| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【790】

RE:哭きの一球〜シングルへの道編

花のオヤジ (2013年10月09日 12時01分)
皆様 おはようございます

いい天気ですが、風が強いです。
台風は日本海側へ。
大雨の被害もたらせた地方の方達には堪えますね。
さっさと温低へとなって欲しいものです。


〜 個 れ す 〜

☆みんとさん
北斗の文句は「虹板」さんへ行くのが一番ですが、かつて北斗伝承者丁稚の称を受けた私にも少しはww

>(1)奇跡の村リーチでベッドの上の男のズボンが赤で壁から太ったおじさんを盾にしたケンシロウ・・・

はい、ケンシロウ登場で確定です。
私も1回だけありますが、滅多にお目に掛かれないレア演出ですよ。
初代スロ北斗から継承されてる「アミバリーチ」
『奇跡の村』出たあと、トキ登場(指先案内人)ならこれも確定(たぶん有ると思います

>(2)ラオウとユリアの元へ駆け上がるリーチで落ちてきた北斗七星が全部赤、「こちらへ」と言う兵士の甲が赤、プッシュボタンが赤(出たのはキリン柄ではない緑の背景)で、復活当たりだったのですがこの流れのリーチって期待度はどれくらいなのでしょうか

赤七☆、赤ヘルメット、PB赤、ここまでに確定はなく全部チャンスアップです(まぁ、これぐらいはよくありますw
最後のCIが緑(普通はココで萎えぇ〜、終わったww
ですが、お見事数字斬られて復活当り♪(HYPER BONUS確定
※PB押さず十字キーの左右どちらか押してれば50%の確率で「ピロロ〜ン♪」+レインボー出ます。

剛掌まではこの復活当り結構多かったのですが、覇者でのヘソ当りでのHYPER確率は5%だったかな?
HYPER率下がった分、復活当りも稀少となりました(嬉しい演出なのですけどね

>どちらも当たったものの・・・まったく続かず凹んでしまいました・・・

はい、これも確定!(じゃなかった、よくあることでww
私も、バトル単発やったばかりですよ(即落ち萎えますよねw


永遠の0…
>岡田准一クンですね^^
>まぁ・・・いわゆるジャニタレです。
あら、そうなんですか!
チラッと映画化と見かけただけでして、これは観なきゃとw
それに岡田クンてジャニタレなんですか。
鍛えられた体をTVで、これまたチラ見しただけですがタダもんじゃないなと。w

“SP”とは、国会議事堂内の机の上駆けるシーンありましたよね。
ここしか覚えてませんが^^;
役者としては上手い方じゃないかと。

大河の黒田官兵衛は期待できるのではと思ってますよ。
今年がつまらないだけに尚更。

黒田官兵衛、のちに出家して如水。
織田、豊臣、徳川と乱世から天下泰平までを生き抜いた武将の生き様、楽しみです。

>特攻隊の話はどんな作品でもあまりにも哀しくて切なくなってしまいます・・・
そこなんですよねえ、戦争を知らない子供たちなんて歌も流行りましたが、知らないとは言っても戦後14年で生まれた私たちには不思議な感覚です。
小学生の頃でしたか「トラ・トラ・トラ」の映画魅入ったものです。
露木茂主演でしたかね?
10年ほど前にUS映画「パールハーバー」観ましたが、製作国の違いをまざまざと感じたものです。
歴史は語るより観るでいいかなと。
今の時代を生きるに代わりなしと思ってます。

>“永遠の0”・・・読んでみようかな・・
現代ドラマと一昔前の任侠が入り混じったような小説です。
お薦めですよ。

薬師丸ひろこと言えば、鈴鹿ひろみが真っ先に^^
じぇじぇじぇww

25Kのプラシド・ドミンゴ観たら感想聞かせてねw




それでは皆様

今日も爽やかに(^^♪

■ 984件の投稿があります。
99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【800】

☆オヤジさま☆  評価

みんときゃんでぃ (2013年10月14日 16時37分)

こんにちは^^

北斗のお返事、ありがとうございますm(_ _)m
今まであまり近寄らなかった台なので良くわからない演出が多くて・・・
しかし・・・オヤジさまほどのレベルで丁稚ですか・・・
私ならなんなんだろう・・・(苦笑)

>それに岡田クンてジャニタレなんですか。
>鍛えられた体をTVで、これまたチラ見しただけですがタダもんじゃないなと。w

“SP”を撮る時に年単位で鍛えたそうですよ。
カリ、ジークンドー、USA修斗の資格を持っているそうです(インストラクター)

>黒田官兵衛、のちに出家して如水。
>織田、豊臣、徳川と乱世から天下泰平までを生き抜いた武将の生き様、楽しみです。

ここで黒田官兵衛って・・・何年か前の山本勘助みたいにならないかなぁ・・・?
時代もさして違わないし・・・同じ軍師ですし・・・
まぁ・・・大河は何年かごとに同じ時代の視点を変えたテーマの繰り返しですから仕方ないのかな?
私的には江口洋介の織田信長が楽しみです(ちょい年、取りすぎですが・・・苦笑)

特攻隊の話・・・
もう20年くらい前ですが同じくジャニタレの・・・でもまごうことなき国民的アイドルの木村拓哉が“君を忘れない”と言う映画で特攻隊員の役を演じたのを思い出しました。
特攻隊と言いながら登場人物大半が長髪だった・・・と言う不始末はまぁ、不問にして・・・(笑)
このキムタク演じる操縦能力はものすごく高い特攻隊員、何回出撃しても帰ってきてしまう。
周りからはやはり臆病だとかいろいろ言われているのですが(そのわりに態度がでかい)・・・結局のところ彼はカトリックの教徒で特攻とはカトリックの教えで固く禁止されている自殺に当たるのではないか・・・と苦悩しているのです。
クルスを握りながら操縦桿を持ち結局自問自答の果てに帰ってきてしまう・・・
“永遠の0”の主人公とは少し違いますがそんな人物の役でした。
おそらく同じ思いでいた人もいたんだろうなぁ・・・
私の高校時代の少し前、母校に特攻隊帰りの先生がおられたそうです。
同僚だった私の教科担任から聞いた話です。
その方は二回出撃したもののエンジントラブルで帰ってきてしまいそのまま終戦を迎えたそうです。
本来ならトラブルを抱えた機体で帰ってきたならば「よくやった!」と褒められてしかるべきなのにものすごく怒られるんだそうです。
なんだか・・・やりきれないですね・・・。
キムタク演じるカトリック教徒は最後にクルスを機体から草むらに放り投げ信頼し合った仲間たちと飛び立って行きます。

このところの負け続きで・・・
プラシド・ドミンゴは夢と消えました・・・(TT)
99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら