| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 5,578件の投稿があります。
<  558  557  556  555  554  553  552  551  550  549  548  547  546  545  544  543  542  541  540  539  538  537  536  535  534  533  532  531  530  529  528  527  526  525  524  523  522  521  520  519  518  517  516  515  【514】  513  512  511  510  509  508  507  506  505  504  503  502  501  500  499  498  497  496  495  494  493  492  491  490  489  488  487  486  485  484  483  482  481  480  479  478  477  476  475  474  473  472  471  470  469  468  467  466  465  464  463  462  461  460  459  458  457  456  455  454  453  452  451  450  449  448  447  446  445  444  443  442  441  440  439  438  437  436  435  434  433  432  431  430  429  428  427  426  425  424  423  422  421  420  419  418  417  416  415  414  413  412  411  410  409  408  407  406  405  404  403  402  401  400  399  398  397  396  395  394  393  392  391  390  389  388  387  386  385  384  383  382  381  380  379  378  377  376  375  374  373  372  371  370  369  368  367  366  365  364  363  362  361  360  359  358  357  356  355  354  353  352  351  350  349  348  347  346  345  344  343  342  341  340  339  338  337  336  335  334  333  332  331  330  329  328  327  326  325  324  323  322  321  320  319  318  317  316  315  314  313  312  311  310  309  308  307  306  305  304  303  302  301  300  299  298  297  296  295  294  293  292  291  290  289  288  287  286  285  284  283  282  281  280  279  278  277  276  275  274  273  272  271  270  269  268  267  266  265  264  263  262  261  260  259  258  257  256  255  254  253  252  251  250  249  248  247  246  245  244  243  242  241  240  239  238  237  236  235  234  233  232  231  230  229  228  227  226  225  224  223  222  221  220  219  218  217  216  215  214  213  212  211  210  209  208  207  206  205  204  203  202  201  200  199  198  197  196  195  194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【5138】

RE:お気楽何でもトピ  評価

Normad (2016年05月25日 22時46分)

ほーい。

やっと、次の仕事場も決まったわ。

まあ、また次の憂鬱が始まるだけなのだが。


しょうがないねえ。

楽しい事なんか、もうオレには訪れないのさ。

ふんっ(-_-;)



あ、そうだ。

ぽぽちゃ、もし、ここを見てくれてるなら

さオさんが新しい板立てたから

見て欲しいなあ、なんて(-_-)


中部の地方板で、タイトルは


  Hello Again2〜 夢見る頃を過ぎても 〜


だからね。


行き方は

談話の一番左上に


  トップページ > 掲示板・チャットの部屋 > 談話室


ってのがあるでしょ。


それの「掲示板・チャットの部屋」をクリックして

日本地図の左側にある「中部」をクリックすればいいから。


よろぴく。



って、勝手な事言ってごめんー。


じゃあね。


    
【5137】

RE:お気楽何でもトピ  評価

Normad (2016年05月23日 21時41分)

【5130】でちょっと書き過ぎたかな

と、反省したりするノマなのですが(-_-)


オレはオバマ個人については

結構好意的に思ってたりする訳。


アメリカの大統領として、広島に行く事は

アメリカ国民の心象を悪くするリスクがある。


それでも広島に赴き

個人的なものと断ってはいるが、メッセージを伝える。

その意気やよし、と思う。


その邪魔をする事は誰にも出来はしない。


そして、その意気に感じて歓待する。


それも良いだろう。



だが


なんだかイラついてしまうのは、何故だろう。


たぶん、日本の報道機関のスタンスのせいなんだと思う。


オバマ個人の行動に、全ての人が嬉しがって歓迎する

という訳では無い筈だ。


原爆投下という非道な行為は

一人の大統領が個人的思いを告げたところで

償えるようなものではない。


これが始まりなのだという認識ならいいが

各局の報道にはそういうスタンスは感じられない。


ただ単に、皆こぞって歓迎するという事を

殊更強調して伝えるのみ。


そういうのを見ると、前にも書いた通り

日本の報道機関は偏向していると再認識する。


皆、右にならえで甘い記事を書き

そこに逆行するような報道はどこもしない。


そういう体質を持っている日本の報道機関は

また、いつか政治に首根っこを抑えられた時

大本営発表のような事を始めるのではないか

と、思ってしまう。





杞憂と言うのならそれでもいいよ(-_-)

 
【5136】

RE:お気楽何でもトピ  評価

Normad (2016年05月21日 23時00分)

いや、昨夜行きつけのスーパーで

カレー・シチュー用の牛肉が半額だったんで

思わず買ってしまった。

で、買い置きしてたルーで

今日、ビーフシチュー作った訳。


知ってる人は知ってると思うけど

オレんとこ冷蔵庫ないのね(^^;)

(だから電気代1000円台で済む訳さ 笑)

今日は札幌30℃近くまで気温上がって

オレの部屋は比較的涼しかったんだけど

牛肉ちょっと匂いしてて(気にせず使ったけど)

この季節になってくると

やっぱり冷蔵庫無しではその日に消費しないと駄目ね。

暖かいのはいいけど

ちょっと食生活が悩ましくなってきたのだった(-_-;)



で、17:00頃シチュー出来て飲みながら食べた。

食パンをシチューにつけながら食べるのがいいわー。



で、食った後すぐネオチしてしまって

今、起きたところ。



うーむ(-_-)

打ちに行かないと一日が長いわ。


ま、どうでもイイことばかり書いてるけど

これも暇つぶしの一環なんで

許されてちょ。



さて、またもう少し飲むか。


     
【5135】

RE:お気楽何でもトピ  評価

Normad (2016年05月21日 15時15分)

どうもいい事だが。

オレの部屋の先月の電気代は


            1,034円


だ(えへん)


省エネの神様と呼んでくれたまえ(笑)



いや、そんなチマチマと節約しても。


何十倍もパチ屋に年貢を収めてしまってるんだが orz



さて、シチューでも作ろっと。


    
【5134】

ノマの妄想日記(その1)  評価

Normad (2016年05月21日 14時15分)



うーむ(-_-)

洗濯終わってちょい暇で

黙ってると打ちに行きたくなっちゃうんで

ちょっとここに戯言でも書くかね。



この頃、会社の帰りに道庁の前で大勢の人が集まって

シュプレヒコールを上げてる事がある。

「泊原発の再稼働反対。」


ふーん。ご苦労さま。


で、ちょっと立ち止まって聞いてると

「原発は再生可能エネルギーに置き換えられる。」

というような主張もしてる。


ふーん。勉強したんだね。


でも、本当にそうかなー。

ちゃんと数字で検証したのかなー。


ま、断っておくけどオレは北電(北海道電力ね。北陸電力もそう言うそうだから^^;)

の回し者じゃないし、原発保護論者でもないから。


単に核エネルギーをこの世からなくした場合どうなるか

という観点でちょい想像力を働かしてみるだけでね。

あ、余計な事だけど、これはここに前載せた小説もどきの

モチーフとなった考えですわ。


まず、現在人間が使っているエネルギーをある観点で分類しましょう。

ある観点とは「太陽由来か、そうでないか」という事。


■太陽由来のエネルギー
 火力発電
  その他、ガソリンエンジン等、化石燃料を使ってるエネルギー機関全て。
  石炭は古代から植物が化石化して出来たもの。植物は太陽光をもとに育つ。
  石油は動物性プランクトンなどから出来るが、全ての生物のエネルギーの源は
  植物だから、やっぱり太陽由来。

 水力発電
  水が高い所に上がってその落差を利用して発電できるのは、水が蒸発してから
  雨として降ってくるから。水が蒸発するのは太陽のおかげ。

 風力発電
  風が起きるのは温度差があるからで、温度差を作り出すのは太陽の力。

 太陽光発電
  これはそのものズバリ。

 海洋温度差発電
  海の浅瀬と海底の温度差を利用する発電で、温度差が生まれるのは
  やはり太陽のおかげ。

 バイオマス
  生物の力を使うエネルギーは全て太陽由来と考えていい。


■太陽由来以外のエネルギー

 原子力発電
  ウラン235やプルトニウムが核分裂を起こす時に発生するエネルギー。
  いわば、原子自体が持っているエネルギー。  

 地熱発電
  これは言うなれば地球由来のエネルギー。

 潮汐力発電
  地球と月の重力相互関係により海面が上下する事を利用したエネルギー。



だいたいこんなものだと思うんだけど。 


2013年の日本の発電量比率は水力が約9%、火力が約88%

その他のエネルギーは約3%となっている。 

そう、原子力は全ての原発が止まっていたので0%になっていた。

見た資料では2013年しか比率が書いてなくて、グラフで推測するしかないけど

2010年までは原子力がだいたい30%位を占めていたようだ。


その原子力を廃絶して、将来的にも

太陽光はじめとする再生可能エネルギーで賄うのは

もしかして出来るかもしれない。



だが

発電に加え、自動車やその他動力機関を合わせると

全エネルギー供給の90%以上に上ると思われる

化石燃料は恐らくここ数十年で枯渇する。

無くなる無くなると言われて久しく、まだ使われているが

無尽蔵である筈がない。百年は持たないだろう。


(続く)


    
【5133】

ノマの妄想日記(その2)  評価

Normad (2016年05月21日 14時14分)



(続き)


で、太陽由来のエネルギーかどうかの分類をした意味なんだが。


原子力を廃絶し、化石燃料が枯渇した場合

残るエネルギーは

水力、太陽光、風力等の太陽由来エネルギーと

地熱、潮汐力ぐらいしかない。


このうち地熱と潮汐力は現状本当に微微たるもので、とるに足らない。

(たぶん1%にも遠く及ばない)


だから、水力、太陽光、風力等の太陽由来エネルギーに

頼るしかないのだが..


もともと化石燃料は生物が生まれて以来何億年もの間

太陽エネルギーを蓄積して来た結果だと言う事を思うと

なんだか、結論は見えて来ないかなあ。


その何億年もの間太陽エネルギーを蓄積してきたものを

人間はたかだか2千年ちょいで使い切ろうとしてるんだから。


どんなに効率化しようとも

今現在の太陽エネルギーしか利用出来なくなった時

人間が今の全人口を(更に増え続けようとしているし)

今の生活レベルを維持したまま(現在でも飢饉に苦しむ人が大勢いるのに)

保持していくのは

とても困難な事なのではないかと思える。



太陽光エネルギーってのは

エネルギー密度が絶対的に小さいんだわ。

それを長い時間かけてぐっと濃縮したのが

石油、石炭みたいな化石燃料な訳で。

それが枯渇したとき

今までと同じレベルで

太陽光エネルギーで代替出来ると考えるのは

ちょっと楽観的過ぎると

オレは思っちゃったりする。


いや、勿論、原発を存続させたからと言って

将来のエネルギー事情が安泰となる訳ではない。

資源的にウラン235の埋蔵量はそんなに長く持つ訳ではないし

埋蔵量が比較的に多いウラン238からプルトニウムを生成するプルサーマルは

技術的に確立されてないようだし。

この辺はリスクとの兼ね合いだろうね。


本当の将来的には、核融合という究極的なエネルギーがあるけど

これは人間の手に負えるものではないかもしれない。

人間は未だに核分裂の力でしか核融合を起こさせた事がないし(水爆)

その核融合反応を安定的に起こさせる技術も

プラズマに封じ込めるなんて不安定なやり方なんで

もし、技術的に確立されたとしても

実用化には程遠いだろねえ。

多分、危険度は核分裂の比ではないと思うわ(-_-)



でもさ、これまでにも人間は

リスクに立ち向かって来た訳だし。


そこを突破する事で、繁栄してきたと思うんだが。

(繁栄って何? という疑問は置いといて ^^;)


でも、もしかするとここ数十年間での人の決断は

人類の未来も左右するかもしれないよ。



それは、人間と宇宙との関わりも

決定する事になるかもしれない。



おそらく、ここ数十年はあまり変わりなく生活出来るだろうし

オレ自身も、多分これまで通り生きて死んでいけるから

そんなに気にする必要もないかもなんだけど。


未来の人達にとってはどうなんだろう。


そして、人間のこれからに関わるこの事

安易に決断出来る事ではない、と思う。



ま、オレが決断する訳ではないから気が楽(^^;)



お気楽部屋からでした。



(終)



  
【5132】

RE:お気楽何でもトピ  評価

Normad (2016年05月21日 00時21分)

ノマのお気楽日記


このところ八つ当たりばかりしてるんで

お気楽な事も書いてみようかと。


ま、どうでもいい内容なのは同じなのだが(-_-)



今日は梅酒の炭酸割りで晩酌。

つまみは6Pチーズ。

あの丸い容器に入ったチーズだけど

いろんな種類がある。


でも、十勝6Pチーズが一番おいしい。


で、梅酒に合うんだわ、また。


飲みながらネットでニュース見てて。


ガリガリ君の値上げがニューヨークタイムズ一面で報じられたんですと。

ふーん。

他にニュースないんかね。



文春、ベッキーに粘着してる。

そんなん、もういいから

その報道パワーを他に向けたら。

知りたい事はそんなんじゃないんだが(-_-)

ま、いいか、文春買わないし(^^;)



にしても

もう打つのは無理やな。

勝てる気がせえへん。



ほな

ねまひょ。



オヤスミ。



    
【5131】

RE:お気楽何でもトピ  評価

Normad (2016年05月19日 02時19分)

これ書くのにけっこうNGワードで引っかかった(-"-)

ピワでも言論統制が行われているという事か。

          ↓
【5130】

RE:お気楽何でもトピ  評価

Normad (2016年05月19日 01時46分)

ノマの八つ当たり日記(その2)


オバマが広島を訪問する事に

歓迎の雰囲気が満ちているが...


ちょっと違うんじゃないか。


オバマは、世界で唯一

核兵器を人間に向けて使った国の大統領だ。


戦争を早期終結させるため

などと言い訳してるが

あの時、本当に核兵器を使う必要があったのか

(しかも二度に渡って)

正当な理由があったのか、相当疑わしい。


戦争の戦端を切ったのは確かに日本だが

そう仕向ける遠因を作ったのは当時の列強各国であり

蒙昧な日本軍部がそれに乗って暴走を始めたのは

計算ずくの筈だった。

そして、当時の日本の国力から言って

太平洋戦争はそんなに続かないと読めた筈なのに

あの二回の核攻撃は

使いたくて使った、と考えるしかない。


全ては敗戦国となった日本の責任



戦勝国の論理で覆い隠されているが

本来

国際法的に裁かれるべき犯罪を

アメリカが行ったという事は

疑うべきもない。


だから

それを声高に主張することは

今は、出来ないにしても

そのアメリカの大統領が被爆地を訪れたからと言って


歓迎一辺倒なのはいかなものか?


せめて


「アメリカは二度と核兵器を使用しないと誓え。」

と、迫る。



とか、そういう動きはないものか。



政治力学的に難しい事だろうがね。



それにしても


自民党はじめとする

日本の政治家の考え方は理解しがたい。


憲法第九条を

「マッカーサーに押し付けられたものだ。」

と反発して改正しようとしているのに

そのマッカーサーの母国アメリカとの安保条約は

後生大事にして見直す気配すらない。



「わけがわからないよ。」


  
【5129】

米は人に食べられる為に生まれた訳ではない  評価

Normad (2016年05月17日 00時12分)

オレは思うんだわ。


米はごはんになって人に食われる為に

生まれて、長い時間をかけて進化して来た訳ではない。


米は人の為に生まれて来たなんて考えるのは

人間のとんでもない思い上がりだ。


米は米で

自分たちが長らく繁栄するために

自らを改善し、進化して来たんだと。



人の思い上がりは他にもある。


絶滅危惧種を保護するだと?


人間にそんな事を気にする権利はない。


人もまた、絶滅するかも知れない種の一つに過ぎない。


人に生きる全ての種を保護する力などない。


では、どの種を残し、どの種を捨てるという判断は


いったい誰が


どんな基準で行うのだ。



と、考えると


人間のとんでもない尊大さがわかる。



なんだかむしゃくしゃして

八つ当たり気味のノマより。



     
<  558  557  556  555  554  553  552  551  550  549  548  547  546  545  544  543  542  541  540  539  538  537  536  535  534  533  532  531  530  529  528  527  526  525  524  523  522  521  520  519  518  517  516  515  【514】  513  512  511  510  509  508  507  506  505  504  503  502  501  500  499  498  497  496  495  494  493  492  491  490  489  488  487  486  485  484  483  482  481  480  479  478  477  476  475  474  473  472  471  470  469  468  467  466  465  464  463  462  461  460  459  458  457  456  455  454  453  452  451  450  449  448  447  446  445  444  443  442  441  440  439  438  437  436  435  434  433  432  431  430  429  428  427  426  425  424  423  422  421  420  419  418  417  416  415  414  413  412  411  410  409  408  407  406  405  404  403  402  401  400  399  398  397  396  395  394  393  392  391  390  389  388  387  386  385  384  383  382  381  380  379  378  377  376  375  374  373  372  371  370  369  368  367  366  365  364  363  362  361  360  359  358  357  356  355  354  353  352  351  350  349  348  347  346  345  344  343  342  341  340  339  338  337  336  335  334  333  332  331  330  329  328  327  326  325  324  323  322  321  320  319  318  317  316  315  314  313  312  311  310  309  308  307  306  305  304  303  302  301  300  299  298  297  296  295  294  293  292  291  290  289  288  287  286  285  284  283  282  281  280  279  278  277  276  275  274  273  272  271  270  269  268  267  266  265  264  263  262  261  260  259  258  257  256  255  254  253  252  251  250  249  248  247  246  245  244  243  242  241  240  239  238  237  236  235  234  233  232  231  230  229  228  227  226  225  224  223  222  221  220  219  218  217  216  215  214  213  212  211  210  209  208  207  206  205  204  203  202  201  200  199  198  197  196  195  194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら