| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【42】

RE:パチスロの質問

Phythagoras (2011年04月30日 09時47分)
>まさか0枚役と重複していて、押し順ミスると0枚役が揃うというカラクリですか?

小役に関しては払い出しが無いと駄目なので、最低でも1枚。

0枚役というとSIN(シングルボーナス)になると思うんですが小役優先制御の機種で制御無視して
SINが優先的に揃うって言うのは無理ですね。

新鬼武者だとかの押し順タイプは簡単に言うと「取りこぼしの無い小役」と「取りこぼす可能性がある小役」を
組み合わせたフラグを幾つも用意して押し順に正解した場合は「取りこぼしの無い小役」を優先的に有効ライン上に
引き込み、押し順に不正解した場合は「取りこぼす可能性がある小役」を優先的に有効ライン上に引き込むようになっています。

イメージとしては↓の様な感じ。

・左
○○○+☆☆☆+☆★★
○○○+★★★+★☆☆
○○○+★★☆+★☆★
○○○+☆☆★+☆★☆

・中
○○○+☆☆☆+★☆★
○○○+★★★+☆★☆
○○○+☆★★+★★☆
○○○+★☆☆+☆☆★

・右
○○○+☆☆☆+★★☆
○○○+★★★+☆☆★
○○○+★☆★+☆★★
○○○+☆★☆+★☆☆

※ベル=○ ☆=月A ★月B

これは「マジハロ2」で以前機種板で書いたやつです。

月絵柄を取りこぼす可能性がある箇所から押した場合はベルを有効ライン上に優先して引き込む。
月絵柄の取りこぼしの無い箇所から押した場合は月絵柄を有効ライン上に優先して引き込む。
(って事で押し順不正解時は、配列上残り1/4で月が揃う)

新鬼武者の場合9枚役の絵柄がもっと色々使われてますし、中と右リール第一押し順正解の時の
フラグと、左リール第一押し順正解の時の取りこぼしのある・ない小役が違ってくるのでもっと複雑ですが
基本的な制御のイメージとしては「マジハロ2」とかと全く同じです。


>あと、押し順ナビ復活第1号って、ブルーハーツでしたっけ?

「押忍!!空手部」だったかな?

■ 92件の投稿があります。
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【55】

RE:パチスロの質問  評価

悲報らっしゅ (2011年05月05日 00時33分)

ピタゴラスさん、ありがとですm(_ _)m

なるほど!要は4択小役とベル揃いが重複していて、第一停止リールが合ってれば中段にベルを引き込み(左ファースト以外)、間違ってたら2択×2択を偶然引き込めば小役が有効ラインに揃うということですね(違う?)。
良く良く考えたら鬼武者も猪木もベル図柄が微妙に違いますね。

>押忍空手部
有難うございます。
そう言えばそんな台もありましたね。
打った事ないですけど・・・
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら