| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【6】

RE:<怒りトピ>

merumon (2015年03月06日 20時29分)





なんか怪しいお名前のトピックが建ってるなあ・・と思いながら恐る恐るクリックしたら・・??



主さんが雄鶏さんてw


最近は驚くことの連続で、感覚、麻痺してきてます・・慣れって怖いですね。







改めまして雄鶏さん、こんばんはです。



へー、怒りのトピですか。

伏せが多くて何の文字が入るのかがさっぱりです。


なにかいっぱい溜め込んでいらっしゃったのですね、人はみなそうだとは思いますけどね。


でも、昔はよくこの様なトピック、たくさん並んでるのが普通でしたよね。

1人を吊るし上げて数人で非難中傷するだけのお部屋も消えては復活、消えては復活。。

それを考えると、ここ数年の談話室は平和だなー、と思ってしまうです。


だから余計に目立ってますよw

これを書き込むあたって、かなりの勇気を振り絞っていること、雄鶏さんならわかっていただけますよね!?





では、本題に入ります。



「怒り」の感情は人間にとって、なくてはならない感情ということをご存知でしょうか。



例えば、夫婦間でのこと。
                                      ・・・
共に生活して行く上で、お相手さんの言動に対して少しでも怒りの感情が湧くことがたまにあるのなら、

それはいたって正常な夫婦関係であること。

(過剰な怒りはまた別問題です)



これは、脳の中の「愛情」を司る部分と「怒り」の感情をコントロールしている部分がすぐ近くにあるから。

怒りという感情と、愛するという感情は繋がっているといっても過言ではないそうです。




たまに、「うちの旦那、わたしが何やっても許してくれる優しい旦那さんなのよ♪」などとおっしゃってる奥様方いらっしゃいますが、

これは、旦那様からの危険信号と取ったほうが良いのかもしれません。


「優しい」のではなく、「興味がない」んですね(^^;)


異性として興味がないなんて・・こういうことばかり周りで聴くと、結婚への興味も薄れてきますw




はい、以上でメルモの第一回脳科学講座はお終いw(第二回はあるのかしら?)








このような場所での怒りや憎しみは、新たな怒りと憎しみの種を撒きます。

わたしは、お身内さんだからといって言いたいことを飲みこむ(見て見ぬふりをする)ことは、絶対にしないですよー。

言ってもどうせ理解してもらえないだろう、と思ったのなら、最初から対話することも諦めてこのまま放置しておきますが。


敢えて言わせてもらいますと、7年もの間、同じお部屋で楽しく集ってきた雄鶏さんであるからこそです。

雄鶏さんの今の怒りが少しでも↓↓よう、わたしがお話し相手(カウンセリングともいう?w)になってあげましょう!(上からな件w)





ではでは。。

犬の散歩とゲーム屋さんと本屋さんへ行ってきまーす。



必ずまた来ますからね、覚悟しておいてくださいね(^^)

■ 122件の投稿があります。
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【8】

RE:<怒りトピ>  評価

雄鶏凸 (2015年03月09日 01時47分)

メルモちゃん^^

>乱立していた中傷トピ
仰る通りですね。当時はその光景は当たり前でしたね。

>怒り
たまに喧嘩する夫婦は離婚率が少ないというデーターから、怒りを溜め込むこととは同時に相手への無関心さを膨張させるものなのかもしれませんね。
愛情があるからこそそこに怒りが湧く。納得です。

>新たな怒りと憎しみの種
まるでナルトの世界ですね。

これもよくわかっているつもりです。
今回のことで荒らし的な感情が芽生えました。


そして今回、僕が自己満足で起ち上げたこのトピのせいで周辺の皆さんには大変ご迷惑だったことでしょう。
でも言わなければわからないと思います。
あいつのこれまでの行動言動のせいでどれだけ周りが混乱しているかが分かっていないア●がいる以上、言わなければ治りません。

バ●にはつける薬はないと●の●様が仰ってましたがその通り!!
とは思いますが。誰かが何かのアクションを起こさなければバ●は自分がバ●であることすら気がつきません。

すべて自分の意見が正しいんだと言わんばかりの横暴な言動を否定はしません。「一つの個性」として認めています。
しかし。時と場所をわきまえて躊躇するべきところを見極めるべきです。いい歳した●ッサンなんですから。


僕は周りがそれを指摘するべきだとずっと思っていました。
周辺が誰も何も言わないから、僕の中の怒り玉が余計に増えていったわけです。
周辺が●●と同じ考えであるなら。周辺も同罪です。


すみません。書いているうちに怒りが復活しそうです。急ぎませんので薬くださいw

でわわ。


【追記です】
「では本題に入ります」でかなりビビった僕ですが。見て見ぬふりはしないの言葉が嬉しかったです。
僕の心の叫びを拾ってくださったことに感謝しています。ありがとう。
【7】

RE:<怒りトピ>  評価

雄鶏凸 (2015年03月07日 09時58分)

メルモちゃん

おはようさん。^^  ようこそ怒りトピへ!
勇気を出してくれてありがとう。メルモちゃんなら僕の怒りを抑えてくれそうです。

カウンセリングどうか宜しくお願いします。


>覚悟しておいてくださいね(^^)
怖いですwwwwwwww
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら