| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【267】

RE:哭きの一球〜シングルへの道編

花のオヤジ (2013年06月19日 12時29分)
つづき 3/3

☆アカギさん
お久しぶりです(^^)/

>釣るのも釣らせるのも自信あったんすけどね。
子供連れての釣り…
お父さんの気持ち、よ〜く分かりますよ。
あの港内での釣りでしょうか?
志布志湾にはよく、親父にイシモチ釣りに連れてって貰いました。
あの頃、いっぱい釣れましたけどね。
最近は浸食が深刻な問題だとか?

>最悪、去年同様ラウンド後に仕事って段取りで行こうかと思ってますので
昨年と職場変わりましたけど、遠くなりましたよね?
主将とご相談の上、可能な範囲で運営決めてくださいね。


☆レオちゃん
しじら裁縫は完成したのでしょうか?

>長年、慶次打ってて、今日初めてピンクから、焔の
>保留玉見たんだよ♪\(^o^)/
赤保留から焔モード始まり、保留も焔となったのでしょう。
あの「パキーン♪」の音が心地よいよね^^
保留3からの焔モードは激アツ(my鉄板)ですよ。

またの慶次いくさ報告お待ちしてます!(^^)!


☆みんとさん
お気に入りの台消えると寂しいですよね。
私も同じく乱れ打ちの負け戦となりやすいです。

>ベヨネーズ列岩って聞いたことなかったのでネットで調べました。
おおっ、調べてくれましたか(誰も興味ないかと思ってましたw
青島、スミスとか小さな島が点在する岩礁帯です。
数年前までは遠征船あったのですが、リーマンで消滅。
船は残ってますので、景気回復したら誰かが復活させるかと思います。

>あんなところで釣りって・・・怖くないかなぁ
小島が見えるだけでも落ち着くものです。
駿河の沖に「金洲・キンス」という漁場があるのですが、ここは島もなく360度何も見えません。
丘が見えないと不安にもなりますよね。

>やはりああ言う所は釣り船で行って凪の時に上陸・・・
船から釣る「泳がせ」という釣り方です。
釣り場着いたら、先ずは餌にするムロアジを釣ります(30cmぐらい)
生きたアジを泳がせ大物狙い。
30cmのアジに食いつくのは…まぁそれなりのデカさですw

沖の鳥島…
あれも一応島ですね(^^;
岩に直接補強加えるは国際海法違反だそうで。
周り囲った見事な堤防が出来てますよね。
隣国と接しない日本は海が堀となった城みたいなもの。
堀を埋める訳にはいかない。
自衛隊と政府には頑張ってもらいたいですよね。


☆ハイサイさん
いろいろとお世話になりますが、よろしくお願いします。
皆様の予定がうまく進む事を願うばかりです。



それでは皆様
雨の地域多く蒸し暑い日が続きますが、心意気だけは爽やかに(^^♪


※随分と下がったみたいで、このまま下げで行こうかな…
 一度最深部に部屋を置いてみたい気もする^^






■ 984件の投稿があります。
99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【276】

☆オヤジさま☆  評価

みんときゃんでぃ (2013年06月20日 14時59分)

もちろん調べましたよ〜ベヨネーズ列岩^^
ベヨネースともベヨネーズとも言うらしいですね。
ネットでみた画像ではあの中の椅子くらいの大きさの岩に座って笑っている男性の写真が載っていたのでてっきり岩に飛び乗って釣りをするのだと思っていました^^;;

>船から釣る「泳がせ」という釣り方です。

釣り船から釣るのって波の上下を見ていないといけないのでものすごく船酔いするって聞きましたが・・・オヤジさまは酔わない人ですか?
・・・って船酔いするなら行かないか・・・(苦笑)
野暮な質問でしたね^^

ちなみに・・・金州も調べてみました。
大海原の真ん中で釣るポイントのようですね。
・・・怖い・・・←カナヅチの私・・・

周りが全部海だから領海問題は本当にデリケートですよね・・・
北海道の釧路に3年住んでいたことのある私は北方領土にはちょっと詳しいです(笑)
でも、私の勝手な言い草ですが・・・
北方領土にしろ竹島にしろ・・・あそこまで実効支配されちゃうと取り返すのは難しいと思うのです。
つまり・・・あそこまで棚上げした政治家の怠慢。
どうしても渡したくないのならばもっと早く(少なくともあそこまで支配される前に)ちゃんとその島の歴史認識を両国で納得いくまで話し合うべきだったのではないか・・・と思います。
もちろん・・・それがままならない事情があるのはわかりますが。
だからこそ・・・尖閣諸島は頑張ってもらいたいと思います。

私、橋下さんは過激だけど間違ったことは言ってないと思うし・・・
日本は歴史認識について認めて謝罪することはちゃんとして、でも言わなければならないこと、主権を主張しなければならないことは言うべきだと思います。
なんでも曖昧にしているからいけないんだと思うんですけどね・・・

・・・と日々思う政治にまったく興味のない一市民(笑)

99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら