| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【518】

つづき

徳・海 (2005年10月08日 09時38分)
しかし、

上記の3名に「あの書き込み方は正しかったのか(内容についての是非ではなく、
あくまで書き込み方)」と聞いた仲間はいるのだろうか。

人間は誰でも間違える事はあるし、感情のもつれから暴走する事もある。
そういった時に、身近な人達が「それはおかしくないか?」と諭してやることが大切だ。
それが「思いやり」だと思う。

子供の頃、親の金を盗んで激怒された。
裁縫用の竹の物差しが折れるまでしばかれた。
いま、自分が親になって子供を育てる立場になって
あの時の両親の気持ちが痛いほど分かった。
数十年経って愛というものを感じた。

一方、泣いてうるさい我儘な子供に向かって腹を立てて
「黙れ!うるさい!静かにしろ」と怒鳴りつけても子供はさらに大声で泣き叫ぶばかりだ。
しまいにブチ切れて子供をブン殴って黙らせたとしても
根本的な解決にはならない。
しんどいことだが、分かってくれない相手は辛抱強くなだめるしかない。
それが「大人」だ。

誰にでも嫌いなタイプとか合わないタイプがいて当然だ。
それらを抹殺しても、またどこからか雨後の筍のように出てくる、

自分が変わらない限り。


どんなに「チャット論争に終止符を」といって議論しても、
環境を整えたとしても、結局、書き込みをするのは人間だ。
個人個人が守るべきルールや常識・マナーを辛抱強く守らないと意味がない。


談話室って、
いがみ合ってムカつく場所じゃなくて、
おもしろおかしくやってくのが目的の場所だよな。

■ 728件の投稿があります。
73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【539】

横槍一犯  評価

chan (2005年10月08日 13時31分)

>徳・海さん

私も貴方の意見を読ませていただきました。
仰る事はもっともです。

…が…

>人間は誰でも間違える事はあるし、感情のもつれから暴走する事もある。
>そういった時に、身近な人達が「それはおかしくないか?」と諭してやることが大切だ。
>それが「思いやり」だと思う。

これを我々が全くしていないと思いますか?

別の場所の「ちゃっと」で、そういうことは行われています。
(特にじょん氏に対してはコッピドク)

子供にだって自尊心があって他人の前で酷く叱られる事は恥ずかしい。
(まあ、そういうことを考えて別の場所でやってるわけでもないけど)

極端な話、
例えばココが舞台だとして舞台上で演技が変だと叱る人がいますか?
いうなれば「別の場所」は舞台裏のようなものです。
(これも「たとえ」であってそういう考えでいるわけでもない)

結局、何が言いたいかと言うと…

ココで見えてることが全てじゃないということです。

まあ、貴方のカキコ後のやり取りを見てたら…
どうでもよくなってきた。

だけど、ひとことだけ言わせて貰いました。
73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら