| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【70】

RE:パチスロの質問

もりーゆo (2011年05月07日 22時53分)
>と言う事は、もしリール制御が完全にメインのみでコントロールされているとしたら打ち手側がメインに介入している事になりませんでしょうか?

それでOKでしょう。

規則面から見た場合でも、
レバーやBETボタン、リール停止ボタンの操作に関わる基板は全て主基板に分類されることになるはず。
主基板どうしでの信号の授受は問題が無いですし
それらの操作で、内部抽選(成立役)確率が変化したり、上書きされるような
抽選への介入はNGですが
リール演出に介入することには問題は無いと思います。


>(ハンドルを一部略した無礼をお許し下さい。
ぜんぜんOKです。
普通に省略される方も多いですし、もともとのHNにはoを付けていませんでした。
(コテハン取得時にしくじって、「もりーゆ」のHNが使えなくなってしまった(−−;))
ちなみに結構気づかない方は多いですが、小文字のオーです。

■ 92件の投稿があります。
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【72】

RE:パチスロの質問  評価

悲報らっしゅ (2011年05月13日 17時24分)

もりーゆoさん、返信遅くなり申し訳ございません;
どうもありがとですm(_ _)m

メイン介入の件、仰る通りでした^^;
メイン間での信号のやり取りはOKで、出玉を左右しない演出に関しては、打ち手が任意に選べても問題ないということですね。

ハンドルの件も、ご丁寧に有難うございます^^
やはり人様のハンドルは正確に知っておかなければ・・・と思ってましたので、スッキリしました。
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら