| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【12】

RE:続・パチンコ止めるぞ!

眠り猫 (2012年08月31日 11時32分)
>いや、、物理的とは言っていないのですがね。

精神的な物も指すなら、+−は別にしても(とらえ方の差があるので)十二分にあると思うけどね^^;

普通に考えてください、個々人で購入するにはかなり高額なパチンコを玉貸し費だけで遊べた上、店舗差があるとはいえある程度のサービスも付いてくる。
冷房などを考えても維持費がすごい事は分かってるはず。

>なるほど、彼をみて何か残るどころか“空っぽ”だったと言いたい訳ですね。

真面目に誰の事を言ってるのか分かりませんが^^;
僕が言いたかったのは、プロとかアマとかで大会に出るような人ではなく、まったくの遊びとしてゴルフなどをする人の事ですよ^^;

>あのね、映画はね、そもそも物理的な物を残す為に製作されている訳では無いでしょ。(予め言っておきますが観光収入は別次元の話ですよ)

それで良しとするならパチンコもその解釈はできないの?
パチンコも元から、物理的な物を残す作りではないですし、遊戯機だけで言うなら、TVゲームなどと同じようにその瞬間楽しませる事を考えて作られてます。

パチンコ店と言う仕組みとして、遊技結果に対して景品を出す事がありますが、遊んだ結果に対する物で、景品が取れない=遊べなかったと言う物でもないですし^^;

観光は今回の話とは関係ないとは言いませんが、言われてみれば似たようなものでしょうね、まあ遊びではないと思いますが(リラックスとか癒し?)

>ほほーう、その小馬鹿にした言い様から、貴方はホール関係者ですか?

ホール関係者ですが、別に馬鹿にしたつもりはありませんよ?
景品をもらえるのは純然たる事実でしょ?

これでもし、全ての人に平等に景品を渡すべきだ!と言う話なら、それは遊びではなく、販売でしょうしね^^;

ついでに書くと”アナタに入る“金”は、実はアナタの社会(資質)的能力に応じた対価みたいなものです。”ってのは違うと思うな^^;
その考えだと、俗に言われるボンボンと言ったような、特に学がある訳でもなくかと言って儲ける能力がそれほどある訳でもなく、親が儲けてる金をひたすら使い続けるような人は社会適用の能力が高い事になりますが^^;

■ 38件の投稿があります。
4  3  2  1 
【14】

RE:続・パチンコ止めるぞ!  評価

広島氏 (2012年08月31日 22時28分)

>精神的な物も指すなら、+−は別にしても(とらえ方の差があるので)十二分にあると思うけどね^^;

いやいや、精神的とも言っていませんが。

>普通に考えてください、個々人で購入するにはかなり高額なパチンコを玉貸し費だけで遊べた上、店舗差があるとはいえある程度のサービスも付いてくる。
>冷房などを考えても維持費がすごい事は分かってるはず。

涼むだけならば身近な百貨店にでも行けば済む話であり、そこに理解を求めるのは見苦しいですね。

>パチンコも元から、物理的な物を残す作りではないですし、遊戯機だけで言うなら、TVゲームなどと同じようにその瞬間楽しませる事を考えて作られてます。

リスク無視な話ならば御尤もです。

>パチンコ店と言う仕組みとして、遊技結果に対して景品を出す事がありますが、遊んだ結果に対する物で、景品が取れない=遊べなかったと言う物でもないですし^^;

遊戯結果に対して景品を出す?つまり、出玉を交換すれば景品と交換出来る訳ですね。
そこで伺いますが、その景品は何かしら価値があるのでしょうか?如何見ても原価数十円のプラ板です。
この景品にどんな価値があるのか具体的に説明してください。

>観光は今回の話とは関係ないとは言いませんが、言われてみれば似たようなものでしょうね、まあ遊びではないと思いますが(リラックスとか癒し?)

ま〜、世間一般云う観光とは予め予算がついていますがね。

>ホール関係者ですが、別に馬鹿にしたつもりはありませんよ?
>景品をもらえるのは純然たる事実でしょ?

景品に拘りますね。
だから景品に交換(“もらえる”なる表現からして異質な訳です)して如何なる訳ですか?

>これでもし、全ての人に平等に景品を渡すべきだ!と言う話なら、それは遊びではなく、販売でしょうしね^^;

貴方は、『景品』について拘りがある様ですね。
これについて議論しましょうか。

>ついでに書くと”アナタに入る“金”は、実はアナタの社会(資質)的能力に応じた対価みたいなものです。”ってのは違うと思うな^^;
>その考えだと、俗に言われるボンボンと言ったような、特に学がある訳でもなくかと言って儲ける能力がそれほどある訳でもなく、親が儲けてる金をひたすら使い続けるような人は社会適用の能力が高い事になりますが^^;

ことの道理が歪曲してますなぁ〜
資質と云うことで。
4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら