを吸う人がいる場所って日本にありますか?
パチ屋が無頓着や努力をしてるのではありません。
ただ見てみぬフリをしてるだけですよ。
努力ってなんですか?
あるとすれば喫煙者を排除することですよ。
そんな努力すれば店は潰れます。
努力してるフリをしてボードとか高額の空気清浄機とか・・・そんなものはかえってムダというより必要ないのです。
屁のつっぱりにもなりませんよ。

■ 178件の投稿があります。
18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【86】

RE:中国の大気汚染  評価

眠り猫 (2013年05月19日 22時16分)

>パチ屋の場合は空気が真横に流れていいるのです。
>そうしないと広いホール内の冷暖房が効かないのでしょう。

ん?
暖房が効かない等ではないと思うが?
ホールのエアコン等は、よほどしょぼいホールで無い限り基本天井についてるものが多いので、むしろ横に流れるってのは少ないと思うよ?

どちらかと言うと、島に隠れて滞留してしまう例が多いのでは?

入り口などを開放する事での換気を行うと島中を横に流れる風が出る場合はあるが、これは暖房等では無いですしね^^;

>この問題はパチ屋の利益優先主義が変わらない限り解決しません。

利益優先ってぼろ儲けしてる所ならともかく、ギリギリな所にとっては主義とかではなく致命的な問題でしょ^^;
どちらかと言うと、稼動がなくなることを怖がっているんですしね

>あるとすれば喫煙者を排除することですよ。

喫煙者を嫌うのはかまいませんが、それを強要するのは横暴ですよ?
どちらもお客様です。

禁煙ホールを作ってお客様がらがらでも運営ができるとか思ってませんよね?
僕はお客様が1割ダウンしても運転資金は確保できる!なんて事は言えませんよ?^^;
まして、現状のホールで喫煙客の割合を考えると・・・排除しても大丈夫なんてのは仕事しなくても生活ができると言い出すのと変わらんほどチャレンジかな^^;

取りあえず、禁煙活動大いに結構、ホールの禁煙化を推進するように言うのも良いでしょう。
ただ、それを言うために、事実と合わない事を言ったり、大げさに語るのは見苦しいので止めましょうよ
ホールの(効果は出ていないが)努力も認めた上で、その方法ではこういう部分がダメだから改善したほうが良いとかの、建設的な意見を言う気にはならないの?

どんな業種であれ、倒産の危険をはらんだ事をやるところはかなりの少数派だよ?
先にも書いたが、何でやらないのか?をきちんと考えて、いい加減な結論を押し付けるようなマネはよした方がいい^^;

そんな、大げさに騒いでるだけではあきれて見られるだけで、相手にされないよ?
どこぞが発表した数値が、自分が思ってるより低くても良いじゃない、それでも高い事には変わりは無いんだから。
ホールが全面禁煙は売上げを落としかねないから〜と言うんだから、その方法を強要しても無理だとわかるでしょ?
利益主義だと思うならそれでも良いさ、利益主義でも禁煙ホールにしても良いかな?と思えることをいったろどうなの?
18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら