| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【146】

RE:中国の大気汚染

PM2.5 (2013年06月12日 19時31分)

  −猫氏−

ギンパラの時代は良かったですね。
中古で150万・・・?
それでも儲かったとは・・・

あの頃は突っ込んでも出ましたからね。
今は突っ込んだだけで終わるから怖い。
それに回転数や出球も違うから勝つのは至難の業です。
投資は増えて回収は減ってるでしょう。

そういえばギンパラって電圧無かったですか?
磁石で引き離されてるようなパンク何度かありましたが・・・。

■ 178件の投稿があります。
18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【147】

RE:中国の大気汚染  評価

眠り猫 (2013年06月12日 22時29分)

>それでも儲かったとは・・・

まあ、今のように3年過ぎたから再認定〜とか言わなかったので、設置場所の移動をしなければみなし機で撤去になるまで使えてたので、無茶な抜き方をしなくても回収は可能だったのと、ギンパラがあると言う集客効果でしょうね^^;

10年も使えるとは想像してなかったでしょうけど、3年以上は使えるだろうと言う考えが持てる台でしたしね^^;
まあ、どんなに悪くても半年は使える、まあまあで1年くらいと言われていた時代ですので、今の感覚では想像しがたいですね^^;

逆に言えば、検定ギリギリまでとは言いませんが、長く使えるなら多少高くても利用価値はあるんですよ^^;
1年は稼動が持つのなら60万出しても安いと某Mのお偉いさんが言っていたらしいですが
台の最低利益分を頭金に残りは月々のレンタルで1年合計60万とかいう話でしたけどね^^;
確かにそれなら、無茶な抜き方をしなくて良いし、台が悪ければ返却するだけの話で、メーカーも長期間使える台を作ると言う方向へシフトするとは思いますが・・・
まあやらないでしょうね^^;

>そういえばギンパラって電圧無かったですか?
?どういうこと?

>磁石で引き離されてるようなパンク何度かありましたが・・・。

あの液晶下の、ステージと言うかな無の形の役物の事かな?
あれは、汚れと物自体のへたれ具合で妙な動きをしだす事はありましたよ^^;
それ以外にも、あちらこちらで、変に磨り減ったり、変形したりとメンテの酷い所はありえない動きをしてる事はありましたね^^;
違う話かな?
18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら