| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【60】

RE:中国の大気汚染

魔矢 (2013年05月14日 11時20分)
遅かれ早かれ世界的な趨勢である禁煙化をいずれホール業界も受け入れざるを得なくなるのは時代の必定であろう

しかし統一ルールを定めない限り様子見に終始するその守旧的体質に変化はなく、分煙・禁煙化の流は進まない。それどころか、パチンコマネーの圧力で、整備されようとしたルールを骨抜きしてしまった醜悪さは、さすがこの業界の本質といえる。

日本禁煙学会調査のPM2.5濃度は実際の状況よりも過小評価であるということは、ニコ中パチンカー以外であれば誰でも感じる事実であろうし、さらに営業時間や客の遊技時間を考えれば、そこに従事する者や遊技客の健康被害は甚大であろうことは容易に想像できる。

ピワドや爆サイをはじめとする各種掲示板に日々書き込まれ続ける受動喫煙に対する嫌悪のメッセージをこのままこの業界が小手先だけの誤魔化しで封殺しつづけるのであれば、将来に大きな禍根を残すことになるのは明らかであろう。

なぜなら今後のホール業界の斜陽化の要因となるものは単に喫煙人口の減少などといったものではなく、生活者の保守化、あるいは国家そのもののの保守化といったものによって排外(排害)主義の機運が高まるということにあると推測できよう。

もしその時節に、在日産業であるホール業界が、保守化する日本人の嫌悪の対象となれば、戦後築きあげてきたエスタブリッシュメント?は無残に葬り去られることになるであろう!

■ 178件の投稿があります。
18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【61】

RE:中国の大気汚染  評価

眠り猫 (2013年05月15日 01時03分)

”パチンコマネーの圧力で”

何を根拠にそういうの?
パチンコ関連に少しでも有利なら、そういったものが働いたであろうと勝手に想像して無い?

>日本禁煙学会調査のPM2.5濃度は実際の状況よりも過小評価であるということは、ニコ中パチンカー以外であれば誰でも感じる事実であろうし

本当に?
煙=PM2.5と言うわけでは無いんだがそれでも誰でも感じる資質だと言い切れるの?
素人の測定も何もしない憶測と、測定したといっている物とを比較して、過小評価だと言い切れる?

ちなみに、自分は一度もタバコを吸う趣味を持った事の無い人間だが、ただ単にタバコを吸えない席と吸える席が別にされてるだけの飲み屋さんの方が遥かにタバコのにおい等がきつい事あるがね^^;
(個人の感覚や店にも夜とは思うんだが)

まあ、滞在時間が違う事や容積に対する量なので、広いパチンコ店と狭いタクシーや小さな飲み屋さんなどと比較して少ないからOKと言うのもどうかとは思うけどね

>このままこの業界が小手先だけの誤魔化しで封殺しつづける

そんな事をしてるなら、昔のままの煙黙々のホールがいまだに残ってるって^^;

なぜやらないのか?本当にそうなのか?疑問を考えずすべてパチンコ業界は馬鹿だからとか金しか考えて無いからで思考停止して無いか?
うちの業界言われるほどの圧力もコネも財力も無いよ?^^;
18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら