| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【11】

RE:ゲーム or ギャンブル

Piro3 (2017年09月02日 17時33分)
観点で変わりますよね。
 好きで家でも打ってるだけで楽しい台。それは詰まりゲームとして見れてるんですね。
 当然養分が居ないとパチ屋は成立しない訳で養分とはそんな台を楽しめる人。負けてもいいから打ちたいって人。

 だけど換金出来ないとなるとそれはスタートがゲーセンと同じなので大枚出してまで打つ事は無いのかなぁ〜
  
 そもそもスロ・パチが〔ゲーム〕として成立しない理由として明確なゴールが無い事が挙げられるのではないかなと。
  やっぱ〔もしかしたら金増えるかも〕とゆう希望は大事でしょうねぇ。。

  でも僕は独身の時は家に台を3台くらい買って夜中に打ってましたし、
   今でも子どもが居なければ全然買って打ち続けたいんですけど。。
    パチ屋行って数万使う覚悟ではもう打てないっすねぇ。

■ 35件の投稿があります。
4  3  2  1 
【12】

RE:ゲーム or ギャンブル  評価

パトリックJ (2017年09月03日 15時35分)

こんにちは。Piro3さん。
ご考察、ありがとうございます。

>明確なゴールが無い事が挙げられるのではないかなと。

なるほど、これは納得です。

では、スロやパチが名誉欲のようなものを刺激する方向になったら、ゲームとして成り立ちますかね?
某オンライン麻雀ゲームのように段位をつけるとか。出玉数なんかで。
こうなると勿論、技術介入要素がないと、苦しいかな。けど、お上は、それを排除しようとしている。なんだかなぁって感じです。

僕は、実機を購入したことないんですが、家でいつでも出来るとなると、回す頻度が落ちそうです(笑)。
4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら