| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【59】

RE:昨日は奇跡の日

niio (2016年01月29日 11時00分)
うさまさ再びですさんおはようございます。

昨日はVですが、一騎当千ではないです。
一騎当千はWXBで10R通常が出ましたが、そこで緊張の糸が切れました。
また、その後のWAAは、まったく当たらず終了でした。
>が、大当たり・ST及び時短には調整しなければならず面倒です。
>歌が2周か電チュー保留0か1の往復になりまして…
下部のアタッカーの釘が閉められて、さらにST中の電チューの拾いが悪いのですね。

私の方法は参考にはならないかもしれませんが、かつてWXBでSTスルーが多くて悩んだことがあります。
そして、やりはじめたのが、途中で打ち出しを止めてタイミングを変えるというものでした。
WXBだとST162回転ですので、これを20回転ごとに一度お休みします。
国士無双モードでは、ちょうど、呂蒙、関羽、孫策が20回転なので、切り替わり時にハンドルを戻します。
それからは、2回転余るので、覇王バトルの最初だけ22回転回して残り80回転にして、あとは同様に20回転ごとに休むという感じです。
今までやってきて、冷静な目で見ると、結論としては、これでうまく行くこともあれば、スルーすることもあるということです。
すなわち、必勝法ではないということ、その時の状況で勝ち負けは変わるということですね。
しかし、この打ち方に慣れてしまったので、WAAでも、最初12回でその後20回転とかに分けて打ってしまいます。
まぁ、とりあえず、自分勝手ながら何か細工しているという自己満足はありますけれども。
ただし、電チューの拾いが悪いとなると、こういう止め打ち系はヘソ転落の危険性がありますね。
なかなか難しいものですね。

追記ですが、最近は、あまりあせらないことにしています。
当初、残り回数と確変確率で例えば約1/100のWLCならば、22回転過ぎたら残り回数が確変確率を下回るので意味もなく焦ったものでした。
しかしながら、最近は、WLCなら100回転を目処に2/3の確率で当たるというように意識を変えました。
細かいことですが、とにかく100回転くらい回さないと先が見えてこないという風に考えています。
WAAなら、確か、1/53ですので、53回転、すなわち、残り20回転くらいまではおたおたしても始まらないという感じです。
また、WLCもWAAもそうですが、元の確率が低いので、WAAなら、ST72回転終了後も、およそ30回転で1/99の普通の確率に引っかかる可能性もありますので、そういう風な考え方をしています。
それでこなければ?
やはり、運はあるのだと思います。

例えば、1回転目で当たって、次に、確率の2倍はまりになっても、個別の偏りはあっても、平均すれば確率どおりでしょう?
自分だけ特別な人(某漫画家の人など)も世の中にいますが、多分、私は特別ではないと変な自負をしています。

■ 321件の投稿があります。
33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【60】

RE:昨日は奇跡の日  評価

うさまさ再びです (2016年01月30日 08時00分)

niioさんおはようございます。

電チューを一定に全消化する、という事ですね?
ありがとうございます。何とか転落しないように試してみます!

カウンターで総回転数と確率が出るので見ながら打つのですが、大ハマりしない限りは長く座っていると確率値近くに落ち着きますね、WAA。

実は、自身が連せず離席すると必ず座る方がおられ、だいたいその方に連されるんですよ。だから意固地になって回している自分が…それだと楽しくないので、「もう残りあと何回」ではなくて「まだ何回残ってる」に切り替えたいです。先読みに重きを置いていない回転での演出で当否が決まる台なので、残り少なくても期待できるかな?
演出見たさに打っていますが、やはり勝ちたい!
33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら