| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【543】

RE:そーいえば

MOMY (2004年08月08日 11時10分)
あのレース後佐々木は興奮して、引き上げてきた瞬間記者たちに、「ね。分かったでしょ。これで四国の先行屋が育たない事。理由わかったでしょ、記者さんたちも。」と大声で児玉に聞こえるように言ってましたね。その後少し冷静になって、「番手の仕事もしてくれない選手の前では先行は絶対にしない」ってボソボソと話したのですが。児玉もひどいですが、小野に比べたらまだいいですかね。小野はひどい。でも、強い。小橋もそういうスタイルの時期がありましたが、やはり二人のお子さんが自分のせいで障害を抱えて生まれてから少し変わりましたね。というか、小野のひどさが目に余るので、気にならなくなったというのが本当なのでしょうかね?小野もあのスタイルでいつまで持つのでしょうか。兵藤も最近丸くなったし、晴智も丸くなったし。久留米中野カップ。さすがに吉岡-加倉の並びは見飽きました。でも、優勝は吉岡なんでしょうね。

■ 581件の投稿があります。
59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【544】

RE:そーいえば  評価

闘魂継承だぁ!! (2004年08月08日 12時35分)

児玉に小橋・・・これもいろいろありましたね(笑)1999年の全日本選抜で児玉が、最後に特別を勝ったレースも因縁ですよね。
そこに至るまで、児玉は小橋に「たまには、番手を回らしてくれ」と直訴してたようですが、小橋は「駄目だ」と突っぱねてましたよね。

あのレースは中村美千隆が先行で最終バック中村−小橋−児玉−山田−(この後ろは良く憶えてないが、今は亡き東出剛−神山−稲村−吉岡−池尻の並びだったような・・・)で回ってきて、児玉が3番手捲りで優勝。小橋は追い込むも2着。3着は山田でした。

このレースの後のインタビューで児玉は「中村のラインの3番手を回ったのではない。勝てる位置から踏むつもりだった。」ってコメントしてました。

なんか、レース終わった時は・・・思わず「それは、ないやろ(怒)」って感じでしたね・・・
新聞には、「中村ラインの3番手」ってコメント出してましたからね(新聞もあてにはならないかも・・・)顔見せの時も、ラインの3番手主張してましたからね。自力使うなら、どっか違う所でフラフラ走っとけ!と思いましたよ。

久留米中野カップが今日からなんですね。

おっ!平田 崇昭が特選に乗ってる(嬉)
井上茂のケツばっかり追いかけてたけどネ。
岸和田の日本選手権で同期の鈴木誠を決勝前の順位決定戦Bで差し切った時には、「縦脚あるやん!(笑)」ってちょっと感動(涙)しましたよ。涙のわけは、車券で裏喰らったからです(爆)
平田で悲しかったのは、どこかは忘れたけど(近畿)S級シリーズで、ガッチガチの本命背負って中武克(競りがめっちゃ弱い)に競り負けた時は(バッキャロー!〇ね!)って感じでした・・・

という訳で、特選10R中川の先行に乗る池尻から中川が本線(少ししか買わないけど・・・)で平田を少し押えとこう。吉田の捲りに内林は切れて吉田=池尻、あとは岡部=池尻辺りでどうでしょう?
池尻もマーク屋としては評価は???ですが(笑)
59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら