| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 321件の投稿があります。
<  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  【10】  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【91】

RE:ST中の打ち方  評価

niio (2016年02月05日 23時27分)

OTOHIME師範殿、一子相伝の極意がなにやら不穏な広まり方をしているようでございますぞ・・・・
このままだと乱世になってしまいます。
早急に「天下一武闘会?」を開いて真のケンシロウを制定せねばなりますまい。
ご決断を!!
なんて、書いてみたかったんですけど。

さてさて、実践する方は多そうなので、私の方では、基本データを上げておきませう。
ちなみに、私、『通抜撃破』やっているとST終わってしまいそうですので、皆様の戦果を見てからいこうかなっと、なんですか、ずるい狸(狐?)になろうかと思います。

WAA:
ST72回転
確変中確率1/53.5
確変と同じ回数を回した時の残り回数18.5(71-53.5)
残り回数の確変確率に対する比率 約35%(18.5/53.5)
通常確率のからST回数を引いた残り回数27.9回転(99.9-72)

補足説明しますと、確変回数と同じだけ回すと当たる可能性は約2/3と言われています。
そこまでで当たらないとあせりますが、それでも、WAAだと約19回あって、それは、確変確率に対して35%の回転数だよんということです。
また、WAAは甘なので、STスルーしても28回回せば、今度は、通常確率で2/3当たるかなぁという期待がもてそうだということが「通常確率のからST回数を引いた残り回数」に・・・です?
算数とか数学とか苦手なんですけれどね、自分なりにまとめてみました。

以下同様に
WLC:
ST122回転
確変中確率1/101.7
確変と同じ回数を回した時の残り回数20.3
残り回数の確変確率に対する比率 約20%
通常確率のからST回数を引いた残り回数77.8回転

WXB:
ST162回転
確変中確率1/99.5
確変と同じ回数を回した時の残り回数62.5
残り回数の確変確率に対する比率 約63%
通常確率のからST回数を引いた残り回数228回転

WXC:
ST142回転
確変中確率1/88.4
確変と同じ回数を回した時の残り回数53.6
残り回数の確変確率に対する比率 約60%
通常確率のからST回数を引いた残り回数248回転

データだけで見ると、MAXはSTスルーした後のリカバリは大変なので、出玉数的に有利なことも考慮に入れてST継続に賭ける必要があります。
逆に、甘、とライトミドルは、ST抜けても通常確率が低いので、次の当たりを期待する事ができますが、高尾さんもそこら辺はよく計算されているようで、WLCは「STスルーしてくれ!!」みたいなわざとらしいST確率の感じがしますよね。
【90】

財布に2000円のみで一騎当千  評価

OTOHIME (2016年02月05日 23時14分)

ところてん定食さん

先客と合わせて推定14000M級(回転数×10)の戦いの軌跡が北極海に沈没したと?

一喜一憂2さん

「通抜撃破を試してみる」という連絡を最後に南極大陸で消息不明ですか?

お二方の通うホールの店長さんへ♪

お二方の台だけでも構いませんので「前日の最終回転数」が表示されるカウンターに変えて下さい。

前日の最終大当たりの連数が15だが、その後500回して閉店だとしましょう。

翌朝一にその台を見た時
表示なし→「最後に15連かぁ」腰が引ける
表示あり→「フフフ…」不敵な笑みが…

それよりも何よりも、お二方の形成し、挑んだ壮大な頂きを実体化させ、敬意を払いましょうよ!

タイトルの件、秒ならぬ分殺覚悟で挑み、結果は所持金が倍に。
低ラベルの喜びに浸ってます(^^♪
【89】

RE:ST中の打ち方  評価

一喜一憂2. (2016年02月05日 16時55分)

皆さん結構な山を築かれている様で・・・
当方も昨日「よしよしOTOHIME打法を試させてもらおう」等と不遜な事を考えたばっかりに・・・
一発は当るも通・・・その後せっせと山を高くしてしまい・・・
登頂を断念せざるを得なくなってしまいました。
(ところテン定食の氷山に比べるとかわいい物ですが)

本日こそ、効果の程、試させてもらおうぞ・・・(って又山になったらどうしよう)
【88】

RE:ST中の打ち方  評価

ところテン定食 (2016年02月05日 15時18分)

OTOHIMEさんアンデス山脈ですか・・・。私も昨日MHに行くとWAAはホールの先輩が対戦中、するとほかの常連さんたちが「WXB500回ってるで〜、打たんかな^〜」「よっしゃ、まかせとき〜」と腕まくりして男を見せたつもりが・・・15,000発投入でギブアップ。西日本最高峰石鎚山なみの山を築けたと思いきや、あたりがなかったので表示されず、海中の氷山と相成りました・・・。
【87】

RE:ST中の打ち方  評価

OTOHIME (2016年02月05日 10時44分)

どういたしまして

うさまさ再びさん覚醒の為ならこんな疲れって、実は自身の初当たりが登山と化してるのが一番の要因なんですよ。

昨日はアンデス山脈級。山脈ですよ。
見た目はWAAだが、その正体はWXCなのか?
本日その正体を暴きます。

あたたたたぁ〜並みの連チャン期待してます!!
【86】

RE:長年打っていたつもりでしたが  評価

うさまさ再びです (2016年02月05日 00時44分)

こんばんは。

niioさん、そうなんですよ。
掲示板で8図の固定は誰か質問して、張飛説が濃厚なんですけど、ST時は8図が張飛だと結界突破に偏るので7図までにしたのかな?と勝手に思う今日この頃です。
とはいえ、7図まででも偏ってはいますが…
【85】

長年打っていたつもりでしたが  評価

niio (2016年02月04日 23時28分)

ちゃんと見ていなかったんですわ。
ST中は「8」図柄ないんですねぇ!!!!!
今日、双龍乱舞で1(関羽)-7(孫策)が出たので気づきました。
【84】

RE:ST中の打ち方  評価

うさまさ再びです (2016年02月04日 23時06分)

こんばんは。

OTOHIMEさん、詳しくありがとうございます!疲れさせてしまい申し訳ないです。
チャート形式ってすごい分かりやすいですが、こんな複雑な事考えて実戦している長兄こそすごいですね(勝手にラオウ扱い)。
ハンドルを戻す方が固定よりいいかもしれないです、一度決めると固定観念が抜けず大胆に変えられないので。
よし、早速明日実戦してみます!

偉大なる長兄ラオウ、私はあなたを超える…いや、超えないしこれケンシロウではなくトキだし(笑)
【83】

RE:ST中の打ち方  評価

OTOHIME (2016年02月04日 03時29分)

下の前説を先に読んでね(;^ω^)

【STスルー回避率アップするかも打法:名付けて『通抜撃破』】

1、ラウンド消化時、アタッカーの拾いは良好?
Yes:ストローク維持でSTへ臨む→2へ
No:最終R後、ハンドルを戻してからST開始→2へ

2、国士無双M中1度でもバトルが発生した?
Yes:Aへ
No:Bへ

A:ストローク維持で覇王BM突入と同時に打ち出す→3へ
(彼女たちのナイスファイトを引き継ぎ積極的な攻めの姿勢)
B:ハンドルを戻し、覇王BM突入後保1になったら打ち出す→3へ
(殺気が迫っている。守り重視で)

3、本日初のST?
Yes:Cへ
No:4へ

4、ここまでの展開は好調である?
Yes:Dへ
No:Eへ

C:勇気を持って駆け抜け上等で押し切る(本日の運試し。この結果を参考に後の戦略を考える)
D:保4でウエイト。保1で打ち出し。残り25回転まで続行。(ストロークは変えない)
E:保4でハンドルを戻す。保1で打ち出し。残り25回転まで続行。(ガードを固めチャンスを待つ、完全防御態勢)

以後(ラストまで)はノンストップのガチンコ勝負。ノーガードの打ち合いで起死回生を狙う。

※3や4でYesの場合でも玉減りや激アツハズしからの嫌な予感等の理由でEに切り替えてもよい。

※本日絶好調or爆連軌道に乗った場合はCだけでガンガン攻めてもよい。

無事当たりを引いたら再度1に戻る。

最後に…
ラウンド中と電サポ中でストロークを変えざるを得ないような調整の店ではあまりお勧めしません。
あくまで、両者のベストポイントはイコールであるという前提で完成したオカルト打法ですので。

私は、体が覚えているので苦も無く体現できますがこうして書いてみると複雑だなぁ〜。

だがケンシロウよ。うぬならば、体得はおろか己の力も合わせさらに昇華させた技を完成できるハズ。

精進するのじゃ。(あんた誰なんて突っ込みは無しでお願いします)
疲れた〜。ご清聴ありがとうございました。
【82】

RE:ST中の打ち方  評価

OTOHIME (2016年02月04日 01時47分)

niioさん応援ありがとうございます。

でも、早速やられましたよ。
初当たりは平均標高150Mまで下がったが、単、超(黄昏)、単、超の繰り返し。
うーん、単調だなぁ。(寒い)ドラマがないよなぁ、と気づいたらそこは富士山頂でしたとさ(-_-;)

でも、孫策ストーリー急の段から久々のノーマルリーチ当たりを拝んだし良しとするか、ってなんと意思の弱い( ;∀;)

うさまさ再びさん

ここに書いてる時点で一子相伝は何処に行ったんだという突っ込みを覚悟で取り敢えず前説です。

私のはniioさんや一喜一憂2さん同様、ベストのストローク&タイミングを模索しつつ、
若干STにストーリー性を持たせた打ち方。己の精神を闘士達とシンクロさせるんです。
…えっ、勿論オカルト全開ですよw

「ハンドルを戻す」の表記が出てきますが、固定派でいらっしゃるのでストローク微調整でも構いません。

「ST残り○○回」の表記が出てきますが、うさまさ再びさんがより納得の行くような数値に変えても結構です。

って、伝授を前提で書いてるし。偉そうですみません。ではでは…
<  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  【10】  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら