| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【146】

海シリーズの訂正

mixtra (2017年10月22日 03時17分)
 メルカトルさん、今晩は。
 最初に海シリーズ導入の訂正を。

 ピワドで調べ直したら、
98年8月  ギンパラ
99年2月  海
99年11月 わんパラ
 でした。別サイトは『ギンギラパニック』『アニマルパラダイス』等とごちゃ混ぜになって記述されていた様です。

 三洋は横スクロールに絶対の自信があったのでしょうか?似た機種がやたら目白押しですが…。

>岡田投手
>血行障害

 確かに心配ですね…。
 血行障害はヤクルト伊藤智仁、館山昌平(2011年)、今年は巨人→DeNA→楽天に行った久保裕也投手が血行障害と判明され、3年連続戦力外通告を受けています(最終的に育成再契約)。

 館山投手は以後、再発はしていない様ですが毎年故障だらけになっていますので、致命傷、ないしはそれに間接的に携わる怪我になりそうで、暫く放置していたとなると危険な感じがします。

 まあ…自分もそうだったりしますが(笑)

>天気を局地的に変える
>まさに天に逆らう

 キリスト教徒が黙っていなさそうな話ですよね。内容としては、上空大気中の湿度を変える為に電子レンジのマイクロ波を応用して水蒸気を作るそうですが…。

 もう少し調べると、天気操作は『世界各国』で行っていると…。
 タイではタイ国王自ら人工降雨の技術を開発して特許出願しているとか。

 逆に晴れにする技術はもっと前から実際にロシアで行われ、飛行機で大気中にドライアイスや液体窒素を巻くそうです。

 どこまで真実味を帯びた話かは確め様がありませんが、全て真実であれば…異常気象の原因、これらも関係しそうな気もします。

>福田選手
>本人によると右肩ではない

 大事に至らないですかね。
 更に確実性も上がればリーグを代表するスラッガーになれそうです。

>思い切った何かをどんどん試してみたほうが良いのでは
>森監督は色々考えているようではありますが、ちょっと楽観的過ぎるところがある

 逆に自分がもしかしたら深読みしすぎかな、と思った補強の意図ですが、FAで大野捕手獲得の理由は武田投手とワンセット、更に大野捕手と日ハムで相性の良かった投手を伺い、トレードの対象を決めて補強に向かうのではないか…と考えましたが、本当にそうだとしたら中々したたかではないかと思います。
 上手くいけば労せず中継ぎと守備、防御率が良くなります。…本当にそうであれば、ですが。

>確実性のある確変機は受け入れられない時代になってきているのでしょう。

 どうもユーザーの意向(ST嫌いが多数意見)が反映されておらず、新基準を満たす条件に翻弄されている様です。最新台は3円交換で1000円30回が最低ラインボーダーというST機も。新基準で最低ヘソ4個戻しになった弊害です。

>必殺仕事人激闘編にはお世話になりました。今でも5本の指に入る名機

 そうですね。自分も打ちましたし、家庭用ゲーム機に移植された作品を『3』も併せて所持しています。
 最新作『5』もスペックが昔に戻り(確変60%)、小当たりRUSHを搭載して人気稼働中です。

 確変機万歳。

続きます。

■ 336件の投稿があります。
34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【148】

RE:海シリーズの訂正  評価

メルカトル (2017年10月22日 21時55分)

mixtraさん、こんばんは。


> 三洋は横スクロールに絶対の自信があったのでしょうか?似た機種がやたら目白押しですが…。

海物語が異例の大ヒットしたため、二匹目のドジョウを狙ったんでしょうね。
わんパラは言ってみれば海物語の焼き直しですから。まあギンパラほどの魅力は感じませんでしたね。図柄が見にくいという欠点があった気がします。


> 確かに心配ですね…。

コーチに就任した元朝倉投手も同じ症状で苦しみました。以後思わしい成績を上げられなかったようですね。
しかし、岡田投手は朝倉コーチがいるからとても心強いと発言しています。


> キリスト教徒が黙っていなさそうな話ですよね。内容としては、上空大気中の湿度を変える為に電子レンジのマイクロ波を応用して水蒸気を作るそうですが…。

それは大掛かりというか壮大な計画のような気がしますが。本当に実現可能なのでしょうかね。


> タイではタイ国王自ら人工降雨の技術を開発して特許出願しているとか。

なるほど、確かに雨不足も深刻な問題ですから。
国を挙げての開発は今や当たり前なのかもしれませんね。


> 更に確実性も上がればリーグを代表するスラッガーになれそうです。

そうですね、これまでのような調子の波の浮き沈みがなければ問題なさそうです。スランプの抜けだし方を今年少しでも会得できていればいいのですが。


> 上手くいけば労せず中継ぎと守備、防御率が良くなります。…本当にそうであれば、ですが。

捕らぬ狸の皮算用とならないことを祈っています。
色んな選手を狙うのは良いですが、果たして選手を見る目は確かなのか、それを問いたいところですね。


> どうもユーザーの意向(ST嫌いが多数意見)が反映されておらず、新基準を満たす条件に翻弄されている様です。

日工組もこれまでやりたいようにやってきましたからね、新基準を打ちだすたびに批判を受けていましたが。
いずれにしても打ち手の意見などなんとも思っていませんよ。


> そうですね。自分も打ちましたし、家庭用ゲーム機に移植された作品を『3』も併せて所持しています。

私も持ってますよ。飽きが来ませんね。でも地デジ対応TVだと映りが悪く再現性がイマイチなのが残念です。PS2の話ですが。


つづきます。
34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら