| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 673件の投稿があります。
<  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  【34】  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【335】

RE:キサイン〜second st...   編集  評価

Byマスター (2021年09月08日 21時11分)

PWhistory後編第二十四話「CRGO!GO!郷MBその1」

>甘釘を打つ際、日に+12万発以上は当たり前となっていた
これは、以前話した「それゆけ浜ちゃん2」の事だが、ネックとなってたことは「どんなに頑張っても月に2回しか打てない」ということだ
それでも二日打つだけで通常の会社員の月給をはるかに超える
そんな中、新たな情報が入ってくる
M店のポイント(予約台打つための)が飛躍的に貯まりやすくなっている。ということ
物は試しということで、当面はそちらに鞍替え

M店方式で行くと朝昼夕夜とそれぞれ2ポイント以上ゲットできるチャンスがあると。うまく行けば週2で予約台(甘釘)を打てることになる

特に夕方18時のポイント狙いは「ホー助くんDX」
この機種は大当たり確率がいいのでポイントゲットしやすいうえにラッキーナンバータイムだったので、それ自体が稼げるといった、まさに一度で二度おいしい状態だった

そんなわけで毎日10名くらいの客が予約台を堪能するわけだが、そのころになるとM店ではそれ浜もバトルヒーローや源さんも外されている状況
みんな何を打つのか?と思いきやほとんどが「CR新海物語」
当然その中には専業も何人かいる

正直言ってしまうと「こいつら頭大丈夫か?」と頭をひねった
そう!この時にはすでに「スキップ機」があったのである

当然俺が狙う先には「CRGO!GO!郷MB」



<(_ _)>
【334】

RE:キサイン〜second st...   編集  評価

古代進也. (2021年09月04日 14時08分)

マスター、お部屋の皆様、こんにちは

>>皆様、どう思われるでしょうか?
>心苦しいんですが、見ている人があまりいないかもしれません

 ⇒うっ(>_<) わずか1行ですが、僕は、マスターと会ったことあるから この1行の裏に隠されたお気持ちがたくさんあるのは分かります。
 僕は、去年の8月に はりゅ さんが閉店のお知らせ と書き込みの終わりを書かれた時、五輪真弓さんの『恋人よ』の気持ちだった。

 冗談だよと〜笑って欲しい〜♪

 なので、今回は、五輪真弓さんの『恋人よ』にしようか?と思ったのですが、それは、去年の8月の気持ちであって、今の気持ちをあえて歌うと、、、

 見てはもらえぬ〜書き込み〜を涙こらえて書いてます〜♪

 の為、今回は、こちらからです。

 『北の宿から』(歌;本田美奈子さん)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%8C%97%E3%81%AE%E5%AE%BF%E3%81%8B%E3%82%89%E3%80%80%E6%9C%AC%E7%94%B0%E7%BE%8E%E5%A5%88%E5%AD%90

 ⇒う〜〜ん、声が抜群なんですけどね、、、この歌を歌うには、若過ぎたのかもしれません。

 ただ、結果的に経験することの無かった40代、50代を歌の中で経験しようとしてみえる様な気がして泣けて来ます。


 『北の宿から』(歌;都はるみ さん)
https://www.youtube.com/watch?v=5FkpFR6MPus
 
⇒う〜〜ん、さすがに本家ですね。寒さをこらえて苦労してセーターを編んでも着てもらえない感が滲み出ています。未練たらたら感も凄いです。

『北の宿から』(歌;森 昌子 さん)
https://www.youtube.com/watch?v=Nq_33EKt3B0

 ⇒う〜〜ん、これは、凄いですね。背筋がゾクゾクするほど寒くなって来る様な気がしますね。セーターを編んでも着てもらえない感と言うよりは、既に諦めている感があって、それだけに未練たらたら感が無くなってる感じですね。

『北の宿から』(歌;市川由紀乃さん)
https://www.youtube.com/watch?v=6RpSPSc_KGI

 ⇒う〜〜ん、物凄くいいですね。最近、大ファンになりました^^ どことなく、はりゅ さんに似てる様な気がしますが、どうでしょうか?
 完璧なんですが、何が問題なのか?自分でも分からなかったんですが、セーターを編んでも着てもらえない感が無いんですよ。市川由紀乃さんだと喜んで着てしまうんですよ。

 余談ですが、市川由紀乃さんが『空港』を歌ってる動画があって、こちらは黒い衣装がメーテルみたいですごくいいです^^

 【追伸】

 マスター【333】ゲットおめでとうございます。
【333】

RE:キサイン〜second st...   編集  評価

Byマスター (2021年09月03日 21時37分)

皆さん こんばんは

今日は2号店ギンパラ3連単。廻りは良かったが都合上ホールを代えて15号店沖海5


▼じゃじゃさん 茶

>見事フィーバークイーン2を当てていただきました
記憶上よく出ていたと思っていて、にしても2位を大きく引き離して32人という結果には少々驚愕でした

思い起こせばフィーバークイーン2
それこそ新台当初は張り付いて打ってましたが、やはりほかの機種との兼ね合いもあり、トータル30回くらいしか打ってないんですね
全体的に個人的な感想として長期にわたり活躍したはずの「ミサイル7」「それいけ浜ちゃん」「ウルトラセブン」と
この辺が伸びなかったということで考えたんです
答えとして「マニア的要素が強い?」打つ人間は決まってましたからね

>大工の源さん、フルーツパンチ、アレジン、エキサイト、スーパーコンビ、モンスターハウス、ゼロタイガーなども入りました。
正直、あなたの名機を見ていたので記憶をたどったにすぎないんですが、万人受けっていうか誰もが認める名機ですよね(ほかの入賞した機種を含め)
今回の順位は特に気になって、久しぶりに安田さんのサイトをのぞかせていただきました

とにもかくにもお疲れさまでした


▼古代さん 茶

>常に上位に位置していなければいけないお部屋。
男性陣は休養で女性陣は引退と、そんな中、下がることの早いこと早いこと

>『能登半島』
と、きましたか!

>島津亜矢さん
島津さんといえば「思いでよありがとう」が好きですが、その歌しか知りません
イメージ的に少し違う気がしましたが聞いてみました

>島津亜矢さんの『能登半島』は、その辺り、どうでしょうか?
歌はさすがにうまい!ただ、感想は古代さんとほぼ同じでした

>丘みどりさんの『能登半島』は、どうでしょうか?
正直名前しか知らなかったです。こちらも聞きました

雰囲気は3人の中で一番出ていたと思いました
>声は、大したこと無いです
このあたりが歌とあってないかな?まぁものまねじゃないのでオリジナルですね

>市川由紀乃さんさんの『能登半島』は、どうでしょうか?
動画では本家が隣にいたので歌いにくかった?かと思ってましたが、なかなかどうして
歌は本家に近かったですね。ただ、歌だけを聞いていればいいのですが
>30歳前後の高級クラブのチーママ
そう見えるのは同感でしたw

>石川さゆりさんさんの『能登半島』は、どうでしょうか?
圧倒的、もういうことがありません

>19歳当時の石川さゆり
1977年のを見たのですが、個人的には今の方が良かったです
ただ、歌だけを聞くとどうだろう?やはり今の方が力強さありますね
話は変わり、当時は(学生時代)石川さゆりの歌が好きだったのでシングルの歌はたぶん全部知ってます

>皆様、どう思われるでしょうか?
心苦しいんですが、見ている人があまりいないかもしれません



今回も連載はお休みさせていただきます


<(_ _)>
【332】

RE:キサイン〜second st...   編集  評価

古代進也. (2021年09月02日 19時09分)

マスター、お部屋の皆様、こんばんは。ご無沙汰しております。

 僕にとって『キサイン』(「貴様の陰我・俺が解き放つ」の略)とは、談話室に入ったら、常に上位に位置していなければいけないお部屋。

 そんな訳ですから今回 書き込みさせていただくテーマとしては、マスターは、勿論、お部屋の皆様も近頃はお休みのキサメン(キサインのメンバーの方々)の方々も例えば、お昼休みにスマホで『キサイン』を見た時に思わずフッと笑ってしまって、思わず夜に書き込みたくなる様な、、、あるいは、そこは、そうじゃないでしょう?と、はりゅ さんや青子(さん)から抗議のメールが来る様な、、、そんな突っ込みどころ盛りだくさんの、そんな書き込みが要求されるところ・・・

 そんな難しいテーマから本日 選んだ歌はこちらです。

『能登半島』(歌;島津亜矢さん)
https://www.youtube.com/watch?v=IeQ0X-GN6_8

 ⇒どうして?『能登半島』? それも本家の石川さゆりさんじゃなく、島津亜矢さんなの?・・・と青子(さん)の声が聞こえた様な気がしましたが、、、

 よく聞いて下さいました♪

 何を隠そう・・・『能登半島』は、マスター バリ推しの歌でありまして^^♪ またこの歌は、「夏から秋」にかけての歌なので、正に今にピッタリの歌なんです。
 更にこの歌は、僕などは、もう忘れてしまった19歳半ばの恋する気持ちを歌った歌で、それも女性の気持ちです。

 彼のいる能登半島は、遠くて、道中は、とても心細いのです。

 ようやく辿り着いた時には、もうすぐ彼に会える喜びが込み上げて来ます。

⇒島津亜矢さんの『能登半島』は、その辺り、どうでしょうか?

 う〜〜ん(-_-)・・・声は、いいんですが、北の海の荒々しさと、泣きそうになる心細さの表現が今イチです。ここの表現が今イチなので、彼のいる能登半島が遠いことも表現できていない様な気がします。
 あとですねぇ、、、19歳半ばの可憐な感じも表現されてません(-_-) 居酒屋の歌の上手い40歳ぐらいの女将さんという雰囲気です。何回も通って何とかしようという感じでは無いです。 また、ようやく辿り着いて、もうすぐ彼に会える喜びも表現されてません(-_-)
【331】

RE:キサイン〜second st...   編集  評価

古代進也. (2021年09月02日 19時15分)

『能登半島』(歌;丘みどり さん)
https://www.youtube.com/watch?v=CXOKEZs_vRY

⇒丘みどりさんの『能登半島』は、どうでしょうか?

 う〜〜ん(-_-)・・・容姿は好きですが、声は、大したこと無いです。北の海の荒々しさが表現されていません。泣きそうになる心細さは若干 表現されている様な気がしますが説得力に欠けます。やはり、ここの表現が今イチなので、彼のいる能登半島が遠いことも表現できていない様な気がします。
 やはり、19歳半ばの可憐な感じも表現されておらず、変に技巧に走り30歳前後の雰囲気になってしまってると思います。キャバクラの通っても無駄な感じのする隙の無い感じです。 また、ようやく辿り着いて、もうすぐ彼に会える喜びも表現されてません(-_-)

『能登半島』(歌;市川由紀乃さん)
 https://www.youtube.com/watch?v=lr2vemlICUQ

⇒市川由紀乃さんさんの『能登半島』は、どうでしょうか?

 う〜〜ん・・・容姿も声も好きです。北の海の荒々しさが若干、表現されていない様な気がしますが、泣きそうになる心細さは少し表現されている様な気がします。ここの表現が本家に近いので、彼のいる能登半島が遠いことも かなり表現できている様な気がします。
 19歳半ばの可憐な感じも かなり本家に近いですが、やはり技巧に走ってる部分があり、30歳前後の高級クラブのチーママという雰囲気です。高嶺の花でありながら、通ったら口説けそうな少し隙のある感じが良いです。ようやく辿り着いて、もうすぐ彼に会える喜びは、 かなり表現されている様な気がします。

『能登半島』(歌;石川さゆり さん)
https://www.youtube.com/watch?v=c3GRMAdnCwY

⇒本家、石川さゆりさんさんの『能登半島』は、どうでしょうか?

 う〜〜ん・・・この動画は、おそらく石川さゆりさん50歳前後だと思うんですけど、まず、北の海の荒々しさと、泣きそうになる心細さが完璧に表現されている様な気がします。 また、ここの表現が完璧なので、彼のいる能登半島が遠いことも また驚いたことに19歳の可憐な感じも、その反面 初めての抑えられない恋心も完璧に表現されている様な気がします。長く芸能界にいる感じがしません。歌の中の能登半島にいる彼氏になりたいと思わせます。
ようやく辿り着いて、もうすぐ彼に会える喜びが込み上げてます。


 余談ですが、19歳当時の石川さゆり さんの『能登半島』は、もっといいです^^


 さて、皆様、どう思われるでしょうか?
【330】

RE:キサイン〜second st...   編集  評価

じゃじゃ (2021年08月29日 22時11分)

こんばんは!

先日、「あなたの名機は何ですか」が20周年を迎え、これを記念して20年間の名機総合順位を計算し、発表しました。

ちなみに、20年間で682人の訪問者、481の名機が登場しました。

管理人様にはベスト1位などを予想していただき、見事フィーバークイーン2を当てていただきました。

また、他の予想された上位機種、大工の源さん、フルーツパンチ、アレジン、エキサイト、スーパーコンビ、モンスターハウス、ゼロタイガーなども入りました。

がくおさんにもお世話になりましたね。共々ありがとうございました。
【329】

RE:キサイン〜second st...   編集  評価

Byマスター (2021年08月25日 21時07分)

皆さん こんばんは

今週は怒りの週ということで、どこまで書いていいやら?
取りあえず今日はギンパラ3連単と沖海5当たらず

5日前でしたか?まず、夕方3時ごろ「信号無視」にて
覆面がサイレンならして後ろに。簡単にいうと、黄色から赤で
停止すると白線オーバーと判断して
一時間粘りましたが今は「青切符」と「裁判用」の書類が2種類用意されていて、「どっちでもいいから選んでくれ」
と、なるようです
「違反した」「してねえじゃねえか!」の水掛け論ですわw

そして次の日さらなる悪夢が
ギンパラ319打ってると、200回転超えたとき「大当たり!」
もっともこの次が肝心なので、右打ちしていくと30回転くらいで当たり引きました!
そして12連したとこで、突然玉が飛ばなくなり定員呼んでいたらいたら「パンク!」
初代ギンパラのパンク画面が出ることは分かりました
そして保証はなんと!1500発のみ
まぁ今までの過程を考えると、とてもじゃないけど?
300Kは余裕でほぼストレートハマリ。いや、それっぽっちじゃないわなw
実際の連荘数は分からないので、誰かがその台で次に当てた分連荘したと思うことにしようと。
するとそれがなんと、26連荘
なんとも言えない がっかり感のはけ口がなくなってしまったw

そして次の日
朝ラジオ放送を聞いていると「ハム 中田 巨人へ無銭トレード」ときた
恐ろしいほどの違和感。意味分からなかったが真っ先に脳裏に浮かんだのが「中日球団への怒りw」
「何トロイ事やってんだ!」「取られたじゃねえか!」
いやねw
中田の他球団移籍は前から薄々感じていたのね。「中日に来てほしいなぁ」って、強い願望があったわけ
それで無銭トレードなら貧乏球団?でもこんなにおいしいことないわな。貧打の中日がとらないとなると「勝つ気がない」と、普通思うだろw
よくよく考えてみると巨人のファ―ストは外人がいなくなって中島くらいしかいなかったからね(たまにウィラーが外野と兼用)
にしてもなんか変じゃね?そもそも軍問わず無期限出場停止処分だったはず
放送を聞いていると、原監督と中田とのパイプ。&
栗山監督が原監督にお願いしたそうな?
「おいおい!それ違うだろ?」まぁいろいろ思うとこはありますけどこの辺で


▼がくおさん 茶

>これ、全部実写ですか?
そうです。この辺は怪奇大作戦より全然面白いんですけど好みもありますしね

>>Gメン75
初めて見たとき倉田さんが主役ですごく面白かったんですよね。それから3年くらいは毎週欠かさず見てました
このころはまだ中学生だったんですけど、このドラマによって社会への憧れを抱くようになりました

>天知茂さんの明智小五郎シリーズ
見たことはあるってだけで、あまり記憶にないです

>なんか魔術に無理があるというか
そもそも怪奇大作戦は全体的に訳が分かりませんw
一番記憶に残ってるのが「青い血の女」ですけど?
それでも幼い時は時代的なものもあり、見るものが新鮮に映った
今だったらダメでしょうねw

>ジャガーの眼は赤い
はっきり言ってしまえば、訳が分かりませんw
でもあの頃はアレで良かったと思いますw


今週のPWhistoryはお休みとさせて頂きます


<(_ _)>
【328】

RE:キサイン〜second st...   編集  評価

がくお (2021年08月19日 13時37分)

◎べいやんさん

>「マグマ大使」「仮面の忍者赤影」「宇宙家族ロビンソン」「ワイルド7」

うぅ(>_<)
マグマ大使は、ウルトラマンレオのババルウ星人みたいなビジュアルの人?(笑)
めんこで見たことある気がします。
赤影もそうです。
これ、全部実写ですか?
アニメのイメージしかありません。。。

>Gメン75
比較的世代です。土曜の夜9時TBSでしたかね。
丹波さんがまだまともの頃?で、役者現役という印象^^

同じ時間帯のテレ朝の土曜ワイド劇場?(2時間枠)も好き。OPテーマが少々怖かった気がします^^
小さい頃、天知茂さんの明智小五郎シリーズが大好きでした。


>怪奇

半分見終わりました。
青い血の女、吸血地獄がよかったですねぇ^^
壁ぬけ男はちょいアレじゃないですか、なんか魔術に無理があるというか(笑)
そういう細かいことは言わないで、やっぱり世相を反映させる刺激的なストーリーが多いですね。
そんななか、ジャガーの眼は赤い、はどうなのかなぁ。
突然セブンが出て来てびっくりしましたが、ちょいソフト路線だった気が。
【327】

RE:キサイン〜second st...   編集  評価

Byマスター (2021年08月17日 18時07分)

皆さん こんばんは

先週のギンパラ319
>ただいま2台で8連単中です(今日4連単)
となりましたけど、その後
単、単、2連、単、2連、単、4連
こうなると「とことんいったれ!」みたいな
ちなみにその間牙狼でも3連単
で、本日300回転ほど回して15連(初回33回転目)

15000発弱ほど出玉を得て5000発打ち込んで引きました

どちらにせよ意地で打ってるだけなので、
7万発ほどぶち込んでるので焼け石に水ですが、またの機会はいくらでもあるので時間はあったけどアホらしくなってきて

沖海と比べると熱い予告はバンバン外れます(滅多に出ませんが)
特にチャンス目は夜背景ボタンで、確変中でも全くといいほど当たらなかったですね
ところが、沖海ならハズレ確定みたいなのでも割と当たるようです


今回は連載はお休みにて


<(_ _)>
【326】

RE:キサイン〜second st...   編集  評価

Byマスター (2021年08月11日 19時58分)

皆さん こんばんは

ギンパラ319をここのところ打ってまして
ただいま2台で8連単中です(今日4連単)。とはいえ8回当たるのに3000回転ほど回してるんですね
源さんや牙狼で8連単だったらなんとも思わないでしょうが、ギンパラだと前回のスル―合わせると右打ち350回転以上当たってないことになります。ちょっと頭ひねりますね


▼がくおさん  茶

>18歳で3割30本ですもんね
普通ならすごすぎる数字ですけど、清原なら当たり前だと思ってましたからね

>他のチームが指をくわえているようならカープが4連覇する
多分カープ3連覇の時かな?。4連覇できなかったということは「ほかのチームが指をくわえていなかった」ということで外れてはいないのでは?

>封印作は「狂鬼人間」
それは知りませんでした。動画でみたんですよね

>さて、タイトルは何でしょう?
人喰い蛾

>ウルトラQにしてもよくタイトルを覚えて
ウルトラQは特別なんですよね。怪奇大作戦くらいまでは見てました。こういった特撮って見ても基本保育園まで
他にある程度覚えているのは「マグマ大使」「仮面の忍者赤影」「宇宙家族ロビンソン」くらいかなぁ?小学生の時は「ワイルド7」が印象に強く残っています

>初期の西部警察
「太陽にほえろ」とか面白かったと思うんですが、個人的には「Gメン75」でした



<  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  【34】  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら